★最寄り駅はJR五日市線・武蔵五日市駅
・バスで払沢の滝入口下車
0930ごろ_トイレをすませてバス停を出発(標高約270m)
0945-55ごろ_払沢(ほっさわ)の滝(標高約320m)
1000-05ごろ_払沢の滝入口駐車場(トイレ)(標高約200m)
1055-1105ごろ_旧家の梅を眺めながら休憩(標高約450m)
1120ごろ_林道に出る(標高約530m)
1125ごろ_林道の三叉路に出る(標高約540m)
1135-40ごろ_峠の茶屋(休業?)(標高約570m)
1145ごろ_そば処みちこ(閉店?)(標高約580m)
1220-30ごろ_伐採跡で展望休憩(標高約800m)
1300-05ごろ_トイレ休憩(標高約800m)
1310-35ごろ_浅間嶺山頂(標高=903m)
1405ごろ_人里(へんぼり)分岐(標高約850m)
1455ごろ_藤原バス停分岐(標高約900m)
1515-25ごろ_風張峠分岐のベンチ(標高約900m)
1605ごろ_浅間尾根登山口バス停(標高約610m)
・バスで_1613浅間尾根登山口→1700武蔵五日市駅
・あずさ50号千葉行きあずさに乗る人がいて、かつ3割引チケットで途中下車できないため、とりあえず立川駅へ
・JR立川駅構内で食事、解散
★今回の写真出展メンバー————伊藤 幸司
*「時系列速報写真」はいわば粗選びの段階(ラッシュ・プリントに近いですかね)で「写真だけでどれだけ行動を記録できるか」という方向を考えています。
*その後に発表する(予定の)「山旅図鑑」には、撮影者が自分の写真と(再度)向き合った結果としての文章(キャプション)がつけられます。キャプション(文字数自由、内容自由)がつくことによって、写真と撮影者の関係を軸にした「フォトエッセイ」という資質をそなえることになるでしょう。私(伊藤)は「たまたま撮ってしまった写真」に自分なりに理解度を見定めようとしてWeb上でのサーフィンを楽しんでいます。
*「山旅図鑑」では写真を見てくださった方の自由なコメントも加えさせていただきたいと考えています。(いくぶん、編集的作業を加えさせていただく場合がありますので、問題があればお知らせください)
09:00
・バスで払沢の滝入口下車
0930ごろ_トイレをすませてバス停を出発(標高約270m)
0945-55ごろ_払沢(ほっさわ)の滝(標高約320m)
———1000-05ごろ_払沢の滝入口駐車場(トイレ)(標高約200m)

【撮影】09時14分=伊藤 幸司=006

【撮影】09時16分=伊藤 幸司=007

【撮影】09時34分=伊藤 幸司=008

【撮影】09時34分=伊藤 幸司=009

【撮影】09時34分=伊藤 幸司=010

【撮影】09時36分=伊藤 幸司=012

【撮影】09時37分=伊藤 幸司=014

【撮影】09時37分=伊藤 幸司=015

【撮影】09時40分=伊藤 幸司=018

【撮影】09時41分=伊藤 幸司=020

【撮影】09時41分=伊藤 幸司=022

【撮影】09時42分=伊藤 幸司=023

【撮影】09時43分=伊藤 幸司=024

【撮影】09時43分=伊藤 幸司=026

【撮影】09時44分=伊藤 幸司=027

【撮影】09時45分=伊藤 幸司=029

【撮影】09時48分=伊藤 幸司=032

【撮影】09時49分=伊藤 幸司=034

【撮影】09時50分=伊藤 幸司=037

【撮影】09時51分=伊藤 幸司=039

【撮影】09時51分=伊藤 幸司=040

【撮影】09時52分=伊藤 幸司=042

【撮影】09時52分=伊藤 幸司=044

【撮影】09時58分=伊藤 幸司=048

【撮影】09時58分=伊藤 幸司=049
10:00
1000-05ごろ_払沢の滝入口駐車場(トイレ)(標高約200m)
1055-1105ごろ_旧家の梅を眺めながら休憩(標高約450m)

