箭内(やない)和子……山笑う・山眠る 

*テキスト重視のレイアウトですので、画面幅を調節して、読みやすい文字数でお読み下さい。


福島県の山(近くの山)
▲62 只見・未丈ケ岳――2014.8.31
▲61 吾妻・不動沢――2014.7.27
▲60 安達太良山・赤留川遡行――2014.7.13
▲59 塩原・安戸山――2014.4.20
▲58 安達太良山――2014.2.15-16
▲57 笠森山――2013.12.22
▲56 苦戸川井戸沢(那須)――2013.6.30
▲55 木六山と銀次郎山(川内山塊)――2013.4.28-29
▲54 大塚山(H1322m)――2013.4.6
▲53 代塚山(H1232m)――2013.3.17
▲52 大花山(H882m)――2013.2.17
▲51 丹波楯山(天栄村 H562m)――2013.2.11
▲50 裏磐梯・京ケ森(1019m)――2013.1.20
▲49 蛇崩山(H369m)と高舘山(H341m)――2013.1.13
▲48 年初めの安達太良山――2013.1.5
▲47 グランデコから西大巓――2012.12.23-24
▲46 飯豊・大日杉から――2012.9.15-17
▲45 笠倉山(H994m)近辺――2012.6.23-24
▲44 新潟中越の山・権現堂山と唐松山――2012.4.21-22
▲43 安達太良・くろがね小屋まで――2012.1.3
▲42 ユノヒラ温泉――2011.9.29
▲41 光兎山――2011.5.15
▲40 南会津・窓開山〜坪入山――2011.4.29-30
▲39 博士山――2010.11.21
▲38 吾妻・堀田林道から兵子――2010.11.7
▲37 那須周遊――2010.10.14-15
▲36 斎藤山――2010.10.3
▲35 国土山――2010.6.20
▲34 山毛欅沢山――2010.3.14
▲33 安達太良山――2010.1.3
▲32 吾妻・大倉深沢――2009.8.16
▲31 見通川――2009.7.25-26
▲30 黒男山――2009.6.11
▲29 戸神山・手倉山――2009.5.16
▲28 美女峠――2009.5.14
▲27 見明山――2009.5.4
▲26 厩岳山――2009.4.11
▲25 黒森山――2009.3.1
▲24 近くて良い山、安積山――2008.9.30
▲23 ニッコウキスゲの雄国沼――2008.6.27
▲22 バンダイクワガタを見よう――2008.6.26
▲21 5月の南会津(3)御前が岳・愛宕山――2008.5.18
▲20 5月の南会津(2)那須沢山――2008.5.15
▲19 5月の南会津(1)尾白山――2008.5.10
▲18 草紅葉の尾瀬――2007.10.3-4
▲17 尾瀬・トガクシショウマを探しに(パート2)――2007.6.1-3
▲16 尾瀬・トガクシショウマを探しに(パート1)――2006.6.3-4
▲15 残雪の燧ケ岳――2002.6.8-9
▲14 両親と至仏山――1996.6.14-16
▲13 三世代の登山・燧ケ岳――1989.8
▲12 3月・安達太良山――2008.3.8-9
▲11 1月の磐梯山――2008.1.14
▲10 両親と登った磐梯山――2000.10
▲09 磐梯山・初冠雪――――1996.10
▲08 磐梯山・その2――1987.8
▲07 磐梯山・その1――1969.7
▲06 安達太良登山お勧めコース
▲05 両親と登った安達太良山――1994.8
▲04 大好きな山・安達太良山――1994.5
▲03 初めての安達太良山――1992.10
▲02 あの山は・・・?
▲01 福島県の山


