コースタイム写真
両国国技館 令和6年・大相撲5月場所・初日
2024.5.12

■山旅図鑑・目次
■コースタイム写真・目次
【なんで両国国技館?】
*ある日、妹から電話があったのです。特殊な技術者として全国を歩いていた旦那がシゴトの終了を宣言したら、大相撲の枡席をプレゼントしてくれた会社があったということでした。枡席は4人で、妹家族も娘がふたりいて4人なのですが、ひとりは長いこと海外にいて、……つまり、ひとり分あいているので、来ない? という話だったのです。
*それで私は2024年5月12日の日曜日に両国国技館にいくことになったのです。が、その日が「初日」だとは気づかなかったのです。先場所優勝した尊富士(たけるふじ)が休場で残念だなあ、とは思ったし、琴櫻がどんどん強くなっているみたいとは感じていたし、大の里(おおのさと)の破格の爆発力みたいなものも、たまたまテレビで見ているときには注目するものの、大相撲を見ない日があっても困らない、という程度。ですからファンの方からはお叱りを受けるようなひやかし客……だなあ、とは思ったのです。
*じつは私は「都立両国高校」というのに4年間通っていました。なんで4年? というと、落第点はいくつも取っていたのですが落第させてはもらえず、3年生を送り出した教師たちがOB会館というべき建物で一浪した教え子たちに国立大学向けの補習授業を行うという「4年目」に通うという日常を続けるというかたちをとっていたのです。
*しかし、もちろん国立大学受験などとは無縁で、午前中は図書室にいて、昼食は門前のクジラ屋、食後にソフトボールをして、午後は電車で、北は上野、南は新橋、西は飯田橋、という範囲をほっつき歩いて、夕方自宅のある東へと帰る日々をすごしていたのです。
*その4年目に両国駅の先まで何度出かけたものか。でも国技館の印象は、まったくないのです。もちろん今の国技館ができたのは1985年、私が40歳のときですから、なかったわけで、敷地は両国駅の操作場だったとか。ちなみに戦後、二代目といわれる国技館が建てられたのは蔵前。その前の初代国技館が両国に建てられたのは1909年(明治42年)で名称は「本所元町国技館」。江戸時代に勧進相撲が行われていた回向院境内に建設すると帝国議会によって決定され、東京駅を設計した辰野金吾による日本初のドーム型鉄骨板張りの建物であったとか。両国駅の反対側、徒歩10分にあって、1983年(昭和58)まで日大講堂として使用されたそうです。
*私にとってはナマの大相撲はもちろん、両国国技館そのものも初体験、ですから気分は外国人旅行者といっしょ。2012年から糸の会で始めた「発見写真旅」の気分で撮ってみることにしたのです。



13:00



両国国技館、大相撲
【撮影】13時20分=伊藤 幸司=004
JR両国駅のホームから見えた国技館。

両国国技館、大相撲
【撮影】13時23分=伊藤 幸司=005
私は両国駅の正面ではなく、にぎやかな東口にポンと出てしまいました。初代国技館のあった回向院側ですね。なんとなく、こちらが正面だと思っていました。

両国国技館、大相撲
【撮影】13時24分=伊藤 幸司=006
まあ、これなんかは、道頓堀に出しても恥ずかしくないですね

両国国技館、大相撲
【撮影】13時26分=伊藤 幸司=007
ホームの下をくぐったら「こちらが正門か」とわかりました。が、「西口」というんですね。国技館の緑の屋根の先端部がほんのちょっと見えています。

両国国技館、大相撲
【撮影】13時26分=伊藤 幸司=008
西口の正面にあたる歩道上に、この、なんというか、こじゃれた「喫煙場所」

両国国技館、大相撲
【撮影】13時26分=伊藤 幸司=009
この「両国観光案内」はものすごくレベルが高い、とわかったのはいま、ここにキャプションを書くためにオリジナル画像を拡大したときです。駅のすぐ近くに立浪部屋、陸奥部屋、武隈部屋、時津風部屋、二所ノ関部屋、春日野部屋、井筒部屋、出羽海部屋、大島部屋、八角部屋、錦戸部屋があるじゃないですか。すぐ近くからスタスタと歩いてくる力士たちが、そういう部屋からだったということをこの時点で知りました。
また葛飾北斎生誕の地、舟橋聖一生誕の地、勝海舟生誕の地。吉良上野介屋敷跡、小林一茶の旧居跡、旧安田庭園といった史跡もあるんですね。
私がちょっと驚いたのはここに両国小学校と両国中学校があって、私の出た両国高校は隣の錦糸町駅ですから、知らなかったなあ。そしてもうひとつ、芥川龍之介の文学碑というのがあるんですね。加えて「芥川龍之介生育の地」というのもありますが、「生誕」ではなく「生育」なのは、生まれてすぐに母の健康状態が悪かったため、実家の芥川家に預けられ、のちに養子となったことによります。江東尋常小学校(現・両国小学校)から府立第三中学校(現・両国高校)へと進むのですが、たぶん現在でも両国高校卒業生の最大のヒーローとされているはずです。とにかく、この観光案内図は墨田区文化観光協会の力作だと思いました。

