★最寄り駅はJR内房線・安房勝山駅
・タクシーで伊予ヶ岳登山口(天神郷バス停)へ
0945ごろ_登山口を出発(標高=61m)
1010ごろ_富山方面への分岐(標高約230m)
1020-30ごろ_岩場下の休憩舎で休憩(標高約270m)
*ロープ設置の岩場を登って
1050-1105ごろ_伊予ヶ岳(標高=336m)山頂(滞在は南峰のみ)
*ロープ設置の岩場を下って
1150-55ごろ_岩場下の休憩舎で休憩(標高約270m)
1205ごろ_富山方面への分岐(標高約230m)
1220ごろ_県道鴨川富山線に出て、すぐに「富山方面」への集落道路に入る
1225-30ごろ_DoCoMoアンテナ鉄塔下で休憩(標高約140m)
1245ごろ_吉井集落の消防団倉庫脇から富山方面へ(標高約100m)
1345-1400ごろ_富山山頂(北峰・標高=349m)
*伏姫籠穴へのルートが「登山道崩落」により通行止め
*福満寺へのルートを下る
1455ごろ_「一合目」から福満寺へ
1500-10ごろ_福満寺でトイレ休憩(標高約1,000m)
1550ごろ_JR岩井駅(標高約10m)
・海辺の湯で入浴(浜金谷駅から往復送迎)
1730ごろ_「船主総本店」で夕食
1824ごろ_JR浜金谷駅から帰路
★今回の写真出展メンバー————伊藤 幸司
*「時系列速報写真」はいわば粗選びの段階(ラッシュ・プリントに近いですかね)で「写真だけでどれだけ行動を記録できるか」という方向を考えています。
*その後に発表する(予定の)「山旅図鑑」には、撮影者が自分の写真と(再度)向き合った結果としての文章(キャプション)がつけられます。キャプション(文字数自由、内容自由)がつくことによって、写真と撮影者の関係を軸にした「フォトエッセイ」という資質をそなえることになるでしょう。私(伊藤)は「たまたま撮ってしまった写真」に自分なりに理解度を見定めようとしてWeb上でのサーフィンを楽しんでいます。
*「山旅図鑑」では写真を見てくださった方の自由なコメントも加えさせていただきたいと考えています。(いくぶん、編集的作業を加えさせていただく場合がありますので、問題があればお知らせください)
08:00
★最寄り駅はJR内房線・安房勝山駅
・タクシーで伊予ヶ岳登山口(天神郷バス停)へ
———0945ごろ_登山口を出発(標高=61m)

【撮影】08時57分=伊藤 幸司=001
09:00
★最寄り駅はJR内房線・安房勝山駅
・タクシーで伊予ヶ岳登山口(天神郷バス停)へ
0945ごろ_登山口を出発(標高=61m)
———1010ごろ_富山方面への分岐(標高約230m)

【撮影】09時08分=伊藤 幸司=002

【撮影】09時33分=伊藤 幸司=011

【撮影】09時34分=伊藤 幸司=014

【撮影】09時34分=伊藤 幸司=017

【撮影】09時35分=伊藤 幸司=022

【撮影】09時42分=伊藤 幸司=025

【撮影】09時42分=伊藤 幸司=029

【撮影】09時42分=伊藤 幸司=030

【撮影】09時47分=伊藤 幸司=031

【撮影】09時48分=伊藤 幸司=033

【撮影】09時48分=伊藤 幸司=034

【撮影】09時48分=伊藤 幸司=035

【撮影】09時48分=伊藤 幸司=036

【撮影】09時48分=伊藤 幸司=037

【撮影】09時48分=伊藤 幸司=038

【撮影】09時49分=伊藤 幸司=040

【撮影】09時49分=伊藤 幸司=041

【撮影】09時50分=伊藤 幸司=044

【撮影】09時50分=伊藤 幸司=045

【撮影】09時52分=伊藤 幸司=047

【撮影】09時52分=伊藤 幸司=048

【撮影】09時55分=伊藤 幸司=051

【撮影】09時57分=伊藤 幸司=053

【撮影】09時58分=伊藤 幸司=056

【撮影】09時59分=伊藤 幸司=059
10:00
———0945ごろ_登山口を出発(標高=61m)
1010ごろ_富山方面への分岐(標高約230m)
1020-30ごろ_岩場下の休憩舎で休憩(標高約270m)
*ロープ設置の岩場を登って
1050-1105ごろ_伊予ヶ岳(標高=336m)山頂(滞在は南峰のみ)