東北の山
▲15 飯豊・梶川尾根から門内小屋へ――2014.8.25-27
▲14 焼石岳――2014.6.16-17
▲13 小国町五味沢・徳網山――2013.11.3
▲12 蔵王の山旅――2012.6.1-4
▲11 3シーズン目・ゲレンデスキーの報告――2012.1-3
▲10 秋田森吉――2011.10.15-16
▲09 葛根田川(かっこんだかわ)――2011.9.16-17
▲08 森吉・桃洞沢〜赤水沢と鬼首の禿岳――2010.10.9-11
▲07 裏岩手縦走――2009.9.19-21
▲06 大境山(飯豊前衛・小国町)――2009.9.27
▲05 鳥海山山行(湯ノ台〜滝の小屋〜伏拝岳)――2008.5.3-5
▲04 天狗岳・藤里ガ岳・田代岳――2005.6.24-26
▲03 白神岳と森吉山――2004.6.25-28
▲02 再度の白神岳――2002.5.3-6
▲01 白神岳とベンゼ湿原――2001.6.28-30


遠くの山
▲34 下仁田 物語山(1019m)――2014.4.24
▲33 北アルプス 薬師岳(H2926m)――2013.8.26-30
▲32 南アルプス甲斐駒ケ岳・尾白川黄蓮谷――2013.8.13-17
▲31 くびき山塊 天狗原山(2197m)と金山(2245m)――2013.7.29-31
▲30 北海道 十勝岳と後方羊蹄山――2013.7.11-16
▲29 北ア 五竜岳――2013.5.3-6
▲28 秋山郷・佐武流山――2012.7.14-15
▲27 利尻岳――2012.6.29-7.1
▲26 糸の会・渋温泉と志賀高原・岩菅山――2012.5.26-27
▲25 日光丸沼高原・四郎岳と燕巣山――2012.5.19-20
▲24 八ヶ岳・赤岳と阿弥陀岳――2012.5.4-6
▲23 夜叉神峠から鳳凰三山――2012.4.28-30
▲22 秩父御岳――2011.12.17
▲21 越後三山(十字峡〜中の岳〜兎岳〜丹後山〜十字峡)――2011.10.8-10
▲20 北ア 槍ケ岳あれこれ――2011.8.13-16
▲19 白馬・杓子岳――2011.5.3-5
▲18 草津白根芳ケ平――2010.1019-20
▲17 一人旅の加賀白山――2010.7.28-30
▲16 金凍山(新潟県東蒲原郡上川村)――2010.3.20
▲15 近畿の百名山巡り(大峰山と大台が原)――2010.5.23-25
▲14 高峰高原――2010.3.9-10
▲13 日光・高山――2010.1.26
▲12 北アルプス・針の木岳――2009.8.28-30
▲11 フィエスタの谷・湯檜曽川本谷――2009.8.8-9
▲10 只見・鷲ケ倉山と貉が森山――2009.7.18-19
▲09 蒜場山――2009.6.21
▲08 深緑の上高地散策――2009.6.30-7.1
▲07 マナイタ倉山――2009.5.28
▲06 佐渡のトレッキング転じて、五頭山へ――2009.4.26
▲05 糸の会 佐渡の花旅――2009.4.14-15
▲04 糸の会 美ヶ原山行――2009.2.10-11
▲03 谷川岳馬蹄形縦走(谷川岳〜白毛門へ)――2008.10.7-8
▲02 糸の会初参加(谷川岳〜平標山)――2008.6.28-29
▲01 「本望だあ〜」の谷川岳――1998.10.10-11


●箭内和子(やないかずこ)略歴

1951年 東京生まれ 東京育ち
1974年 結婚後、福島県人になる
1994年 長男大学1年、次男高校1年になり、子育て一段落。
本格的に山登りを始める。
1999年 7月・飯豊縦走(川入より入山〜大石ダムへ下山)
    8月・奥穂高〜ジャンダルム〜西穂高へ抜ける
    今振り返って、私の山登り人生、最高の年だったと思う。
その後、クライミングと、沢登りと、雪山歩きに活動範囲を広げた。

2011年3月11日 東日本大震災。津波により、東京電力福島第一原子力発電所が被害を受ける。放射能漏れの事故発生。放射能数値の高い中、何も分からないまま、飲料水や食料、ガソリンの確保のために右往左往した。あの思いは、二度と繰り返したくない。
電力発電の方法は、原子力以外にシフトするべきと、切に願う。

今は、気が向いた時に小さな山をさらっと登れたら、良いなと思っている。


★トップページに戻ります

★メールアドレス……chitomotoe17@kra.biglobe.ne.jp