★最寄り駅はJR両毛線・富田駅
1015ごろ_富田駅を出発(標高約30m)12℃
1050-55ごろ_登山口(車道終点)で出発準備(標高約60m)
1150ごろ_「大小山山頂」というプレート(標高=282m)
1205-15ごろ_「妙義山山頂」というプレートで休憩(標高=314m)
*地形図の「大小山」がここです
1240ごろ_「中岳」というプレート(標高約300m)
1250-1300ごろ_「毛野山」先で休憩(標高約270m)
1340ごろ_「越床山」(足利のマッターホルン)通過(標高約250m)
1350ごろ_越床峠(標高約170m)
1405-15ごろ_「番屋」でトイレ休憩(標高約230m)
1420ごろ_「足利鉱山山頂」(標高約260m)
1445-50ごろ_「つつじ山」で休憩(標高約270m)
1500ごろ_大坊山分岐(標高約260m)
1505ごろ_足利鹿島園温泉分岐(通行止)(標高約220m)
1540ごろ_「見晴し?」(富士山展望)(標高約160m)
1630ごろ_山川長林寺(標高約50m)
・タクシーで銭湯・花の湯へ
・タクシーでココ・スプーンへ
・JR両毛線・足利駅から帰途
★今回の写真出展メンバー————伊藤 幸司
*「時系列速報写真」はいわば粗選びの段階(ラッシュ・プリントに近いですかね)で「写真だけでどれだけ行動を記録できるか」という方向を考えています。
*その後に発表する(予定の)「山旅図鑑」には、撮影者が自分の写真と(再度)向き合った結果としての文章(キャプション)がつけられます。キャプション(文字数自由、内容自由)がつくことによって、写真と撮影者の関係を軸にした「フォトエッセイ」という資質をそなえることになるでしょう。私(伊藤)は「たまたま撮ってしまった写真」に自分なりに理解度を見定めようとしてWeb上でのサーフィンを楽しんでいます。
*「山旅図鑑」では写真を見てくださった方の自由なコメントも加えさせていただきたいと考えています。(いくぶん、編集的作業を加えさせていただく場合がありますので、問題があればお知らせください)
09:00
———★最寄り駅はJR両毛線・富田駅
———1015ごろ_富田駅を出発(標高約30m)12℃

【撮影】09時33分=伊藤 幸司=001
10:00
———★最寄り駅はJR両毛線・富田駅
1015ごろ_富田駅を出発(標高約30m)12℃
1050-55ごろ_登山口(車道終点)で出発準備(標高約60m)
———1150ごろ_「大小山山頂」というプレート(標高=282m)

