山旅図鑑目次

写真アルバム(時系列速報)目次


糸の会(コロナとともに no.26)
2021.1.5
高鶴山
12パワー

登り5p→下り4p→街路3p

★計画書には次のように書きました。
*あけましておめでとうございます。
*スガノコロナ大将軍はいよいよ総攻撃を開始する気配です。年明けになにか新年にふさわしい情報が出てこないかと若干の期待をしていたのですが、守備陣形の弱点に関するものばかり。おまけに強力な異兄弟が助っ人に向かっている気配。やっぱり神風が吹くのを祈るしかないようです。
*……という認識の上で、さて2021年、オリンピックの年の最初の高鶴山をどうしようかといろいろ考えたのですが、東京都と千葉県のあいだには2019年の台風15号・19号のときぐらいの距離感があるのではないかと思うのです。千葉県知事のあのノッタリ顔を見ていると、世の中なんとでもなるという気分になります。千葉県民の千葉県内移動については12月25日に「新型コロナウイルス感染症に関する措置内容」が発表されていますので、ぜひ参考にしてください。
*そこでです。今回の[covid 26]高鶴山を昨年6月8日の[covid 01]八王子城跡の再現ということで考えました。その日の朝まで、ニュースに耳を傾けていただいて「やばい」と感じたら「どうぞ遠慮無く」出発をやめてください。責任者である伊藤は外出禁止令でも出ない限り、戦線視察を兼ねてひとりでも出かけるつもりです。

*そこで[covid 01]八王子城跡のときの計画書ではこう書きました。
【持ち物……周囲のひとたちを刺激しないハイキングスタイルで結構です。飲み物、食べ物については、高尾駅北口にファミリーマートとセブンイレブンがあります。】
*そのときは、矢野さんが画材入れみたいな大きな袋でやってきて歩き出す直前にそこから小さなザックを出して全員ビックリさせられたのを思い出します。

*今回は、亀田病院へだれかの見舞いにでも行くような気分でいいんじゃないかと思います。安房鴨川駅から歩いても行ける山で、山自体は登って降りて2時間半といったところ。加えて散歩気分の村の風景が抜群らしいらしいのです。地図をよく見てみると花嫁街道の烏場山のとなりですから、もちろんスイセンも。「目の前に広がるのは、花嫁街道の烏場山を背景にした棚田のある里山原風景」なんだそうです。
*山頂には石尊神社、となりのピークには古峰ヶ原神社があるそうですから、初詣です。「山の神社へ初詣」というスタイルでどうでしょうか。
*安房鴨川駅では鴨川グランドホテルでの入浴や地魚回転寿司丸藤本店、磯料理川京、コーヒー・ウェーブなどを過去に体験していますが、どうでしょうか。真っ直ぐ帰るほうが安全ですからもちろん直帰OKです。伊藤はできればフルセットにして、バスで東京駅へ出たいと思っていますけれど。

最寄り駅はJR外房線・安房鴨川駅
1220-30ごろ_東善寺で出発準備。簡易トイレあり
1230ごろ_登山口を出発(標高約100m)
1300-10ごろ_貯水池分岐から古峰ヶ原神社往復(標高約250m)
1335-55ごろ_高鶴山山頂(標高=326m)
1420ごろ_貯水池分岐から貯水池への下り(標高約250m)
1445ごろ_貯水池の「畑のせき」(標高約150m)車道に出る
1500ごろ_登山口の東善寺(標高約100m)
・タクシーで安房鴨川駅方面へ
・地魚回転寿司のみで入浴はなし
・1636安房鴨川始発の特急わかしお18号(最終便)で帰途

今回の写真出展メンバーは(現在のところ)
伊藤 幸司

*速報写真は「粗選び」のもの、メンバー相互の「記念写真」、「道標」や「解説板」なども含めて何枚でもお送りください。追加でも簡単に挿入できます。
*写真はWeb上に表示された画面から簡単に取り出すことができ、プリントも可能ですのでメンバー間の相互利用にもおすすめします(ここに載ると公開されてしまいますけれど)。
*「山旅図鑑」にはキャプションが送られてきた写真のみ(順次)掲載させていただきます。たとえば自分が撮影した写真をメール欄に取り出して、そこにキャプションをつけて送っていただければデータ管理上完璧です。写真点数の少ない方には簡単な方法かと思います。



12:00

最寄り駅はJR外房線・安房鴨川駅
1220-30ごろ_東善寺で出発準備。簡易トイレあり
1230ごろ_登山口を出発(標高約100m)
———1300-10ごろ_貯水池分岐から古峰ヶ原神社往復(標高約250m)



高鶴山
【撮影】12時12分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時13分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時14分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時23分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時23分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時27分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時28分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時28分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時28分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時28分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時29分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時30分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時32分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時37分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時37分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時38分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時38分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時39分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時39分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時39分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時40分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時41分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時42分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時43分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時43分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時43分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時45分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時45分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時46分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時50分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時51分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時53分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時54分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時55分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時56分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時58分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時58分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】12時59分=伊藤 幸司



13:00

———1230ごろ_登山口を出発(標高約100m)
1300-10ごろ_貯水池分岐から古峰ヶ原神社往復(標高約250m)
1335-55ごろ_高鶴山山頂(標高=326m)
———1420ごろ_貯水池分岐から貯水池への下り(標高約250m)



高鶴山
【撮影】13時00分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時01分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時01分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時03分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時05分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時08分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時09分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時10分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時11分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時11分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時11分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時13分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時14分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時15分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時16分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時18分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時19分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時23分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時23分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時24分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時25分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時25分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時26分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時26分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時26分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時26分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時29分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時30分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時31分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時32分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時33分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時35分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時35分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時35分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時35分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時35分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時36分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時41分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時43分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時52分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時53分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時54分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時54分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時54分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時55分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時56分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時56分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時56分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時56分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時58分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時58分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】13時59分=伊藤 幸司



14:00

———1335-55ごろ_高鶴山山頂(標高=326m)
1420ごろ_貯水池分岐から貯水池への下り(標高約250m)
1445ごろ_貯水池の「畑のせき」(標高約150m)車道に出る
———1500ごろ_登山口の東善寺(標高約100m)



高鶴山
【撮影】14時02分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時02分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時03分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時04分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時05分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時05分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時07分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時08分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時09分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時09分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時09分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時12分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時12分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時12分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時15分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時15分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時18分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時18分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時19分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時21分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時21分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時25分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時28分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時28分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時29分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時35分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時36分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時37分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時39分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時40分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時40分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時44分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時44分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時45分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時47分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時47分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時48分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時48分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時48分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時53分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時54分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時56分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】14時56分=伊藤 幸司



15:00

———1445ごろ_貯水池の「畑のせき」(標高約150m)車道に出る
1500ごろ_登山口の東善寺(標高約100m)
・タクシーで安房鴨川駅方面へ
・地魚回転寿司のみで入浴はなし
・1636安房鴨川始発の特急わかしお18号(最終便)で帰途



高鶴山
【撮影】15時00分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】15時00分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】15時38分=伊藤 幸司



16:00

———1500ごろ_登山口の東善寺(標高約100m)
・タクシーで安房鴨川駅方面へ
・地魚回転寿司のみで入浴はなし
・1636安房鴨川始発の特急わかしお18号(最終便)で帰途



高鶴山
【撮影】16時04分=伊藤 幸司

高鶴山
【撮影】16時22分=伊藤 幸司



★ページ 先頭に戻ります
Copyright 2018 Koji Ito & ito-no-kai All rights reserved.