コースタイム写真・二十六夜山(にじゅうろくやさん)
2024.1.18
■山旅図鑑・目次 へ
■コースタイム写真(時系列写真速報)・目次 へ
【計画書から】
◆糸の会[1291]
*二十六夜山
にじゅうろくやさん(道志・二十六夜山)———1,297m
いまくらやま(今倉山)———1,470m
登り12p→稜線18p→下り19p→街路4p────53パワー
日の出0654、日の入1658────1.18山梨県で
◆富士急行線・都留市駅から────2024.1.18(木)実施
◆集合
●1.18(木)09:10 大月駅
*豊田始発・大月行き普通列車では、前方2両目に集結しましょう
◆ポイント
*このルートを私が最初に歩いたのは2000年の5月31日でした。朝日カルチャーセンターの「日帰りⅡ」で参加21人中にサトウ、ナガタ、フクザワ、というような名前がありますね。
*その後、菜畑山からの道筋がレンゲショウマ通りだとわかって、菜畑山→今倉山→二十六夜山というパターンになりました、シカさんに食い荒らされるまでは。
*……で、最初の、2000年の計画書ですけれど、次のように書かれていました。
*《すでに山歩きが生活の中に確固たる位置を占めたみなさんに、できるだけ永く山歩きをつづけていただけるよう、体に無理をさせないで歩きます。筋力を生かしながら関節に衝撃を蓄積させない、しなやかでねばり強い歩き方を模索しています。東京駅集合午前8時、下山後最寄り駅での解散を午後6時という目安で、ゆっくり、たっぷり歩きます。夏に3,000m級の山に登れる体力と体調を維持するという役割も果たします。》
◆往路
*0707東京始発(JR中央線快速・高尾行き)———0823高尾
(0707東京→0711御茶ノ水→0721新宿→0758西国分寺→0805立川→0817八王子→0823高尾)
*乗換
0825高尾(JR中央本線・普通・大月行き)———0909大月
(0808豊田始発→0813八王子→0825高尾→0909大月)
*タクシー事情とこちらの人数によっていろいろなパターンを考えますが、大月駅からのタクシー往復というかたちになりそうです。
◆往路参考
*0638千葉始発(JR中央本線_特急あずさ3号)────0830大月
(0638千葉→0653船橋→0708錦糸町→0730新宿→0752立川→0802八王子→0830大月)
◆現地行動
*大月駅から道坂(どうざか)トンネルへはタクシー
1000ごろ_道坂トンネルを出発────登り12パワーを1時間半として
1130ごろ_今倉山———稜線18パワーを2時間として
1330ごろ_二十六夜山———下り19パワーを2時間半(予備時間含む)として
1600ごろ_街路に出る———街路4パワーを30分として
1630ごろ_芭蕉月待ちの湯
*入浴
*食事は状況に応じて
*タクシーで大月駅へ
【行動記録から】
★糸の会 no.1290
2024.1.18(木)
二十六夜山(にじゅうろくやさん)
★最寄り駅はJR中央本線・大月駅
・0920ごろ_JR大月駅からタクシーで道坂トンネルへ
・1005ごろ_トンネル入口(道坂隧道バス停)でトイレ&出発準備
・1010ごろ_道坂トンネルを出発(標高約1,010m)
・1035ごろ_道坂峠の尾根道に出る(標高約1,120m)
・1100-05ごろ_休憩(標高約1,300m)
・1145-50ごろ_今倉山山頂(標高=1,470m)
・1205ごろ_御座入山を通過(標高約1,480m)
・1220ごろ_西ヶ原を通過(標高=1,383m)道坂方面分岐
・1240-50ごろ_ベンチで休憩(標高約1,450m)
・1300-15ごろ_「赤岩」で展望休憩(標高約1,450m)