【撮影】10時00分=伊藤 幸司=004

【撮影】10時01分=伊藤 幸司=012

【撮影】10時14分=伊藤 幸司=014

【撮影】10時15分=伊藤 幸司=015

【撮影】10時16分=伊藤 幸司=017

【撮影】10時16分=伊藤 幸司=018

【撮影】10時17分=伊藤 幸司=019

【撮影】10時17分=伊藤 幸司=020

【撮影】10時17分=伊藤 幸司=021

【撮影】10時18分=伊藤 幸司=022

【撮影】10時19分=伊藤 幸司=023

【撮影】10時20分=伊藤 幸司=025

【撮影】10時21分=伊藤 幸司=026

【撮影】10時22分=伊藤 幸司=027

【撮影】10時22分=伊藤 幸司=029

【撮影】10時25分=伊藤 幸司=030

【撮影】10時26分=伊藤 幸司=031

【撮影】10時26分=伊藤 幸司=032

【撮影】10時27分=伊藤 幸司=034

【撮影】10時28分=伊藤 幸司=035

【撮影】10時28分=伊藤 幸司=036

【撮影】10時31分=伊藤 幸司=037

【撮影】10時32分=伊藤 幸司=038

【撮影】10時33分=伊藤 幸司=039

【撮影】10時33分=伊藤 幸司=040

【撮影】10時34分=伊藤 幸司=042

【撮影】10時37分=伊藤 幸司=043

【撮影】10時38分=伊藤 幸司=044

【撮影】10時41分=伊藤 幸司=045

【撮影】10時41分=伊藤 幸司=046

【撮影】10時43分=伊藤 幸司=047

【撮影】10時48分=伊藤 幸司=049

【撮影】10時49分=伊藤 幸司=050

【撮影】10時52分=伊藤 幸司=051

【撮影】10時53分=伊藤 幸司=052

【撮影】10時57分=伊藤 幸司=053

【撮影】10時58分=伊藤 幸司=054
11:00
———1050-55ごろ_登山口(車道終点)で出発準備(標高約60m)
1150ごろ_「大小山山頂」というプレート(標高=282m)
———1205-15ごろ_「妙義山山頂」というプレートで休憩(標高=314m)

【撮影】11時00分=伊藤 幸司=056

【撮影】11時01分=伊藤 幸司=057

【撮影】11時01分=伊藤 幸司=058

【撮影】11時01分=伊藤 幸司=059

【撮影】11時05分=伊藤 幸司=061

【撮影】11時05分=伊藤 幸司=063

【撮影】11時06分=伊藤 幸司=064

【撮影】11時08分=伊藤 幸司=067

【撮影】11時08分=伊藤 幸司=068

【撮影】11時12分=伊藤 幸司=070

【撮影】11時21分=伊藤 幸司=077

【撮影】11時22分=伊藤 幸司=078

【撮影】11時23分=伊藤 幸司=080

【撮影】11時23分=伊藤 幸司=081

【撮影】11時24分=伊藤 幸司=083

【撮影】11時24分=伊藤 幸司=086

【撮影】11時24分=伊藤 幸司=087

【撮影】11時25分=伊藤 幸司=089

【撮影】11時28分=伊藤 幸司=093

【撮影】11時29分=伊藤 幸司=095

【撮影】11時29分=伊藤 幸司=098

【撮影】11時36分=伊藤 幸司=099

【撮影】11時36分=伊藤 幸司=101

【撮影】11時36分=伊藤 幸司=102

【撮影】11時37分=伊藤 幸司=103

【撮影】11時37分=伊藤 幸司=104

【撮影】11時41分=伊藤 幸司=105

【撮影】11時42分=伊藤 幸司=106

【撮影】11時44分=伊藤 幸司=111

【撮影】11時46分=伊藤 幸司=113

【撮影】11時46分=伊藤 幸司=115

【撮影】11時46分=伊藤 幸司=116

【撮影】11時47分=伊藤 幸司=117

【撮影】11時48分=伊藤 幸司=118

【撮影】11時54分=伊藤 幸司=122

【撮影】11時57分=伊藤 幸司=125

【撮影】11時59分=伊藤 幸司=128
12:00
———1150ごろ_「大小山山頂」というプレート(標高=282m)
1205-15ごろ_「妙義山山頂」というプレートで休憩(標高=314m)
*地形図の「大小山」がここです
1240ごろ_「中岳」というプレート(標高約300m)
1250-1300ごろ_「毛野山」先で休憩(標高約270m)

