コースタイム写真
滝子山(たきごやま)
2018.7.14

■山旅図鑑・目次 へ   ■コースタイム写真(時系列写真速報)・目次
【計画書から】

◆糸の会山旅[1093]——7b
◆滝子山
たきごやま────1,620m
車道8p→登り31p→下り29→車道3p────71パワー
日の出0440、日の入り1902────7.14山梨県で
◆中央本線・笹子駅から──2018.7.14(土)実施
◆集合
*7.14(土)────特急あずさ3号_後方4号車乗車口
◆ポイント
*ハードめにするということで寂しょう尾根から登ろうと思います。夏を前に体力強化的計画です。
*滝子山南面の寂ショウ尾根はなかなか登り甲斐があります。標高差約1,000mをダブルストックでゆっくりと登ることで、北アルプスの岩稜などにも対応する体験が出来るかと思います。
*ただし雨天の場合はルートを変更する可能性があります。
*大月周辺に都合のいい風呂がありません。藤野か高尾まで出たいと思いますので、途中下車が出来るよう、休日おでかけパス(大月まで有効)でご参加下さい。
◆往路
0730新宿(中央本線特急あずさ3号・南小谷行き)────0831大月
(0638千葉→0653船橋→0708錦糸町→0730新宿→0752立川→0801八王子→0831大月)
*乗換
0847大月(0810高尾始発_中央本線普通_甲府行き)────0859笹子
◆予定
0900ごろ_笹子駅を出発────車道8パワー(2.5km)を1時間として
1000ごろ_寂しょう尾根登山口出発────登り31パワーを4時間として
1400ごろ_滝子山────下り29パワーを3時間半として
1730ごろ_国道(立河原)────車道3パワーを30分として
1800ごろ_初狩駅
*JR(初狩→高尾)1654高尾行き、1742立川行き、1818高尾行き、1850高尾行き、1919高尾行き、……

【行動記録から】

◆糸の会山旅[1093]
◆滝子山(たきごやま・1,620m)

・最寄駅はJR中央本線・笹子駅
・0916_笹子駅前発の大月駅行きのバスに乗車
0920ごろ_吉久保入口バス停から道標に従って原集落へ(標高約550m)
0935-45ごろ_中央自動車道を越えて、櫻公園で出発準備(標高約610m)30℃
0950ごろ_登山道に入って「寂しょう苑」(標高約670m)
1010-15ごろ_送電線鉄塔で休憩(標高約850m)
1025ごろ林道を渡たる(標高約850m)
1045-50ごろ_休憩(標高約950m)
1130-40ごろ_休憩(標高約1,200m)26℃
1205-10ごろ_休憩(標高約1,350m)24℃
1230-35ごろ_休憩(標高約1,450m)
1245ごろ_「浜立山←→滝子山」道標(標高約1,500m)
1300-05ごろ_山頂直前の小ピークで休憩(標高約1,600m)
1310-20ごろ_滝子山山頂(標高=1,620m)
1330ごろ_滝子山山頂三角点通過(標高=1,590m)
1340ごろ_女坂分岐(女坂を下る・標高約1,490m)
1355ごろ_男坂と合流(標高約1,320m)
1420-25ごろ_初狩駅への、立河原方面と藤沢方面への分岐(標高約1,090m)
・計画では立河原方面へ下る予定だったが、藤沢方面へ下ることにした(理由は失念)
1430-35ごろ_雨具をつける(標高約1,050m)
1450-55ごろ_雨具を脱ぐ(標高約950m)
1535ごろ_村落道に出る(藤沢地区登山口・標高=564m)
1605ごろ_JR初狩駅(標高約460m)
・1627発の高尾行き列車で、高尾へ
・高尾山温泉・極楽湯で入浴・食事



09:00

・最寄駅はJR中央本線・笹子駅
・0916_笹子駅前発の大月駅行きのバスに乗車
0920ごろ_吉久保入口バス停から道標に従って原集落へ(標高約550m)
0935-45ごろ_中央自動車道を越えて、櫻公園で出発準備(標高約610m)30℃
0950ごろ_登山道に入って「寂しょう苑」(標高約670m)
———1010-15ごろ_送電線鉄塔で休憩(標高約850m)