両国国技館、大相撲
【撮影】13時27分=伊藤 幸司=012

両国国技館、大相撲
【撮影】13時27分=伊藤 幸司=014

両国国技館、大相撲
【撮影】13時27分=伊藤 幸司=015

両国国技館、大相撲
【撮影】13時28分=伊藤 幸司=019

両国国技館、大相撲
【撮影】13時31分=伊藤 幸司=028

両国国技館、大相撲
【撮影】13時33分=伊藤 幸司=036

両国国技館、大相撲
【撮影】13時52分=伊藤 幸司=043

両国国技館、大相撲
【撮影】13時53分=伊藤 幸司=046

両国国技館、大相撲
【撮影】13時54分=伊藤 幸司=049

両国国技館、大相撲
【撮影】13時54分=伊藤 幸司=051

両国国技館、大相撲
【撮影】13時57分=伊藤 幸司=054



14:00



両国国技館、大相撲
【撮影】14時00分=伊藤 幸司=056

両国国技館、大相撲
【撮影】14時02分=伊藤 幸司=061

両国国技館、大相撲
【撮影】14時02分=伊藤 幸司=062

両国国技館、大相撲
【撮影】14時03分=伊藤 幸司=064
13時半に一度、この正門前で妹家族と会って私のチケットを受け取って、もう一度力士の到着を待ち受ける人々のところへ戻ったのです。私は、いよいよ入場です。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時03分=伊藤 幸司=065

両国国技館、大相撲
【撮影】14時03分=伊藤 幸司=066

両国国技館、大相撲
【撮影】14時05分=伊藤 幸司=075
ゲートを潜ると、マスコットたちが出迎える広場になっていました。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時05分=伊藤 幸司=076

両国国技館、大相撲
【撮影】14時05分=伊藤 幸司=077

両国国技館、大相撲
【撮影】14時05分=伊藤 幸司=078

両国国技館、大相撲
【撮影】14時06分=伊藤 幸司=080
こちらは20軒の「案内所」が両脇に並ぶ通路の入口です。いわゆる「お茶屋」さんが20軒あるということなんですね。私はとりあえず言われた番号のお茶屋さんに。席まで案内していただくことになりました。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時07分=伊藤 幸司=081

両国国技館、大相撲
【撮影】14時07分=伊藤 幸司=083

両国国技館、大相撲
【撮影】14時10分=伊藤 幸司=087

両国国技館、大相撲
【撮影】14時10分=伊藤 幸司=090

両国国技館、大相撲
【撮影】14時11分=伊藤 幸司=091
座席は土俵の周りに溜席というのがあって、その背後に鉄棒で枠取りされた枡席がS、A、B、Cと4ブロックせり上がっていきます。最上部は壁を背にして椅子とテーブルのボックス席だそうです。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時13分=伊藤 幸司=092

両国国技館、大相撲
【撮影】14時16分=伊藤 幸司=098
席がわかったので、さっそく1階をひと回りしてみようと回廊部分に出たらこの人だかり、なんだ! なんだ! という感じ。ここは西口という感じの観客出口。表通りでタクシーを降りて、たくさんのファンの間をすり抜けてきた力士たちが、いよいよ支度部屋に入るという姿をたっぷり見られる場所なんですね。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時17分=伊藤 幸司=101

