★最寄り駅はJR中央本線・富士見駅
・無料送迎バスでパノラマスキー場へ
1050ごろ_ゴンゴラ乗車(標高約1,050m)
1125ごろ_アイゼン装着して山頂駅を出発(標高約1,780m)
1138ごろ_入笠湿原を通過(標高約1,740m)
1150-1200ごろ_マナスル山荘前でトイレ休憩(標高=1,791m)
1240-1300ごろ_入笠山山頂(標高=1,955m)
1320ごろ_花畑をくだって「入口」へ(標高約1,780m)
1330ごろ_沢入登山口方面分岐(標高=1,760m)
1420ごろ_沢入登山口(標高約1,450m)
*車道を下り
1510ごろ_タクシーでユートロン水神の湯へ(標高約1,200m)
1720ごろ_タクシーで富士見駅へ
・1801富士見駅発・特急あずさ50号・千葉行きで帰途
★今回の写真出展メンバー————伊藤 幸司
*「時系列速報写真」はいわば粗選びの段階(ラッシュ・プリントに近いですかね)で「写真だけでどれだけ行動を記録できるか」という方向を考えています。
*その後に発表する(予定の)「山旅図鑑」には、撮影者が自分の写真と(再度)向き合った結果としての文章(キャプション)がつけられます。キャプション(文字数自由、内容自由)がつくことによって、写真と撮影者の関係を軸にした「フォトエッセイ」という資質をそなえることになるでしょう。私(伊藤)は「たまたま撮ってしまった写真」に自分なりに理解度を見定めようとしてWeb上でのサーフィンを楽しんでいます。
*「山旅図鑑」では写真を見てくださった方の自由なコメントも加えさせていただきたいと考えています。(いくぶん、編集的作業を加えさせていただく場合がありますので、問題があればお知らせください)
09:00
★最寄り駅はJR中央本線・富士見駅
・無料送迎バスでパノラマスキー場へ
1050ごろ_ゴンゴラ乗車(標高約1,050m)

【撮影】】09時56分=伊藤 幸司=004
10:00
・無料送迎バスでパノラマスキー場へ
1050ごろ_ゴンゴラ乗車(標高約1,050m)
———1125ごろ_アイゼン装着して山頂駅を出発(標高約1,780m)

【撮影】】10時09分=伊藤 幸司=006

【撮影】】10時37分=伊藤 幸司=009

【撮影】】10時40分=伊藤 幸司=011

【撮影】】10時44分=伊藤 幸司=013

【撮影】】10時55分=伊藤 幸司=015
11:00
———1050ごろ_ゴンゴラ乗車(標高約1,050m)
1125ごろ_アイゼン装着して山頂駅を出発(標高約1,780m)
1138ごろ_入笠湿原を通過(標高約1,740m)
1150-1200ごろ_マナスル山荘前でトイレ休憩(標高=1,791m)

【撮影】】11時07分=伊藤 幸司=018

【撮影】】11時10分=伊藤 幸司=026

【撮影】】11時19分=伊藤 幸司=033

【撮影】】11時30分=伊藤 幸司=037

【撮影】】11時32分=伊藤 幸司=038

【撮影】】11時35分=伊藤 幸司=042

【撮影】】11時35分=伊藤 幸司=046

【撮影】】11時36分=伊藤 幸司=047

【撮影】】11時37分=伊藤 幸司=048

【撮影】】11時38分=伊藤 幸司=050

【撮影】】11時39分=伊藤 幸司=051

【撮影】】11時39分=伊藤 幸司=052

【撮影】】11時40分=伊藤 幸司=053

【撮影】】11時47分=伊藤 幸司=055

【撮影】】11時47分=伊藤 幸司=056

【撮影】】11時47分=伊藤 幸司=057

【撮影】】11時51分=伊藤 幸司=058

【撮影】】11時51分=伊藤 幸司=059
12:00
———1150-1200ごろ_マナスル山荘前でトイレ休憩(標高=1,791m)
1240-1300ごろ_入笠山山頂(標高=1,955m)