滝子山
【撮影】09時06分=伊藤 幸司=002

滝子山
【撮影】09時18分=伊藤 幸司=003

滝子山
【撮影】09時20分=伊藤 幸司=005

滝子山
【撮影】09時21分=伊藤 幸司=007

滝子山
【撮影】09時23分=伊藤 幸司=008

滝子山
【撮影】09時23分=伊藤 幸司=009

滝子山
【撮影】09時27分=伊藤 幸司=011

滝子山
【撮影】09時28分=伊藤 幸司=012

滝子山
【撮影】09時30分=伊藤 幸司=013

滝子山
【撮影】09時48分=伊藤 幸司=014

滝子山
【撮影】09時51分=伊藤 幸司=017



10:00

———0950ごろ_登山道に入って「寂しょう苑」(標高約670m)
1010-15ごろ_送電線鉄塔で休憩(標高約850m)
1025ごろ林道を渡たる(標高約850m)
1045-50ごろ_休憩(標高約950m)
———1130-40ごろ_休憩(標高約1,200m)26℃



滝子山
【撮影】10時02分=伊藤 幸司=020

滝子山
【撮影】10時08分=伊藤 幸司=022

滝子山
【撮影】10時08分=伊藤 幸司=023

滝子山
【撮影】10時16分=伊藤 幸司=024

滝子山
【撮影】10時18分=伊藤 幸司=025

滝子山
【撮影】10時19分=伊藤 幸司=027

滝子山
【撮影】10時24分=伊藤 幸司=029

滝子山
【撮影】10時24分=伊藤 幸司=030

滝子山
【撮影】10時55分=伊藤 幸司=033



11:00

———1045-50ごろ_休憩(標高約950m)
1130-40ごろ_休憩(標高約1,200m)26℃
———1205-10ごろ_休憩(標高約1,350m)24℃



滝子山
【撮影】11時13分=伊藤 幸司=035

滝子山
【撮影】11時15分=伊藤 幸司=036

滝子山
【撮影】11時19分=伊藤 幸司=039

滝子山
【撮影】11時21分=伊藤 幸司=040

滝子山
【撮影】11時23分=伊藤 幸司=042

滝子山
【撮影】11時24分=伊藤 幸司=043

滝子山
【撮影】11時26分=伊藤 幸司=045

滝子山
【撮影】11時27分=伊藤 幸司=046

滝子山
【撮影】11時41分=伊藤 幸司=047

滝子山
【撮影】11時46分=伊藤 幸司=051

滝子山
【撮影】11時48分=伊藤 幸司=053

滝子山
【撮影】11時52分=伊藤 幸司=055

滝子山
【撮影】11時56分=伊藤 幸司=057

滝子山
【撮影】11時58分=伊藤 幸司=060

滝子山
【撮影】11時59分=伊藤 幸司=061



12:00

———1045-50ごろ_休憩(標高約950m)
1130-40ごろ_休憩(標高約1,200m)26℃
———1205-10ごろ_休憩(標高約1,350m)24℃



滝子山
【撮影】12時02分=伊藤 幸司=064

滝子山
【撮影】12時13分=伊藤 幸司=067

滝子山
【撮影】12時16分=伊藤 幸司=068

滝子山
【撮影】12時20分=伊藤 幸司=070

滝子山
【撮影】12時20分=伊藤 幸司=071

滝子山
【撮影】12時20分=伊藤 幸司=073

滝子山
【撮影】12時25分=伊藤 幸司=075

滝子山
【撮影】12時26分=伊藤 幸司=076

滝子山
【撮影】12時28分=伊藤 幸司=078

滝子山
【撮影】12時29分=伊藤 幸司=080

滝子山
【撮影】12時31分=伊藤 幸司=081

滝子山
【撮影】12時32分=伊藤 幸司=083

滝子山
【撮影】12時32分=伊藤 幸司=084

滝子山
【撮影】12時33分=伊藤 幸司=087

滝子山
【撮影】12時34分=伊藤 幸司=089

滝子山
【撮影】12時36分=伊藤 幸司=090

滝子山
【撮影】12時36分=伊藤 幸司=091

滝子山
【撮影】12時42分=伊藤 幸司=094

滝子山
【撮影】12時42分=伊藤 幸司=096

滝子山
【撮影】12時43分=伊藤 幸司=097

滝子山
【撮影】12時45分=伊藤 幸司=098

滝子山
【撮影】12時46分=伊藤 幸司=099

滝子山
【撮影】12時57分=伊藤 幸司=101

滝子山
【撮影】12時57分=伊藤 幸司=102



13:00

1300-05ごろ_山頂直前の小ピークで休憩(標高約1,600m)
1310-20ごろ_滝子山山頂(標高=1,620m)
1330ごろ_滝子山山頂三角点通過(標高=1,590m)
1340ごろ_女坂分岐(女坂を下る・標高約1,490m)
1355ごろ_男坂と合流(標高約1,320m)
———1420-25ごろ_初狩駅への、立河原方面と藤沢方面への分岐(標高約1,090m)