【撮影】12時00分=伊藤 幸司=130

【撮影】12時06分=伊藤 幸司=132

【撮影】12時06分=伊藤 幸司=133

【撮影】12時08分=伊藤 幸司=134

【撮影】12時15分=伊藤 幸司=136

【撮影】12時15分=伊藤 幸司=137

【撮影】12時16分=伊藤 幸司=139

【撮影】12時17分=伊藤 幸司=140

【撮影】12時17分=伊藤 幸司=141

【撮影】12時22分=伊藤 幸司=146

【撮影】12時29分=伊藤 幸司=148

【撮影】12時30分=伊藤 幸司=151

【撮影】12時31分=伊藤 幸司=152

【撮影】12時31分=伊藤 幸司=153

【撮影】12時32分=伊藤 幸司=155

【撮影】12時37分=伊藤 幸司=157

【撮影】12時38分=伊藤 幸司=159

【撮影】12時40分=伊藤 幸司=160

【撮影】12時41分=伊藤 幸司=161

【撮影】12時41分=伊藤 幸司=162

【撮影】12時42分=伊藤 幸司=163

【撮影】12時43分=伊藤 幸司=164

【撮影】12時45分=伊藤 幸司=165

【撮影】12時50分=伊藤 幸司=168

【撮影】12時59分=伊藤 幸司=169
13:00
———1250-1300ごろ_「毛野山」先で休憩(標高約270m)
1340ごろ_「越床山」(足利のマッターホルン)通過(標高約250m)
1350ごろ_越床峠(標高約170m)
———1405-15ごろ_「番屋」でトイレ休憩(標高約230m)

【撮影】13時01分=伊藤 幸司=173

【撮影】13時04分=伊藤 幸司=174

【撮影】13時07分=伊藤 幸司=176

【撮影】13時07分=伊藤 幸司=177

【撮影】13時08分=伊藤 幸司=179

【撮影】13時14分=伊藤 幸司=181

【撮影】13時15分=伊藤 幸司=183

【撮影】13時15分=伊藤 幸司=184

【撮影】13時16分=伊藤 幸司=189

【撮影】13時16分=伊藤 幸司=190

【撮影】13時17分=伊藤 幸司=192

【撮影】13時18分=伊藤 幸司=193

【撮影】13時24分=伊藤 幸司=197

【撮影】13時24分=伊藤 幸司=198

【撮影】13時30分=伊藤 幸司=199

【撮影】13時34分=伊藤 幸司=201

【撮影】13時36分=伊藤 幸司=203

【撮影】13時37分=伊藤 幸司=204

【撮影】13時38分=伊藤 幸司=205

【撮影】13時38分=伊藤 幸司=206

【撮影】13時44分=伊藤 幸司=209

【撮影】13時51分=伊藤 幸司=212

【撮影】13時51分=伊藤 幸司=214

【撮影】13時51分=伊藤 幸司=215

【撮影】13時56分=伊藤 幸司=216

【撮影】13時56分=伊藤 幸司=217

【撮影】13時56分=伊藤 幸司=218

【撮影】13時57分=伊藤 幸司=219

【撮影】13時58分=伊藤 幸司=221
14:00
———1350ごろ_越床峠(標高約170m)
1405-15ごろ_「番屋」でトイレ休憩(標高約230m)
1420ごろ_「足利鉱山山頂」(標高約260m)
1445-50ごろ_「つつじ山」で休憩(標高約270m)
———1500ごろ_大坊山分岐(標高約260m)