【撮影】】12時04分=伊藤 幸司=061

【撮影】】12時05分=伊藤 幸司=062

【撮影】】12時05分=伊藤 幸司=063

【撮影】】12時07分=伊藤 幸司=065

【撮影】】12時08分=伊藤 幸司=066

【撮影】】12時18分=伊藤 幸司=069

【撮影】】12時21分=伊藤 幸司=073

【撮影】】12時22分=伊藤 幸司=075

【撮影】】12時24分=伊藤 幸司=077

【撮影】】12時24分=伊藤 幸司=078

【撮影】】12時31分=伊藤 幸司=082

【撮影】】12時31分=伊藤 幸司=084

【撮影】】12時32分=伊藤 幸司=086

【撮影】】12時36分=伊藤 幸司=094

【撮影】】12時38分=伊藤 幸司=096

【撮影】】12時41分=伊藤 幸司=099

【撮影】】12時41分=伊藤 幸司=100

【撮影】】12時41分=伊藤 幸司=101

【撮影】】12時41分=伊藤 幸司=102

【撮影】】12時45分=伊藤 幸司=106

【撮影】】12時48分=伊藤 幸司=108

【撮影】】12時48分=伊藤 幸司=109

【撮影】】12時48分=伊藤 幸司=110

【撮影】】12時53分=伊藤 幸司=112

【撮影】】12時53分=伊藤 幸司=113

【撮影】】12時55分=伊藤 幸司=115

【撮影】】12時56分=伊藤 幸司=116
13:00
———1240-1300ごろ_入笠山山頂(標高=1,955m)
1320ごろ_花畑をくだって「入口」へ(標高約1,780m)
1330ごろ_沢入登山口方面分岐(標高=1,760m)
———1420ごろ_沢入登山口(標高約1,450m)

【撮影】】13時00分=伊藤 幸司=119

【撮影】】13時01分=伊藤 幸司=120

【撮影】】13時01分=伊藤 幸司=121

【撮影】】13時03分=伊藤 幸司=123

【撮影】】13時04分=伊藤 幸司=125

【撮影】】13時10分=伊藤 幸司=128

【撮影】】13時13分=伊藤 幸司=130

【撮影】】13時14分=伊藤 幸司=134

【撮影】】13時16分=伊藤 幸司=136

【撮影】】13時16分=伊藤 幸司=138

【撮影】】13時16分=伊藤 幸司=139

【撮影】】13時17分=伊藤 幸司=141

【撮影】】13時17分=伊藤 幸司=142

【撮影】】13時18分=伊藤 幸司=143

【撮影】】13時18分=伊藤 幸司=146

【撮影】】13時20分=伊藤 幸司=148

【撮影】】13時22分=伊藤 幸司=149

【撮影】】13時24分=伊藤 幸司=150

【撮影】】13時27分=伊藤 幸司=152

【撮影】】13時28分=伊藤 幸司=154

【撮影】】13時30分=伊藤 幸司=157

【撮影】】13時31分=伊藤 幸司=159

【撮影】】13時32分=伊藤 幸司=163

【撮影】】13時32分=伊藤 幸司=164

【撮影】】13時36分=伊藤 幸司=166

【撮影】】13時36分=伊藤 幸司=167

【撮影】】13時37分=伊藤 幸司=169

【撮影】】13時38分=伊藤 幸司=171

【撮影】】13時42分=伊藤 幸司=173

【撮影】】13時44分=伊藤 幸司=174

【撮影】】13時52分=伊藤 幸司=178

【撮影】】13時55分=伊藤 幸司=182
14:00
———1330ごろ_沢入登山口方面分岐(標高=1,760m)
1420ごろ_沢入登山口(標高約1,450m)
*車道を下り
———1510ごろ_タクシーでユートロン水神の湯へ(標高約1,200m)

【撮影】】14時01分=伊藤 幸司=184

【撮影】】14時07分=伊藤 幸司=187

【撮影】】14時08分=伊藤 幸司=188

【撮影】】14時14分=伊藤 幸司=192

【撮影】】14時18分=伊藤 幸司=193

【撮影】】14時19分=伊藤 幸司=194

【撮影】】14時19分=伊藤 幸司=195

【撮影】】14時20分=伊藤 幸司=197

【撮影】】14時37分=伊藤 幸司=198

【撮影】】14時37分=伊藤 幸司=199

【撮影】】14時51分=伊藤 幸司=200

【撮影】】14時57分=伊藤 幸司=201

【撮影】】14時27分=伊藤 幸司=202
15:00
1420ごろ_沢入登山口(標高約1,450m)
*車道を下り
1510ごろ_タクシーでユートロン水神の湯へ(標高約1,200m)

【撮影】】15時09分=伊藤 幸司=203

【撮影】】15時17分=伊藤 幸司=204

【撮影】】15時17分=伊藤 幸司=205

【撮影】】15時17分=伊藤 幸司=206

【撮影】】15時18分=伊藤 幸司=208

【撮影】】15時18分=伊藤 幸司=209
16:00
———1510ごろ_タクシーでユートロン水神の湯へ(標高約1,200m)
———1720ごろ_タクシーで富士見駅へ

【撮影】】16時27分=伊藤 幸司=210

【撮影】】16時46分=伊藤 幸司=211
17:00
———1510ごろ_タクシーでユートロン水神の湯へ(標高約1,200m)
1720ごろ_タクシーで富士見駅へ
———1801富士見駅発・特急あずさ50号・千葉行きで帰途

【撮影】】17時25分=伊藤 幸司=213

【撮影】】17時51分=伊藤 幸司=217

【撮影】】17時56分=伊藤 幸司=218

【撮影】】17時57分=伊藤 幸司=219