両国国技館、大相撲
【撮影】14時17分=伊藤 幸司=103

両国国技館、大相撲
【撮影】14時18分=伊藤 幸司=104

両国国技館、大相撲
【撮影】14時18分=伊藤 幸司=106

両国国技館、大相撲
【撮影】14時19分=伊藤 幸司=111

両国国技館、大相撲
【撮影】14時21分=伊藤 幸司=113

両国国技館、大相撲
【撮影】14時23分=伊藤 幸司=115
これが回廊部分に張り出されていた座席表。私は「向正」(たぶん「向こう正面」)から入って枡席Sの2列目の13となっていました。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時24分=伊藤 幸司=119
1階の回廊を正面入口のところまでいくと、だいじな品々…みたいなものが並んでいました。かつて外国の博物館などでやったように、「全点もれなく、ざっと」撮ってみました。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時24分=伊藤 幸司=120

両国国技館、大相撲
【撮影】14時24分=伊藤 幸司=121

両国国技館、大相撲
【撮影】14時24分=伊藤 幸司=122

両国国技館、大相撲
【撮影】14時24分=伊藤 幸司=123

両国国技館、大相撲
【撮影】14時24分=伊藤 幸司=124

両国国技館、大相撲
【撮影】14時24分=伊藤 幸司=125

両国国技館、大相撲
【撮影】14時24分=伊藤 幸司=126

両国国技館、大相撲
【撮影】14時24分=伊藤 幸司=127

両国国技館、大相撲
【撮影】14時25分=伊藤 幸司=128

両国国技館、大相撲
【撮影】14時25分=伊藤 幸司=130

両国国技館、大相撲
【撮影】14時25分=伊藤 幸司=131

両国国技館、大相撲
【撮影】14時25分=伊藤 幸司=132

両国国技館、大相撲
【撮影】14時25分=伊藤 幸司=133

両国国技館、大相撲
【撮影】14時25分=伊藤 幸司=134

両国国技館、大相撲
【撮影】14時25分=伊藤 幸司=135

両国国技館、大相撲
【撮影】14時25分=伊藤 幸司=136

両国国技館、大相撲
【撮影】14時25分=伊藤 幸司=137

両国国技館、大相撲
【撮影】14時26分=伊藤 幸司=138

両国国技館、大相撲
【撮影】14時26分=伊藤 幸司=139

両国国技館、大相撲
【撮影】14時26分=伊藤 幸司=140

両国国技館、大相撲
【撮影】14時26分=伊藤 幸司=142
「相撲博物館」というので並んで入ったのです。入口に「雲竜型と不知火型」とあったのが「特別展」という意味だったのかもしれませんが、それしかなかったという印象のざっと見になりました。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時29分=伊藤 幸司=146

両国国技館、大相撲
【撮影】14時29分=伊藤 幸司=147

両国国技館、大相撲
【撮影】14時29分=伊藤 幸司=150

両国国技館、大相撲
【撮影】14時29分=伊藤 幸司=152

両国国技館、大相撲
【撮影】14時30分=伊藤 幸司=155

両国国技館、大相撲
【撮影】14時30分=伊藤 幸司=157

両国国技館、大相撲
【撮影】14時31分=伊藤 幸司=160

両国国技館、大相撲
【撮影】14時31分=伊藤 幸司=161
「正・西 2階椅子席↑」という階段があったので上ってみることにしました。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時31分=伊藤 幸司=162

両国国技館、大相撲
【撮影】14時32分=伊藤 幸司=164

両国国技館、大相撲
【撮影】14時33分=伊藤 幸司=168
これが2階席の最上部。この床下に1階席があるという構造です。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時33分=伊藤 幸司=171

両国国技館、大相撲
【撮影】14時34分=伊藤 幸司=173

両国国技館、大相撲
【撮影】14時34分=伊藤 幸司=175
2階席は全部(かどうかはわかりませんが)椅子席なんですね。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時35分=伊藤 幸司=176

両国国技館、大相撲
【撮影】14時35分=伊藤 幸司=180

両国国技館、大相撲
【撮影】14時35分=伊藤 幸司=181

両国国技館、大相撲
【撮影】14時36分=伊藤 幸司=184
1階に戻りました。これは「国技館限定大相撲ガチャ」だそうです。1階と2階にそれぞれ「25台50口」並んでいて、「本場所でしか手に入らない貴重な品々がずらり」なんだそうです。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時36分=伊藤 幸司=185

両国国技館、大相撲
【撮影】14時37分=伊藤 幸司=186

両国国技館、大相撲
【撮影】14時37分=伊藤 幸司=187
「親方売店」という意味が私にはわかりませんが「本場所開催以外の期間でも大相撲グッズのご購入が出来るようになりました。これからは、相撲博物館の見学や両国に遊びに来られた際にも是非大相撲グッズ売店へお立ち寄りください」とのこと。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時38分=伊藤 幸司=189
入館して最初に見た西口です。そろそろ大物の登場なんでしょうが、私は席に戻って、土俵を見ることにします。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時40分=伊藤 幸司=191