【撮影】10時01分=伊藤 幸司=054

【撮影】10時02分=伊藤 幸司=056

【撮影】10時03分=伊藤 幸司=058

【撮影】10時03分=伊藤 幸司=059

【撮影】10時09分=伊藤 幸司=060

【撮影】10時09分=伊藤 幸司=062

【撮影】10時11分=伊藤 幸司=064

【撮影】10時11分=伊藤 幸司=065

【撮影】10時12分=伊藤 幸司=066

【撮影】10時14分=伊藤 幸司=068

【撮影】10時15分=伊藤 幸司=069

【撮影】10時19分=伊藤 幸司=072

【撮影】10時19分=伊藤 幸司=073

【撮影】10時20分=伊藤 幸司=076

【撮影】10時31分=伊藤 幸司=078

【撮影】10時32分=伊藤 幸司=080

【撮影】10時32分=伊藤 幸司=081

【撮影】10時33分=伊藤 幸司=083

【撮影】10時33分=伊藤 幸司=086

【撮影】10時34分=伊藤 幸司=089

【撮影】10時34分=伊藤 幸司=092

【撮影】10時37分=伊藤 幸司=095

【撮影】10時37分=伊藤 幸司=097

【撮影】10時42分=伊藤 幸司=100

【撮影】10時43分=伊藤 幸司=101

【撮影】10時47分=伊藤 幸司=103

【撮影】10時47分=伊藤 幸司=104

【撮影】10時47分=伊藤 幸司=106

【撮影】10時50分=伊藤 幸司=108

【撮影】10時50分=伊藤 幸司=109

【撮影】10時50分=伊藤 幸司=110

【撮影】10時50分=伊藤 幸司=112

【撮影】10時51分=伊藤 幸司=113

【撮影】10時51分=伊藤 幸司=114

【撮影】10時51分=伊藤 幸司=115

【撮影】10時52分=伊藤 幸司=116

【撮影】10時52分=伊藤 幸司=118

【撮影】10時53分=伊藤 幸司=119

【撮影】10時53分=伊藤 幸司=120

【撮影】10時53分=伊藤 幸司=122

【撮影】10時53分=伊藤 幸司=123

【撮影】10時54分=伊藤 幸司=124

【撮影】10時54分=伊藤 幸司=126

【撮影】10時55分=伊藤 幸司=127

【撮影】10時55分=伊藤 幸司=128

【撮影】10時58分=伊藤 幸司=131

【撮影】10時59分=伊藤 幸司=132

【撮影】10時59分=伊藤 幸司=133

【撮影】10時59分=伊藤 幸司=134
11:00
1055-1105ごろ_旧家の梅を眺めながら休憩(標高約450m)
1120ごろ_林道に出る(標高約530m)
1125ごろ_林道の三叉路に出る(標高約540m)
1135-40ごろ_峠の茶屋(休業?)(標高約570m)
1145ごろ_そば処みちこ(閉店?)(標高約580m)
———1220-30ごろ_伐採跡で展望休憩(標高約800m)