・1415ごろ_舗装林道を渡る(標高約1,230m)
・1420-25ごろ_休憩(標高約1,240m)
・1445-1500ごろ_二十六夜山山頂(標高=1,297m)
・1550-55ごろ_「仙人水」近くで休憩(標高約850m)14℃
・1600ごろ_「かっちゃ石」を通過
・1630ごろ_舗装林道に出る(標高約630m)
・1640ごろ_村道に出る(標高約560m)「芭蕉月待ちの湯・約5分」
・1650ごろ_芭蕉月待ちの湯(標高約580m)
・入浴のみ
・タクシーで大月駅へ
・1830ごろ_大月駅で解散
09:00
★最寄り駅はJR中央本線・大月駅
・0920ごろ_JR大月駅からタクシーで道坂トンネルへ
———・1005ごろ_トンネル入口(道坂隧道バス停)でトイレ&出発準備
【撮影】09時20分=伊藤 幸司=006
【撮影】09時28分=伊藤 幸司=009
10:00
———・0920ごろ_JR大月駅からタクシーで道坂トンネルへ
・1005ごろ_トンネル入口(道坂隧道バス停)でトイレ&出発準備
・1010ごろ_道坂トンネルを出発(標高約1,010m)
・1035ごろ_道坂峠の尾根道に出る(標高約1,120m)
———・1100-05ごろ_休憩(標高約1,300m)
【撮影】10時00分=伊藤 幸司=014
【撮影】10時02分=伊藤 幸司=016
【撮影】10時05分=伊藤 幸司=018
【撮影】10時06分=伊藤 幸司=021
【撮影】10時06分=伊藤 幸司=023
【撮影】10時06分=伊藤 幸司=024
【撮影】10時10分=伊藤 幸司=025
【撮影】10時12分=伊藤 幸司=026
【撮影】10時12分=伊藤 幸司=027
【撮影】10時13分=伊藤 幸司=030
【撮影】10時15分=伊藤 幸司=033
【撮影】10時23分=伊藤 幸司=038
【撮影】10時29分=伊藤 幸司=040
【撮影】10時33分=伊藤 幸司=043
【撮影】10時34分=伊藤 幸司=045
【撮影】10時34分=伊藤 幸司=046
【撮影】10時34分=伊藤 幸司=047
【撮影】10時36分=伊藤 幸司=050
【撮影】10時36分=伊藤 幸司=051
【撮影】10時37分=伊藤 幸司=052
【撮影】10時38分=伊藤 幸司=053
【撮影】10時38分=伊藤 幸司=055
【撮影】10時44分=伊藤 幸司=058
【撮影】10時49分=伊藤 幸司=061
【撮影】10時57分=伊藤 幸司=065
11:00
・1100-05ごろ_休憩(標高約1,300m)
・1145-50ごろ_今倉山山頂(標高=1,470m)
———・1205ごろ_御座入山を通過(標高約1,480m)
【撮影】11時04分=伊藤 幸司=067
【撮影】11時10分=伊藤 幸司=070
【撮影】11時13分=伊藤 幸司=073
【撮影】11時19分=伊藤 幸司=077
【撮影】11時28分=伊藤 幸司=080
【撮影】11時33分=伊藤 幸司=082
【撮影】11時43分=伊藤 幸司=084
【撮影】11時44分=伊藤 幸司=085
【撮影】11時44分=伊藤 幸司=086
【撮影】11時46分=伊藤 幸司=087
【撮影】11時51分=伊藤 幸司=088
【撮影】11時51分=伊藤 幸司=089
【撮影】11時55分=伊藤 幸司=091
【撮影】11時56分=伊藤 幸司=094
12:00
———・1145-50ごろ_今倉山山頂(標高=1,470m)
・1205ごろ_御座入山を通過(標高約1,480m)
・1220ごろ_西ヶ原を通過(標高=1,383m)道坂方面分岐
・1240-50ごろ_ベンチで休憩(標高約1,450m)
———・1300-15ごろ_「赤岩」で展望休憩(標高約1,450m)