両国国技館、大相撲
【撮影】14時41分=伊藤 幸司=192
こちらはなにも注文していないのに、弁当をはじめとしていろいろなものが届けられていました。セット全体で松竹梅とか上中下とかあるのかもしれませんが、酒のつまみふうのもあれば甘みのお菓子も。まあ、私などは片っ端から喰ってしまうだけですけれど、酒飲みがいたら状況はがらりと変わるんでしょうね。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時56分=伊藤 幸司=194

両国国技館、大相撲
【撮影】14時57分=伊藤 幸司=195

両国国技館、大相撲
【撮影】14時57分=伊藤 幸司=196
重さが6.25トンあるという吊り屋根は「屋形」と呼ばれるそうですが、内側にはこんなマイクがありました。

両国国技館、大相撲
【撮影】14時58分=伊藤 幸司=200

両国国技館、大相撲
【撮影】14時59分=伊藤 幸司=204



15:00



両国国技館、大相撲
【撮影】15時00分=伊藤 幸司=208
私たちがテレビで見ているときの映像は、これらのカメラで捉えられているのですが、探すとずいぶんたくさんの台数がいろんなシーンを狙っているようです。

両国国技館、大相撲
【撮影】15時00分=伊藤 幸司=210

両国国技館、大相撲
【撮影】15時00分=伊藤 幸司=211

両国国技館、大相撲
【撮影】15時01分=伊藤 幸司=213

両国国技館、大相撲
【撮影】15時01分=伊藤 幸司=214

両国国技館、大相撲
【撮影】15時01分=伊藤 幸司=215
東と西の2階席の「ひさし部分?」に進行する取り組みの結果が表示されていきます。テレビにもよく出てくるところなので、これを担当しているカメラもあるわけですね。テレビでは気づかなかったのですが、右端に「決まり手」が出るんです。実況アナウンサーもこれを見ているんですかね。

両国国技館、大相撲
【撮影】15時01分=伊藤 幸司=216

両国国技館、大相撲
【撮影】15時02分=伊藤 幸司=217

両国国技館、大相撲
【撮影】15時02分=伊藤 幸司=218

両国国技館、大相撲
【撮影】15時03分=伊藤 幸司=221

両国国技館、大相撲
【撮影】15時03分=伊藤 幸司=222

両国国技館、大相撲
【撮影】15時03分=伊藤 幸司=223

両国国技館、大相撲
【撮影】15時04分=伊藤 幸司=225

両国国技館、大相撲
【撮影】15時05分=伊藤 幸司=227

両国国技館、大相撲
【撮影】15時07分=伊藤 幸司=229

両国国技館、大相撲
【撮影】15時08分=伊藤 幸司=231

両国国技館、大相撲
【撮影】15時09分=伊藤 幸司=233

両国国技館、大相撲
【撮影】15時15分=伊藤 幸司=239

両国国技館、大相撲
【撮影】15時16分=伊藤 幸司=241

両国国技館、大相撲
【撮影】15時18分=伊藤 幸司=242

両国国技館、大相撲
【撮影】15時24分=伊藤 幸司=249

両国国技館、大相撲
【撮影】15時24分=伊藤 幸司=251

両国国技館、大相撲
【撮影】15時25分=伊藤 幸司=252

両国国技館、大相撲
【撮影】15時25分=伊藤 幸司=254

両国国技館、大相撲
【撮影】15時29分=伊藤 幸司=260
この遠藤の取り組みが「中入り」とどういう関係になるのか、じつは私にはわかりません。表示板によると、これは「中入り」の3番前ですよね。ネットで調べてみると「大相撲では十両の取組終了から幕内の取組開始までをいい、この間に幕内力士や横綱の土俵入りなどが行われる」とありますが、初日の例外なんでしょうか。