【撮影】11時02分=伊藤 幸司=135

【撮影】11時04分=伊藤 幸司=136

【撮影】11時04分=伊藤 幸司=137

【撮影】11時08分=伊藤 幸司=139

【撮影】11時08分=伊藤 幸司=140

【撮影】11時08分=伊藤 幸司=142

【撮影】11時11分=伊藤 幸司=145

【撮影】11時13分=伊藤 幸司=146

【撮影】11時15分=伊藤 幸司=148

【撮影】11時17分=伊藤 幸司=150

【撮影】11時17分=伊藤 幸司=152

【撮影】11時17分=伊藤 幸司=153

【撮影】11時23分=伊藤 幸司=157

【撮影】11時24分=伊藤 幸司=159

【撮影】11時25分=伊藤 幸司=160

【撮影】11時25分=伊藤 幸司=161

【撮影】11時25分=伊藤 幸司=162

【撮影】11時26分=伊藤 幸司=163

【撮影】11時27分=伊藤 幸司=164

【撮影】11時27分=伊藤 幸司=166

【撮影】11時28分=伊藤 幸司=167

【撮影】11時32分=伊藤 幸司=169

【撮影】11時35分=伊藤 幸司=170

【撮影】11時39分=伊藤 幸司=171

【撮影】11時39分=伊藤 幸司=172

【撮影】11時39分=伊藤 幸司=173

【撮影】11時39分=伊藤 幸司=174

【撮影】11時39分=伊藤 幸司=175

【撮影】11時39分=伊藤 幸司=176

【撮影】11時40分=伊藤 幸司=177

【撮影】11時40分=伊藤 幸司=178

【撮影】11時40分=伊藤 幸司=179

【撮影】11時40分=伊藤 幸司=180

【撮影】11時41分=伊藤 幸司=181

【撮影】11時44分=伊藤 幸司=183

【撮影】11時45分=伊藤 幸司=184

【撮影】11時45分=伊藤 幸司=185

【撮影】11時45分=伊藤 幸司=186

【撮影】11時49分=伊藤 幸司=188

【撮影】11時51分=伊藤 幸司=189

【撮影】11時51分=伊藤 幸司=190

【撮影】11時54分=伊藤 幸司=193

【撮影】11時54分=伊藤 幸司=194

【撮影】11時54分=伊藤 幸司=195

【撮影】11時54分=伊藤 幸司=196

【撮影】11時56分=伊藤 幸司=199

【撮影】11時57分=伊藤 幸司=200
12:00
———1145ごろ_そば処みちこ(閉店?)(標高約580m)
1220-30ごろ_伐採跡で展望休憩(標高約800m)
———1300-05ごろ_トイレ休憩(標高約800m)

【撮影】12時04分=伊藤 幸司=205

【撮影】12時04分=伊藤 幸司=206

【撮影】12時05分=伊藤 幸司=208

【撮影】12時07分=伊藤 幸司=210

【撮影】12時09分=伊藤 幸司=212

【撮影】12時09分=伊藤 幸司=213

【撮影】12時09分=伊藤 幸司=215

【撮影】12時13分=伊藤 幸司=219

【撮影】12時14分=伊藤 幸司=220

【撮影】12時14分=伊藤 幸司=221

【撮影】12時15分=伊藤 幸司=223

【撮影】12時15分=伊藤 幸司=224

【撮影】12時15分=伊藤 幸司=225

【撮影】12時16分=伊藤 幸司=226

【撮影】12時19分=伊藤 幸司=230

【撮影】12時21分=伊藤 幸司=232

【撮影】12時31分=伊藤 幸司=234

【撮影】12時33分=伊藤 幸司=236

【撮影】12時34分=伊藤 幸司=238

【撮影】12時35分=伊藤 幸司=240

【撮影】12時35分=伊藤 幸司=241

【撮影】12時35分=伊藤 幸司=242

【撮影】12時36〓分=伊藤 幸司=245

【撮影】12時36分=伊藤 幸司=246

【撮影】12時36分=伊藤 幸司=247

【撮影】12時37分=伊藤 幸司=251

【撮影】12時47分=伊藤 幸司=254

【撮影】12時49分=伊藤 幸司=256

【撮影】12時55分=伊藤 幸司=258
13:00
———1220-30ごろ_伐採跡で展望休憩(標高約800m)
1300-05ごろ_トイレ休憩(標高約800m)
1310-35ごろ_浅間嶺山頂(標高=903m)
———1405ごろ_人里(へんぼり)分岐(標高約850m)

【撮影】13時00分=伊藤 幸司=259

【撮影】13時06分=伊藤 幸司=260

【撮影】13時08分=伊藤 幸司=262

【撮影】13時10分=伊藤 幸司=264

【撮影】13時11分=伊藤 幸司=265

【撮影】13時12分=伊藤 幸司=266

【撮影】13時12分=伊藤 幸司=269

【撮影】13時14分=伊藤 幸司=270

【撮影】13時30分=伊藤 幸司=272

【撮影】13時33分=伊藤 幸司=273

【撮影】13時33分=伊藤 幸司=274

【撮影】13時41分=伊藤 幸司=
279

【撮影】13時42分=伊藤 幸司=280

【撮影】13時45分=伊藤 幸司=281

【撮影】13時47分=伊藤 幸司=283

【撮影】13時48分=伊藤 幸司=285

【撮影】13時49分=伊藤 幸司=286

【撮影】13時50分=伊藤 幸司=288

【撮影】13時50分=伊藤 幸司=289

【撮影】13時52分=伊藤 幸司=291

【撮影】13時56分=伊藤 幸司=298

【撮影】13時57分=伊藤 幸司=303

【撮影】13時58分=伊藤 幸司=304
14:00
———1310-35ごろ_浅間嶺山頂(標高=903m)
1405ごろ_人里(へんぼり)分岐(標高約850m)
1455ごろ_藤原バス停分岐(標高約900m)
———1515-25ごろ_風張峠分岐のベンチ(標高約900m)