【撮影】12時02分=伊藤 幸司=098
【撮影】12時06分=伊藤 幸司=099
【撮影】12時06分=伊藤 幸司=100
【撮影】12時06分=伊藤 幸司=101
【撮影】12時08分=伊藤 幸司=102
【撮影】12時09分=伊藤 幸司=103
【撮影】12時09分=伊藤 幸司=104
【撮影】12時10分=伊藤 幸司=105
【撮影】12時10分=伊藤 幸司=106
【撮影】12時10分=伊藤 幸司=107
【撮影】12時11分=伊藤 幸司=110
【撮影】12時11分=伊藤 幸司=111
【撮影】12時14分=伊藤 幸司=114
【撮影】12時20分=伊藤 幸司=115
【撮影】12時29分=伊藤 幸司=116
【撮影】12時31分=伊藤 幸司=119
【撮影】12時39分=伊藤 幸司=122
【撮影】12時41分=伊藤 幸司=124
【撮影】12時46分=伊藤 幸司=128
【撮影】12時52分=伊藤 幸司=130
【撮影】12時53分=伊藤 幸司=131
【撮影】12時54分=伊藤 幸司=133
【撮影】12時58分=伊藤 幸司=138
【撮影】12時59分=伊藤 幸司=139
【撮影】12時59分=伊藤 幸司=140
13:00
・1300-15ごろ_「赤岩」で展望休憩(標高約1,450m)
———・1415ごろ_舗装林道を渡る(標高約1,230m)
【撮影】13時00分=伊藤 幸司=141
【撮影】13時00分=伊藤 幸司=142
【撮影】13時01分=伊藤 幸司=143
【撮影】13時01分=伊藤 幸司=144
【撮影】13時01分=伊藤 幸司=145
【撮影】13時02分=伊藤 幸司=146
【撮影】13時03分=伊藤 幸司=147
【撮影】13時03分=伊藤 幸司=148
【撮影】13時04分=伊藤 幸司=150
【撮影】13時04分=伊藤 幸司=151
【撮影】13時07分=伊藤 幸司=153
【撮影】13時08分=伊藤 幸司=155
【撮影】13時08分=伊藤 幸司=156
【撮影】13時08分=伊藤 幸司=157
【撮影】13時12分=伊藤 幸司=162
【撮影】13時12分=伊藤 幸司=163
【撮影】13時14分=伊藤 幸司=164
【撮影】13時15分=伊藤 幸司=167
【撮影】13時15分=伊藤 幸司=168
【撮影】13時17分=伊藤 幸司=171
【撮影】13時24分=伊藤 幸司=175
【撮影】13時26分=伊藤 幸司=177
【撮影】13時31分=伊藤 幸司=179
【撮影】13時45分=伊藤 幸司=182
【撮影】13時47分=伊藤 幸司=185
【撮影】13時48分=伊藤 幸司=186
【撮影】13時53分=伊藤 幸司=189
【撮影】13時56分=伊藤 幸司=194
【撮影】13時57分=伊藤 幸司=195
【撮影】13時59分=伊藤 幸司=196
14:00
———・1300-15ごろ_「赤岩」で展望休憩(標高約1,450m)
・1415ごろ_舗装林道を渡る(標高約1,230m)
・1420-25ごろ_休憩(標高約1,240m)
・1445-1500ごろ_二十六夜山山頂(標高=1,297m)
【撮影】14時00分=伊藤 幸司=197
【撮影】14時01分=伊藤 幸司=198
【撮影】14時07分=伊藤 幸司=205
【撮影】14時09分=伊藤 幸司=207
【撮影】14時10分=伊藤 幸司=210
【撮影】14時11分=伊藤 幸司=211
【撮影】14時12分=伊藤 幸司=212
【撮影】14時13分=伊藤 幸司=213
【撮影】14時14分=伊藤 幸司=218
【撮影】14時14分=伊藤 幸司=220
【撮影】14時15分=伊藤 幸司=221