【撮影】10時01分=伊藤 幸司=061

【撮影】10時01分=伊藤 幸司=062

【撮影】10時01分=伊藤 幸司=064

【撮影】10時03分=伊藤 幸司=067

【撮影】10時08分=伊藤 幸司=073

【撮影】10時10分=伊藤 幸司=074

【撮影】10時11分=伊藤 幸司=075

【撮影】10時12分=伊藤 幸司=077

【撮影】10時13分=伊藤 幸司=079

【撮影】10時14分=伊藤 幸司=080

【撮影】10時16分=伊藤 幸司=083

【撮影】10時17分=伊藤 幸司=084

【撮影】10時19分=伊藤 幸司=085

【撮影】10時20分=伊藤 幸司=086

【撮影】10時20分=伊藤 幸司=088

【撮影】10時21分=伊藤 幸司=089

【撮影】10時22分=伊藤 幸司=090

【撮影】10時23分=伊藤 幸司=091

【撮影】10時25分=伊藤 幸司=092

【撮影】10時25分=伊藤 幸司=093

【撮影】10時25分=伊藤 幸司=094

【撮影】10時26分=伊藤 幸司=096

【撮影】10時30分=伊藤 幸司=098

【撮影】10時30分=伊藤 幸司=099

【撮影】10時30分=伊藤 幸司=102

【撮影】10時31分=伊藤 幸司=104

【撮影】10時32分=伊藤 幸司=105

【撮影】10時33分=伊藤 幸司=107

【撮影】10時38分=伊藤 幸司=109

【撮影】10時40分=伊藤 幸司=110

【撮影】10時41分=伊藤 幸司=113

【撮影】10時42分=伊藤 幸司=114

【撮影】10時43分=伊藤 幸司=115

【撮影】10時47分=伊藤 幸司=116

【撮影】10時49分=伊藤 幸司=117

【撮影】10時50分=伊藤 幸司=119

【撮影】10時50分=伊藤 幸司=120

【撮影】10時50分=伊藤 幸司=123

【撮影】10時50分=伊藤 幸司=124

【撮影】10時52分=伊藤 幸司=126

【撮影】10時52分=伊藤 幸司=127

【撮影】10時53分=伊藤 幸司=128

【撮影】10時53分=伊藤 幸司=129
11:00
1050-1105ごろ_伊予ヶ岳(標高=336m)山頂(滞在は南峰のみ)
*ロープ設置の岩場を下って
1150-55ごろ_岩場下の休憩舎で休憩(標高約270m)
———1205ごろ_富山方面への分岐(標高約230m)

【撮影】11時00分=伊藤 幸司=130

【撮影】11時05分=伊藤 幸司=133

【撮影】11時09分=伊藤 幸司=135

【撮影】11時10分=伊藤 幸司=136

【撮影】11時13分=伊藤 幸司=137

【撮影】11時24分=伊藤 幸司=139

【撮影】11時29分=伊藤 幸司=143

【撮影】11時30分=伊藤 幸司=145

【撮影】11時30分=伊藤 幸司=146

【撮影】11時32分=伊藤 幸司=148

【撮影】11時35分=伊藤 幸司=150

【撮影】11時36分=伊藤 幸司=154

【撮影】11時43分=伊藤 幸司=167

【撮影】11時44分=伊藤 幸司=169

【撮影】11時45分=伊藤 幸司=171

【撮影】11時47分=伊藤 幸司=173

【撮影】11時49分=伊藤 幸司=174

【撮影】11時55分=伊藤 幸司=177

【撮影】11時56分=伊藤 幸司=179

【撮影】11時56分=伊藤 幸司=182

【撮影】11時57分=伊藤 幸司=183

【撮影】11時58分=伊藤 幸司=185

【撮影】11時58分=伊藤 幸司=186

【撮影】11時59分=伊藤 幸司=188

【撮影】11時59分=伊藤 幸司=189
12:00
———1150-55ごろ_岩場下の休憩舎で休憩(標高約270m)
1205ごろ_富山方面への分岐(標高約230m)
1220ごろ_県道鴨川富山線に出て、すぐに「富山方面」への集落道路に入る
1225-30ごろ_DoCoMoアンテナ鉄塔下で休憩(標高約140m)
1245ごろ_吉井集落の消防団倉庫脇から富山方面へ(標高約100m)
———1345-1400ごろ_富山山頂(北峰・標高=349m)