【撮影】14時02分=伊藤 幸司=222

【撮影】14時03分=伊藤 幸司=225

【撮影】14時15分=伊藤 幸司=226

【撮影】14時15分=伊藤 幸司=227

【撮影】14時15分=伊藤 幸司=229

【撮影】14時17分=伊藤 幸司=232

【撮影】14時17分=伊藤 幸司=233

【撮影】14時19分=伊藤 幸司=236

【撮影】14時23分=伊藤 幸司=238

【撮影】14時24分=伊藤 幸司=240

【撮影】14時27分=伊藤 幸司=242

【撮影】14時28分=伊藤 幸司=244

【撮影】14時28分=伊藤 幸司=247

【撮影】14時30分=伊藤 幸司=249

【撮影】14時31分=伊藤 幸司=251

【撮影】14時33分=伊藤 幸司=256

【撮影】14時39分=伊藤 幸司=260

【撮影】14時42分=伊藤 幸司=263

【撮影】14時47分=伊藤 幸司=268

【撮影】14時49分=伊藤 幸司=270

【撮影】14時49分=伊藤 幸司=271

【撮影】14時53分=伊藤 幸司=272

【撮影】14時53分=伊藤 幸司=273

【撮影】14時55分=伊藤 幸司=276

【撮影】14時56分=伊藤 幸司=277

【撮影】14時57分=伊藤 幸司=278

【撮影】14時57分=伊藤 幸司=280

【撮影】14時58分=伊藤 幸司=281
15:00
———1445-50ごろ_「つつじ山」で休憩(標高約270m)
1500ごろ_大坊山分岐(標高約260m)
1505ごろ_足利鹿島園温泉分岐(通行止)(標高約220m)
1540ごろ_「見晴し?」(富士山展望)(標高約160m)
———1630ごろ_山川長林寺(標高約50m)

【撮影】15時03分=伊藤 幸司=284

【撮影】15時05分=伊藤 幸司=286

【撮影】15時11分=伊藤 幸司=290

【撮影】15時12分=伊藤 幸司=291

【撮影】15時12分=伊藤 幸司=292

【撮影】15時12分=伊藤 幸司=293

【撮影】15時22分=伊藤 幸司=295

【撮影】15時28分=伊藤 幸司=300

【撮影】15時29分=伊藤 幸司=301

【撮影】15時37分=伊藤 幸司=303

【撮影】15時37分=伊藤 幸司=304

【撮影】15時39分=伊藤 幸司=308

【撮影】15時40分=伊藤 幸司=310

【撮影】15時42分=伊藤 幸司=311

【撮影】15時43分=伊藤 幸司=314

【撮影】15時44分=伊藤 幸司=315

【撮影】15時44分=伊藤 幸司=317

【撮影】15時49分=伊藤 幸司=319

【撮影】15時49分=伊藤 幸司=321

【撮影】15時50分=伊藤 幸司=322

【撮影】15時54分=伊藤 幸司=325

【撮影】15時55分=伊藤 幸司=330

【撮影】15時56分=伊藤 幸司=331
16:00
———1540ごろ_「見晴し?」(富士山展望)(標高約160m)
1630ごろ_山川長林寺(標高約50m)
・タクシーで銭湯・花の湯へ

【撮影】16時04分=伊藤 幸司=333

【撮影】16時05分=伊藤 幸司=336

【撮影】16時05分=伊藤 幸司=337

【撮影】16時06分=伊藤 幸司=339

【撮影】16時09分=伊藤 幸司=342

【撮影】16時09分=伊藤 幸司=343

【撮影】16時11分=伊藤 幸司=344

【撮影】16時11分=伊藤 幸司=345

【撮影】16時17分=伊藤 幸司=351

【撮影】16時18分=伊藤 幸司=352

【撮影】16時18分=伊藤 幸司=353

【撮影】16時20分=伊藤 幸司=354

【撮影】16時21分=伊藤 幸司=357

【撮影】16時21分=伊藤 幸司=359

【撮影】16時23分=伊藤 幸司=360

【撮影】16時50分=伊藤 幸司=362
17:00
1630ごろ_山川長林寺(標高約50m)
・タクシーで銭湯・花の湯へ
・タクシーでココ・スプーンへ

【撮影】17時55分=伊藤 幸司=363
18:00
———1630ごろ_山川長林寺(標高約50m)
・タクシーで銭湯・花の湯へ
・タクシーでココ・スプーンへ
・JR両毛線・足利駅から帰途

【撮影】18時22分=伊藤 幸司=365

【撮影】18時37分=伊藤 幸司=366

【撮影】18時37分=伊藤 幸司=367
19:00
———1630ごろ_山川長林寺(標高約50m)
・タクシーで銭湯・花の湯へ
・タクシーでココ・スプーンへ
・JR両毛線・足利駅から帰途

【撮影】19時17分=伊藤 幸司=369

【撮影】19時20分=伊藤 幸司=371

【撮影】19時44分=伊藤 幸司=372

【撮影】19時51分=伊藤 幸司=374

【撮影】19時51分=伊藤 幸司=375