滝子山
【撮影】13時08分=伊藤 幸司=106

滝子山
【撮影】13時13分=伊藤 幸司=107

滝子山
【撮影】13時14分=伊藤 幸司=109

滝子山
【撮影】13時23分=伊藤 幸司=110

滝子山
【撮影】13時26分=伊藤 幸司=113

滝子山
【撮影】13時26分=伊藤 幸司=114

滝子山
【撮影】13時27分=伊藤 幸司=115

滝子山
【撮影】13時28分=伊藤 幸司=116

滝子山
【撮影】13時28分=伊藤 幸司=117

滝子山
【撮影】13時30分=伊藤 幸司=118

滝子山
【撮影】13時32分=伊藤 幸司=120

滝子山
【撮影】13時35分=伊藤 幸司=121

滝子山
【撮影】13時40分=伊藤 幸司=124

滝子山
【撮影】13時42分=伊藤 幸司=125

滝子山
【撮影】13時45分=伊藤 幸司=126

滝子山
【撮影】13時45分=伊藤 幸司=127

滝子山
【撮影】13時46分=伊藤 幸司=128

滝子山
【撮影】13時49分=伊藤 幸司=130

滝子山
【撮影】13時52分=伊藤 幸司=133

滝子山
【撮影】13時52分=伊藤 幸司=134

滝子山
【撮影】13時52分=伊藤 幸司=136

滝子山
【撮影】13時53分=伊藤 幸司=137

滝子山
【撮影】13時56分=伊藤 幸司=138

滝子山
【撮影】13時56分=伊藤 幸司=139



14:00

———1355ごろ_男坂と合流(標高約1,320m)
1420-25ごろ_初狩駅への、立河原方面と藤沢方面への分岐(標高約1,090m)
・計画では立河原方面へ下る予定だったが、藤沢方面へ下ることにした(理由は失念)
1430-35ごろ_雨具をつける(標高約1,050m)
1450-55ごろ_雨具を脱ぐ(標高約950m)
———1535ごろ_村落道に出る(藤沢地区登山口・標高=564m)



滝子山
【撮影】14時01分=伊藤 幸司=140

滝子山
【撮影】14時09分=伊藤 幸司=141

滝子山
【撮影】14時17分=伊藤 幸司=143

滝子山
【撮影】14時19分=伊藤 幸司=144

滝子山
【撮影】14時19分=伊藤 幸司=145

滝子山
【撮影】14時20分=伊藤 幸司=147

滝子山
【撮影】14時22分=伊藤 幸司=148

滝子山
【撮影】14時23分=伊藤 幸司=149

滝子山
【撮影】14時42分=伊藤 幸司=151

滝子山
【撮影】14時48分=伊藤 幸司=153



15:00

———1450-55ごろ_雨具を脱ぐ(標高約950m)
1535ごろ_村落道に出る(藤沢地区登山口・標高=564m)
———1605ごろ_JR初狩駅(標高約460m)



滝子山
【撮影】15時08分=伊藤 幸司=155

滝子山
【撮影】15時11分=伊藤 幸司=156

滝子山
【撮影】15時14分=伊藤 幸司=157

滝子山
【撮影】15時28分=伊藤 幸司=163

滝子山
【撮影】15時33分=伊藤 幸司=164

滝子山
【撮影】15時35分=伊藤 幸司=165

滝子山
【撮影】15時49分=伊藤 幸司=166

滝子山
【撮影】15時59分=伊藤 幸司=167



16:00

———1535ごろ_村落道に出る(藤沢地区登山口・標高=564m)
1605ごろ_JR初狩駅(標高約460m)
・1627発の高尾行き列車で、高尾へ
———・高尾山温泉・極楽湯で入浴・食事



滝子山
【撮影】16時23分=伊藤 幸司=168



★ページ 先頭に戻ります
Copyright 2018 Koji Ito & ito-no-kai All rights reserved.