【撮影】14時15分=伊藤 幸司=222
【撮影】14時15分=伊藤 幸司=223
【撮影】14時16分=伊藤 幸司=224
【撮影】14時16分=伊藤 幸司=225
【撮影】14時17分=伊藤 幸司=226
【撮影】14時18分=伊藤 幸司=227
【撮影】14時18分=伊藤 幸司=228
【撮影】14時19分=伊藤 幸司=229
【撮影】14時24分=伊藤 幸司=230
【撮影】14時29分=伊藤 幸司=231
【撮影】14時31分=伊藤 幸司=234
【撮影】14時44分=伊藤 幸司=237
【撮影】14時44分=伊藤 幸司=238
【撮影】14時45分=伊藤 幸司=239
【撮影】14時47分=伊藤 幸司=242
【撮影】14時47分=伊藤 幸司=243
【撮影】14時48分=伊藤 幸司=245
【撮影】14時48分=伊藤 幸司=247
【撮影】14時51分=伊藤 幸司=248
【撮影】14時51分=伊藤 幸司=249
【撮影】14時52分=伊藤 幸司=251
【撮影】14時53分=伊藤 幸司=252
【撮影】14時57分=伊藤 幸司=254
15:00
———・1445-1500ごろ_二十六夜山山頂(標高=1,297m)
・1550-55ごろ_「仙人水」近くで休憩(標高約850m)14℃
———・1600ごろ_「かっちゃ石」を通過
【撮影】15時01分=伊藤 幸司=255
【撮影】15時02分=伊藤 幸司=257
【撮影】15時03分=伊藤 幸司=258
【撮影】15時03分=伊藤 幸司=259
【撮影】15時03分=伊藤 幸司=260
【撮影】15時03分=伊藤 幸司=261
【撮影】15時04分=伊藤 幸司=262
【撮影】15時04分=伊藤 幸司=265
【撮影】15時05分=伊藤 幸司=267
【撮影】15時06分=伊藤 幸司=270
【撮影】15時08分=伊藤 幸司=272
【撮影】15時24分=伊藤 幸司=287
【撮影】15時27分=伊藤 幸司=291
【撮影】15時27分=伊藤 幸司=292
【撮影】15時34分=伊藤 幸司=297
【撮影】15時35分=伊藤 幸司=300
【撮影】15時44分=伊藤 幸司=306
【撮影】15時47分=伊藤 幸司=308
【撮影】15時51分=伊藤 幸司=312
【撮影】15時52分=伊藤 幸司=314
【撮影】15時59分=伊藤 幸司=315
16:00
・1600ごろ_「かっちゃ石」を通過
・1630ごろ_舗装林道に出る(標高約630m)
・1640ごろ_村道に出る(標高約560m)「芭蕉月待ちの湯・約5分」
・1650ごろ_芭蕉月待ちの湯(標高約580m)
———・入浴のみ
【撮影】16時00分=伊藤 幸司=317
【撮影】16時05分=伊藤 幸司=324
【撮影】16時12分=伊藤 幸司=329
【撮影】16時16分=伊藤 幸司=331
【撮影】16時19分=伊藤 幸司=333
【撮影】16時24分=伊藤 幸司=338
【撮影】16時24分=伊藤 幸司=339
【撮影】16時27分=伊藤 幸司=342
【撮影】16時30分=伊藤 幸司=344
【撮影】16時34分=伊藤 幸司=351
【撮影】16時39分=伊藤 幸司=353
【撮影】16時40分=伊藤 幸司=354
【撮影】16時41分=伊藤 幸司=356
【撮影】16時47分=伊藤 幸司=361
17:00
———・1650ごろ_芭蕉月待ちの湯(標高約580m)
・入浴のみ
・タクシーで大月駅へ
———・1830ごろ_大月駅で解散
【撮影】17時51分=伊藤 幸司=363
★ページ 先頭に戻ります
Copyright 2018 Koji Ito & ito-no-kai All rights reserved.