【撮影】14時02分=伊藤 幸司=308

【撮影】14時05分=伊藤 幸司=310

【撮影】14時05分=伊藤 幸司=311

【撮影】14時17分=伊藤 幸司=315

【撮影】14時20分=伊藤 幸司=318

【撮影】14時22分=伊藤 幸司=321

【撮影】14時22分=伊藤 幸司=322

【撮影】14時23分=伊藤 幸司=323

【撮影】14時26分=伊藤 幸司=327

【撮影】14時27分=伊藤 幸司=329

【撮影】14時30分=伊藤 幸司=332

【撮影】14時32分=伊藤 幸司=334

【撮影】14時32分=伊藤 幸司=335

【撮影】14時33分=伊藤 幸司=336

【撮影】14時33分=伊藤 幸司=337

【撮影】14時34分=伊藤 幸司=339

【撮影】14時37分=伊藤 幸司=342

【撮影】14時37分=伊藤 幸司=344

【撮影】14時37分=伊藤 幸司=345

【撮影】14時38分=伊藤 幸司=347

【撮影】14時38分=伊藤 幸司=349

【撮影】14時38分=伊藤 幸司=350

【撮影】14時40分=伊藤 幸司=351

【撮影】14時42分=伊藤 幸司=353

【撮影】14時43分=伊藤 幸司=356

【撮影】14時44分=伊藤 幸司=358

【撮影】14時46分=伊藤 幸司=359

【撮影】14時46分=伊藤 幸司=360

【撮影】14時50分=伊藤 幸司=363

【撮影】14時51分=伊藤 幸司=364

【撮影】14時54分=伊藤 幸司=366

【撮影】14時55分=伊藤 幸司=368

【撮影】14時55分=伊藤 幸司=369

【撮影】14時59分=伊藤 幸司=371
15:00
———1455ごろ_藤原バス停分岐(標高約900m)
1515-25ごろ_風張峠分岐のベンチ(標高約900m)
———1605ごろ_浅間尾根登山口バス停(標高約610m)

【撮影】15時03分=伊藤 幸司=372

【撮影】15時04分=伊藤 幸司=376

【撮影】15時07分=伊藤 幸司=379

【撮影】15時07分=伊藤 幸司=382

【撮影】15時13分=伊藤 幸司=384

【撮影】15時13分=伊藤 幸司=386

【撮影】15時18分=伊藤 幸司=389

【撮影】15時18分=伊藤 幸司=390

【撮影】15時19分=伊藤 幸司=391

【撮影】15時19分=伊藤 幸司=393

【撮影】15時26分=伊藤 幸司=396

【撮影】15時27分=伊藤 幸司=398

【撮影】15時27分=伊藤 幸司=399

【撮影】15時29分=伊藤 幸司=401

【撮影】15時31分=伊藤 幸司=405

【撮影】15時33分=伊藤 幸司=406

【撮影】15時35分=伊藤 幸司=409

【撮影】15時37分=伊藤 幸司=412

【撮影】15時37分=伊藤 幸司=414

【撮影】15時43分=伊藤 幸司=415

【撮影】15時45分=伊藤 幸司=416

【撮影】15時48分=伊藤 幸司=419

【撮影】15時48分=伊藤 幸司=420

【撮影】15時50分=伊藤 幸司=421

【撮影】15時52分=伊藤 幸司=422

【撮影】15時53分=伊藤 幸司=423

【撮影】15時58分=伊藤 幸司=426
16:00
———1515-25ごろ_風張峠分岐のベンチ(標高約900m)
1605ごろ_浅間尾根登山口バス停(標高約610m)
・バスで_1613浅間尾根登山口→1700武蔵五日市駅

【撮影】16時05分=伊藤 幸司=428
17:00
・あずさ50号「千葉行きあずさ」に乗る人がいて、かつ3割引チケットで途中下車できないため、とりあえず立川駅へ
18:00
・あずさ50号千葉行きあずさに乗る人がいて、かつ3割引チケットで途中下車できないため、とりあえず立川駅へ
・JR立川駅構内で食事、解散

【撮影】18時33分=伊藤 幸司=429

【撮影】18時33分=伊藤 幸司=430