■山旅図鑑・目次 へ   ■発見写真旅(時系列写真速報)・目次

★糸の会 no.303
2003.6.18-19(水木)
大山(だいせん)…………1,729m
*登り24p+下り25p——49パワー

★計画書には次のように書かれています。

◆ポイント
●大山は、激しい崩壊によって弥山に登って下りるルートしかないと考えていいようです。一気登りですが、標高差約 900m の日帰りの山です。
●……で、1日目は足慣らしに三瓶山に行きましょう。泊まりは「ヤングイン鹿児島」にならって、「ヤングイン松江」にしたら、トリプル3室でなんと 1人当たり1,800円というとんでもない値段です。「安くしすぎちゃって」と明るい声が返ってきました。
●もちろん宿は素泊まりですから、三瓶山から「ひかわ美人の湯」あたりに寄って、松江でちょっとぜいたくな夕食といきましょう。
●2日目は早出。コンビニの朝・昼飯で大山登山をして、皆生温泉あたりで湯につかって、境港あたりで魚を食べて、出雲空港へと戻るというようなプランを考えています。
●が、レンタカーですから自由になる反面、時間もけっこうかかるのです。現場対応ということで相談しながら行きましょう。

◆往路
0810=羽田(JAS271便)
0930=出雲
*レンタカーで出発します

◆現地行動
●1日目
1000ごろ=出雲空港を出発———約60km
1200ごろから=軽く三瓶山登山
*入浴
*松江で食事
*ヤングイン松江泊まり
●2日目
0600ごろ=起床
0700ごろ=出発———約50km
0830ごろ=登山口———24パワー(登り)
1130ごろ=大山・弥山———25パワー(下り)
1430ごろまでに=登山口
*入浴、食事などして出雲空港へ
1945=出雲空港(JAS278便)———2105=羽田

★行動記録を見てみると……

◆一日目
1200ごろ_三瓶山(さんべさん)登山口を出発
1330ごろ_三瓶山山頂(標高=1,126m)
1420-25ごろ_休憩
1535ごろ_分岐
1600ごろ_スキー場着・松江に向かう
・松江でちょっと贅沢な夕食
・松江でうんと安い宿で泊まり
◆2日目
0700ごろ_レンタカーで松江を出発
1000ごろ_大山寺参道から出発(標高約750m)
1030-35ごろ_大神山神社で休憩(標高約900m)
1135-55ごろ_夏山登山道合流点(5合目上)で休憩(★標高は高度計で1,245m)
1225-30ごろ_7合目で休憩(★標高は高度計で1,441m)
1320ごろ_山頂(弥山・標高=1,711m)
1325-35ごろ_頂上小屋で休憩
1515-25ごろ_7合目で休憩(★標高は高度計で1,521m)
1540ごろ_大山寺からの登山道合流点(5合目上)を通過(★標高は高度計で1,319m)
1630ごろ_夏山登山道登山口(標高約800m)
★行動帰路中の星印は登りと下りでの私の高度計のそれぞれの目盛りです。以下、そのときの台風接近状況を行動記録としてのメモから……
*台風が近づいている。
*1320に山頂。瞬間、動けなくなる風。
*1325-35_小屋でコーヒー&トイレ。台風がこちらへ向かって接近していることを知る。
*風だんだん強くなる。
*小屋を出て下るが、分岐で間違える。
*1414_小屋近くまで戻っていることに気づく。
*風強くなり、スピード出ない。小池、浅山動けない時間長い。
*ともかく引き返す。
*さらに風強まり、旧マスミズ? への分岐まで、さすがにあわてる。
*道ぎわのくぼ地にひそみ、登山地図を確認。
*すこし登ると元どおり? に
*1445_分岐に戻る
*1455_下ると8合目
*とにかく7合目まで
★要するに9合目下から山頂近くまで迂回路となっている「石室」への分岐で強風に煽られてKさんが木道から吹き飛ばされるなどして、頂上避難小屋へ戻ることも考えたりしたのですが、9合目下で登山道に戻ると、登山道は水流にえぐられて強風からは逃げられたので、大きな問題なしに下山することができたのです。
★ところが下山して温泉につかっているとやってきた飛行機がなんと戻っていく姿を見てしまったのです。……そして行動記録。
*帰路のフライトキャンセルが19時ごろにわかる。
*払い戻しを受け、タクシーでとりあえず松江駅へ。
*2000の渋谷行き夜行バスになんとか間に合う。
*タクシー7,000円、バス11,550円
★台風6号は日本海側に入り込んで、松江のすぐ脇を通り抜けて行きました。







1日目

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=003

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=004

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=005

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=006

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=008

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=009

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=010

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=013

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=014

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=015

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=016

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=017

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=019

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=020

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=021

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=026

伯耆大山、三瓶山
【撮影】1日目=伊藤 幸司=027



2日目

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=029

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=030

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=031

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=035

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=036

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=037

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=038

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=040

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=043

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=044

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=045

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=046

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=048

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=049

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=051

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=052

伯耆大山、三瓶山
【撮影】2日目=伊藤 幸司=055



★ページ 先頭に戻ります
Copyright 2022 Koji Ito & ito-no-kai All rights reserved.