両国国技館、大相撲
【撮影】15時30分=伊藤 幸司=262

両国国技館、大相撲
【撮影】15時38分=伊藤 幸司=268

両国国技館、大相撲
【撮影】15時39分=伊藤 幸司=269

両国国技館、大相撲
【撮影】15時40分=伊藤 幸司=272

両国国技館、大相撲
【撮影】15時42分=伊藤 幸司=288

両国国技館、大相撲
【撮影】15時43分=伊藤 幸司=289
ここからが、大相撲初日の「中入り」なんでしょうか。

両国国技館、大相撲
【撮影】15時43分=伊藤 幸司=290

両国国技館、大相撲
【撮影】15時43分=伊藤 幸司=291

両国国技館、大相撲
【撮影】15時43分=伊藤 幸司=294

両国国技館、大相撲
【撮影】15時45分=伊藤 幸司=300

両国国技館、大相撲
【撮影】15時46分=伊藤 幸司=304

両国国技館、大相撲
【撮影】15時47分=伊藤 幸司=309

両国国技館、大相撲
【撮影】15時47分=伊藤 幸司=310

両国国技館、大相撲
【撮影】15時47分=伊藤 幸司=311

両国国技館、大相撲
【撮影】15時47分=伊藤 幸司=312

両国国技館、大相撲
【撮影】15時47分=伊藤 幸司=314

両国国技館、大相撲
【撮影】15時47分=伊藤 幸司=316

両国国技館、大相撲
【撮影】15時50分=伊藤 幸司=322

両国国技館、大相撲
【撮影】15時50分=伊藤 幸司=323

両国国技館、大相撲
【撮影】15時54分=伊藤 幸司=331
賜杯と優勝旗の返還になりました。ネットによると「正賞 賜杯・優勝旗は翌場所初日の幕内土俵入り・横綱土俵入りの後に行われる返還式で優勝力士本人から返還されることになっている。 なお、怪我などによる休場や翌場所開催前の引退で本人が返還できない場合は原則として所属部屋の師匠が代行する」とあります。全場所の優勝は尊富士、今場所休場でした。

両国国技館、大相撲
【撮影】15時56分=伊藤 幸司=335
ここに照ノ富士が写っている理由は、私にはわかりません。

両国国技館、大相撲
【撮影】15時57分=伊藤 幸司=336
15時05分の「写真227」にあった写真のない優勝額の謎がここで解けました。ちなみにその優勝額は縦3.17m、横2.28mで実物より大きいそうです。「畳およそ5枚分の大きさで、重さは約80キロもあります」とのこと。

両国国技館、大相撲
【撮影】15時57分=伊藤 幸司=337

両国国技館、大相撲
【撮影】15時57分=伊藤 幸司=338

両国国技館、大相撲
【撮影】15時59分=伊藤 幸司=341

両国国技館、大相撲
【撮影】15時59分=伊藤 幸司=342



16:00



両国国技館、大相撲
【撮影】16時11分=伊藤 幸司=353

両国国技館、大相撲
【撮影】16時12分=伊藤 幸司=356

両国国技館、大相撲
【撮影】16時15分=伊藤 幸司=360
私は向こう正面から見ていますから、これは正面1階のボックス席ですね。私はずっと、プレス席かな、と思っていました。

両国国技館、大相撲
【撮影】16時15分=伊藤 幸司=361

両国国技館、大相撲
【撮影】16時18分=伊藤 幸司=372

両国国技館、大相撲
【撮影】16時18分=伊藤 幸司=373
「満員御礼」が出たので撮りました。あちこちに空席があるように思えたりするものの、チケットは完売ということなんですね。

両国国技館、大相撲
【撮影】16時28分=伊藤 幸司=386

両国国技館、大相撲
【撮影】16時29分=伊藤 幸司=388

両国国技館、大相撲
【撮影】16時36分=伊藤 幸司=400

両国国技館、大相撲
【撮影】16時37分=伊藤 幸司=402

両国国技館、大相撲
【撮影】16時38分=伊藤 幸司=405

両国国技館、大相撲
【撮影】16時38分=伊藤 幸司=406

両国国技館、大相撲
【撮影】16時41分=伊藤 幸司=410

両国国技館、大相撲
【撮影】16時48分=伊藤 幸司=425

両国国技館、大相撲
【撮影】16時50分=伊藤 幸司=431

両国国技館、大相撲
【撮影】16時53分=伊藤 幸司=439

両国国技館、大相撲
【撮影】16時59分=伊藤 幸司=441

両国国技館、大相撲
【撮影】16時59分=伊藤 幸司=442



17:00



両国国技館、大相撲
【撮影】17時00分=伊藤 幸司=443
この写真の、上にかぶさってきているのは2階席です。もう一度2階席から見てみたいと思ったのです。

両国国技館、大相撲
【撮影】17時00分=伊藤 幸司=444

両国国技館、大相撲
【撮影】17時01分=伊藤 幸司=446

両国国技館、大相撲
【撮影】17時02分=伊藤 幸司=448
1階席の最上部。正直言って、枡席で苦行するより、双眼鏡をもってボックス席でリラックスできるほうがいい、なんて思いました。その場合は双眼鏡が必要かもしれませんね。あるいはスマホでNHKの番組を見ながら……が可能かどうか。