【撮影】12時00分=伊藤 幸司=194

【撮影】12時01分=伊藤 幸司=195

【撮影】12時02分=伊藤 幸司=197

【撮影】12時03分=伊藤 幸司=199

【撮影】12時04分=伊藤 幸司=201

【撮影】12時04分=伊藤 幸司=203

【撮影】12時06分=伊藤 幸司=206

【撮影】12時11分=伊藤 幸司=209

【撮影】12時11分=伊藤 幸司=210

【撮影】12時12分=伊藤 幸司=211

【撮影】12時15分=伊藤 幸司=214

【撮影】12時16分=伊藤 幸司=216

【撮影】12時17分=伊藤 幸司=217

【撮影】12時17分=伊藤 幸司=218

【撮影】12時18分=伊藤 幸司=221

【撮影】12時19分=伊藤 幸司=223

【撮影】12時20分=伊藤 幸司=224

【撮影】12時20分=伊藤 幸司=225

【撮影】12時20分=伊藤 幸司=227

【撮影】12時21分=伊藤 幸司=228

【撮影】12時21分=伊藤 幸司=229

【撮影】12時25分=伊藤 幸司=231

【撮影】12時35分=伊藤 幸司=235

【撮影】12時36分=伊藤 幸司=237

【撮影】12時37分=伊藤 幸司=239

【撮影】12時37分=伊藤 幸司=240

【撮影】12時38分=伊藤 幸司=241

【撮影】12時40分=伊藤 幸司=244

【撮影】12時41分=伊藤 幸司=246

【撮影】12時41分=伊藤 幸司=248

【撮影】12時41分=伊藤 幸司=249

【撮影】12時41分=伊藤 幸司=250

【撮影】12時42分=伊藤 幸司=252

【撮影】12時42分=伊藤 幸司=253

【撮影】12時43分=伊藤 幸司=255

【撮影】12時44分=伊藤 幸司=256

【撮影】12時44分=伊藤 幸司=257

【撮影】12時44分=伊藤 幸司=258

【撮影】12時45分=伊藤 幸司=259

【撮影】12時45分=伊藤 幸司=260

【撮影】12時45分=伊藤 幸司=262

【撮影】12時47分=伊藤 幸司=264

【撮影】12時47分=伊藤 幸司=265

【撮影】12時47分=伊藤 幸司=266

【撮影】12時50分=伊藤 幸司=268

【撮影】12時51分=伊藤 幸司=270

【撮影】12時51分=伊藤 幸司=271

【撮影】12時52分=伊藤 幸司=274

【撮影】12時53分=伊藤 幸司=276

【撮影】12時53分=伊藤 幸司=277

【撮影】12時53分=伊藤 幸司=278

【撮影】12時54分=伊藤 幸司=280

【撮影】12時58分=伊藤 幸司=283

【撮影】12時59分=伊藤 幸司=284

【撮影】12時59分=伊藤 幸司=285

【撮影】12時59分=伊藤 幸司=286
13:00
———1245ごろ_吉井集落の消防団倉庫脇から富山方面へ(標高約100m)
1345-1400ごろ_富山山頂(北峰・標高=349m)

【撮影】13時01分=伊藤 幸司=288

【撮影】13時01分=伊藤 幸司=290

【撮影】13時02分=伊藤 幸司=292

【撮影】13時03分=伊藤 幸司=293

【撮影】13時03分=伊藤 幸司=294

【撮影】13時06分=伊藤 幸司=296

【撮影】13時07分=伊藤 幸司=298

【撮影】13時07分=伊藤 幸司=299

【撮影】13時07分=伊藤 幸司=301

【撮影】13時09分=伊藤 幸司=302

【撮影】13時09分=伊藤 幸司=303

【撮影】13時10分=伊藤 幸司=304

【撮影】13時11分=伊藤 幸司=305

【撮影】13時11分=伊藤 幸司=306

【撮影】13時13分=伊藤 幸司=307

【撮影】13時18分=伊藤 幸司=310

【撮影】13時30分=伊藤 幸司=311

【撮影】13時32分=伊藤 幸司=312

【撮影】13時34分=伊藤 幸司=314

【撮影】13時35分=伊藤 幸司=316

【撮影】13時36分=伊藤 幸司=317

【撮影】13時38分=伊藤 幸司=319

【撮影】13時40分=伊藤 幸司=321

【撮影】13時40分=伊藤 幸司=322

【撮影】13時42分=伊藤 幸司=323

【撮影】13時42分=伊藤 幸司=324

【撮影】13時42分=伊藤 幸司=325

【撮影】13時42分=伊藤 幸司=326

【撮影】13時43分=伊藤 幸司=327

【撮影】13時43分=伊藤 幸司=329

【撮影】13時43分=伊藤 幸司=330

【撮影】13時54分=伊藤 幸司=331

【撮影】13時58分=伊藤 幸司=332

【撮影】13時58分=伊藤 幸司=334

【撮影】13時59分=伊藤 幸司=336
14:00
———1345-1400ごろ_富山山頂(北峰・標高=349m)
*伏姫籠穴へのルートが「登山道崩落」により通行止め
*福満寺へのルートを下る
1455ごろ_「一合目」から福満寺へ
———1500-10ごろ_福満寺でトイレ休憩(標高約1,000m)

