コースタイム写真・大黒山(だいこくやま)&鋸山
2023.12.23
10:00
★最寄り駅はJR内房線・安房勝山駅
・1035ごろ_JR安房勝山駅を出発(標高約5m)
・1045ごろ_大黒山展望台登山口(標高約10m)
・1055-1115_大黒山山頂・展望台(標高=75m)
11:00
———・1055-1115_大黒山山頂・展望台(標高=75m)
・1125ごろ_大黒山展望台登山口(標高約10m)
・1130ごろ_勝山漁港・勝山(海岸)
・1140ごろ_渚大橋(海岸)
・1145ごろ_勝山漁港・竜島(海岸)
・1150ごろ_鋸南町大六監視所兼公衆トイレ(海岸)
———・1200ごろ_亀ヶ崎(海岸)
12:00
・1200ごろ_亀ヶ崎(海岸)
・1205ごろ_国道127号・亀ヶ崎バス停(海岸)
・1220-1310ごろ_保田漁協「ばんや」(海岸)
13:00
———・1220-1310ごろ_保田漁協「ばんや」(海岸)
・1315ごろ_国道127号・保田港バス停(海岸)
・1320ごろ_保田駅分岐(海岸)
・1325ごろ_JR線路の山側を歩く(標高約10m)
・1340ごろ_汐止橋(標高約10m)
・1355ごろ_水仙橋(標高約20m)
・1355ごろ_日本寺表参道入口・車道との分岐(標高約30m)
———・1400ごろ_日本寺表参道(階段)始まる(標高約50m)
14:00
・1400ごろ_日本寺表参道(階段)始まる(標高約50m)
・1410ごろ_仁王門(標高約100m)
・1430-45ごろ_大仏広場で休憩(標高約150m)
・1455ごろ_千五百羅漢道分岐(標高約250m)
———・1505-10ごろ_山頂展望台(標高約300m?)
15:00
———・1455ごろ_千五百羅漢道分岐(標高約250m)
・1505-10ごろ_山頂展望台(標高約300m?)
・1515-20ごろ_百尺観音・北口管理所(標高約250m?)
・1525-30ごろ_石切場跡・ラピュタの壁・展望台(標高約230m?)
・1540ごろ_「分岐C」関東ふれあいの道・JR浜金谷駅方面(標高約190m)
・1555-1600ごろ_休憩(標高約100m)
16:00
———・1555-1600ごろ_休憩(標高約100m)
・1605ごろ_観月台を通過(標高約110m)
・1620ごろ_登山道終了(標高約20m)
・1635-40ごろ_JR浜金谷駅前で浜辺の湯の送迎車を待つ
———・1700-1800ごろ_浜辺の湯で入浴(海岸)
17:00
・1700-1800ごろ_浜辺の湯で入浴(海岸)
18:00
・1800-1900ごろ_回転寿司・船主(ふなおさ)総本店で食事(海岸)
19:00
———・1800-1900ごろ_回転寿司・船主(ふなおさ)総本店で食事(海岸)
・1921浜金谷発のJR内房線・木更津行きに乗車
———・2015木更津→2059千葉で順次解散