両国国技館、大相撲
【撮影】17時02分=伊藤 幸司=450

両国国技館、大相撲
【撮影】17時05分=伊藤 幸司=457

両国国技館、大相撲
【撮影】17時05分=伊藤 幸司=458

両国国技館、大相撲
【撮影】17時06分=伊藤 幸司=461

両国国技館、大相撲
【撮影】17時06分=伊藤 幸司=462

両国国技館、大相撲
【撮影】17時07分=伊藤 幸司=463

両国国技館、大相撲
【撮影】17時11分=伊藤 幸司=472
大相撲もいよいよ終盤だと思って、1階の自分の席に戻りました。

両国国技館、大相撲
【撮影】17時12分=伊藤 幸司=474

両国国技館、大相撲
【撮影】17時18分=伊藤 幸司=482

両国国技館、大相撲
【撮影】17時18分=伊藤 幸司=484

両国国技館、大相撲
【撮影】17時20分=伊藤 幸司=490

両国国技館、大相撲
【撮影】17時25分=伊藤 幸司=500

両国国技館、大相撲
【撮影】17時27分=伊藤 幸司=505

両国国技館、大相撲
【撮影】17時29分=伊藤 幸司=509

両国国技館、大相撲
【撮影】17時31分=伊藤 幸司=514

両国国技館、大相撲
【撮影】17時35分=伊藤 幸司=517

両国国技館、大相撲
【撮影】17時41分=伊藤 幸司=528

両国国技館、大相撲
【撮影】17時43分=伊藤 幸司=531

両国国技館、大相撲
【撮影】17時44分=伊藤 幸司=533

両国国技館、大相撲
【撮影】17時47分=伊藤 幸司=536

両国国技館、大相撲
【撮影】17時47分=伊藤 幸司=538

両国国技館、大相撲
【撮影】17時51分=伊藤 幸司=547

両国国技館、大相撲
【撮影】17時55分=伊藤 幸司=553

両国国技館、大相撲
【撮影】17時55分=伊藤 幸司=554

両国国技館、大相撲
【撮影】17時55分=伊藤 幸司=556

両国国技館、大相撲
【撮影】17時56分=伊藤 幸司=567
弓取りで大相撲は完全に終わります。私たちも家族が離れ離れにならないように、帰り支度を始めました。

両国国技館、大相撲
【撮影】17時59分=伊藤 幸司=572

両国国技館、大相撲
【撮影】17時59分=伊藤 幸司=574



18:00



両国国技館、大相撲
【撮影】18時00分=伊藤 幸司=576

両国国技館、大相撲
【撮影】18時07分=伊藤 幸司=579

両国国技館、大相撲
【撮影】18時09分=伊藤 幸司=580

両国国技館、大相撲
【撮影】18時16分=伊藤 幸司=581
表通りへと出ました。私はここでまた妹家族と別れ、しばらくぶらぶらしてみることにしました。

両国国技館、大相撲
【撮影】18時19分=伊藤 幸司=583

両国国技館、大相撲
【撮影】18時22分=伊藤 幸司=585

両国国技館、大相撲
【撮影】18時24分=伊藤 幸司=593

両国国技館、大相撲
【撮影】18時28分=伊藤 幸司=598

両国国技館、大相撲
【撮影】18時31分=伊藤 幸司=600

両国国技館、大相撲
【撮影】18時33分=伊藤 幸司=602
これはJR両国駅に並んでいた優勝額のひとつ。

両国国技館、大相撲
【撮影】18時34分=伊藤 幸司=603

両国国技館、大相撲
【撮影】18時34分=伊藤 幸司=604



帰宅して



両国国技館、大相撲
【撮影】20時26分=伊藤 幸司=605
お弁当などは食べてしまいましたが、各人にこのお土産がありました。甘からとりまぜた「大相撲ならでは」のお土産だと思いました。ありがとうございます。



★ページ 先頭に戻ります
Copyright 2018 Koji Ito & ito-no-kai All rights reserved.