【撮影】14時06分=伊藤 幸司=340

【撮影】14時07分=伊藤 幸司=341

【撮影】14時08分=伊藤 幸司=342

【撮影】14時10分=伊藤 幸司=343

【撮影】14時11分=伊藤 幸司=345

【撮影】14時12分=伊藤 幸司=347

【撮影】14時12分=伊藤 幸司=348

【撮影】14時12分=伊藤 幸司=349

【撮影】14時13分=伊藤 幸司=350

【撮影】14時13分=伊藤 幸司=351

【撮影】14時14分=伊藤 幸司=352

【撮影】14時14分=伊藤 幸司=353

【撮影】14時14分=伊藤 幸司=354

【撮影】14時15分=伊藤 幸司=356

【撮影】14時17分=伊藤 幸司=358

【撮影】14時18分=伊藤 幸司=360

【撮影】14時19分=伊藤 幸司=361

【撮影】14時19分=伊藤 幸司=362

【撮影】14時19分=伊藤 幸司=363

【撮影】14時19分=伊藤 幸司=365

【撮影】14時20分=伊藤 幸司=368

【撮影】14時22分=伊藤 幸司=369

【撮影】14時24分=伊藤 幸司=372

【撮影】14時24分=伊藤 幸司=373

【撮影】14時28分=伊藤 幸司=376

【撮影】14時31分=伊藤 幸司=378

【撮影】14時33分=伊藤 幸司=381

【撮影】14時41分=伊藤 幸司=384

【撮影】14時43分=伊藤 幸司=386

【撮影】14時44分=伊藤 幸司=387

【撮影】14時44分=伊藤 幸司=388

【撮影】14時46分=伊藤 幸司=390

【撮影】14時46分=伊藤 幸司=391

【撮影】14時51分=伊藤 幸司=394

【撮影】14時51分=伊藤 幸司=395

【撮影】14時52分=伊藤 幸司=396

【撮影】14時53分=伊藤 幸司=397

【撮影】14時54分=伊藤 幸司=399

【撮影】14時56分=伊藤 幸司=401

【撮影】14時58分=伊藤 幸司=402

【撮影】14時58分=伊藤 幸司=406
15:00
———1455ごろ_「一合目」から福満寺へ
1500-10ごろ_福満寺でトイレ休憩(標高約1,000m)
1550ごろ_JR岩井駅(標高約10m)

【撮影】15時00分=伊藤 幸司=408

【撮影】15時01分=伊藤 幸司=410

【撮影】15時02分=伊藤 幸司=412

【撮影】15時02分=伊藤 幸司=414

【撮影】15時03分=伊藤 幸司=415

【撮影】15時04分=伊藤 幸司=416

【撮影】15時11分=伊藤 幸司=417

【撮影】15時12分=伊藤 幸司=418

【撮影】15時14分=伊藤 幸司=420

【撮影】15時14分=伊藤 幸司=421

【撮影】15時24分=伊藤 幸司=424

【撮影】15時28分=伊藤 幸司=427

【撮影】15時29分=伊藤 幸司=429

【撮影】15時29分=伊藤 幸司=430

【撮影】15時42分=伊藤 幸司=431

【撮影】15時47分=伊藤 幸司=432
16:00
———1550ごろ_JR岩井駅(標高約10m)

【撮影】16時02分=伊藤 幸司=434
17:00
———1550ごろ_JR岩井駅(標高約10m)
・海辺の湯で入浴(往復送迎)
1730ごろ_「船主総本店」で夕食
1824ごろ_JR浜金谷駅から帰路

【撮影】17時34分=伊藤 幸司=435

【撮影】17時50分=伊藤 幸司=437

【撮影】17時57分=伊藤 幸司=438
18:00
———1730ごろ_「船主総本店」で夕食
1824ごろ_JR浜金谷駅から帰路

【撮影】18時02分=伊藤 幸司=439