コースタイム写真
笹子雁ヶ腹摺山(1,358m)
(ささごがんがはらすりやま)
2024.5.16

■山旅図鑑・目次
■コースタイム写真・目次
【計画書から】
◆糸の会【1303】
◆笹子雁ヶ腹摺山
ささご・雁ヶ腹摺山────1,358m
車道登り7p(約2km)→登り17p→稜線10p→車道など下り23p(約6.5km)────57パワー
日の出0440、日の入り1845────5.16山梨県で
◆JR中央本線・笹子駅から────2024.5.16(木)実施
◆集合
*5.16(木)0846大月発・甲府行き列車に乗車してください
◆ポイント
*今回の急登部は「標高差600m」です。(企画一覧の「750mの一気登り」はまちがいですね)
*旧甲州街道の笹子峠から車道主体の道で下る計画ですが、添付地図に記された下山路が通れるようなら、甲府盆地側に下って、タクシーで天空の湯へ、という変更プランも考えています。あくまでも「現場で確認」のうえですが。そうでなければ入浴は高尾山で。
◆往路
0730新宿(中央本線特急あずさ3号・松本行き)────0831大月
(0638千葉→0653船橋→0708錦糸町→0730新宿→0752立川→0802八王子→0830大月)
*乗換
0846大月(0801高尾始発_中央本線普通_甲府行き)────0858笹子
◆往路参考
0646東京→0651御茶ノ水→0702新宿→0727武蔵小金井→0732西国分寺→0740立川→0750八王子→0754高尾
◆現地行動
0930ごろ_JR笹子駅を出発────車道7パワー(約2km)を30分として
1000ごろ_登山口────登り17パワーを2時間として
1200ごろ_笹子雁ヶ腹摺山────稜線下り10パワーを1時間として
1300ごろ_笹子峠────車道など下り16パワーを(予備時間を含めて)2時間として
1500ごろ_登山口へ帰着────車道7パワー(約2km)を30分として
1530ごろ_JR笹子駅へ
*現地の道標内容によっては笹子峠から大和町方面へと下るかもしれません。(地図B)

笹子雁ヶ腹摺山地図、map


【行動記録から】
*最寄駅はJR中央本線笹子(ささご)駅
・0900ごろ_笹子駅到着
0910ごろ_笹子駅を出発(標高約600m)
0920ごろ_笹子餅のみどりやに立ち寄る
・国道20号(甲州街道)歩道を笹子新笹子隧道に向かって歩く(標高=602m)
・0950ごろ_驟雨
1000ごろ_笹子峠越えの旧国道との分岐(標高=702.7m)
・すぐ先に笹子雁ヶ腹摺山登山道入口
1000-10ごろ_出発準備
1020ごろ_最初の送電線鉄塔下で登山道の分岐に迷う(標高約750m)
1040-45ごろ_送電線鉄塔のところで休憩。雨具を整理(標高約850m)
1110-20ごろ_休憩(標高約1,050m)
1155-1200ごろ_休憩(標高約1,250m)
1215-35ごろ_笹子雁ヶ腹摺山山頂(標高=1,358m)
1255ごろ_送電線鉄塔(標高約1,240m)
1300ごろ_尾根道との分岐、新道に進む(標高約1,250m)
1315ごろ_送電線鉄塔(標高約1,200m)
・1319に19分前に分かれた尾根道と合流するが、国土地理院地図では送電線鉄塔とほぼ重なっている
1330ごろ_「甲斐大和駅、日陰地区」への大きな道標
1330-50ごろ旧笹子峠で休憩(標高約1,100m)
*ここまでの時間を見て、旧国道を矢立の杉経由で笹子駅へと戻るのをやめ、できれば「甲斐大和駅方面」駅への道をたどってみたい、という思いを実現できそうに思えたのです。
*国土地理院の地図には標高約1,200mの送電線鉄塔から、送電線に沿って「甲斐大和駅方面」へと下る尾根道が描かれていて、それがこれまで私が使ってきた国土地理院地形図にも、現在の国土地理院電子地図にも載っていながら、登山用地図には出てこないという謎があったのです。ところがその分岐点には小さな道標もなく、それらしい気配も感じませんでした。不思議なルートゆえ、とりあえず確かめて、行けそうなら行ってみたいと考えてはいたのですが、それより下って、笹子峠のすぐ上に大きな「甲斐大和駅、日陰地区」という道標があったので、笹子峠にあった「大和村日影、甲斐大和駅、約2時間30分」という道標ではなく、峠の上の「甲斐大和駅、日陰地区」という道標にしたがって、とりあえず下ってみたいと思ったのです。
1355ごろ_ふたたび「甲斐大和駅、日陰地区」の道標に戻り、下り始めた。
1400ごろ_道はたちまち曖昧になって、数分でトンネル(笹子隧道)出口に出てしまいました。
1405ごろ_笹子隧道出口か「甲州街道峠道」という道標に従って下り始める
1440-50ごろ_休憩(標高約850m)
1540ごろ_日影バス停(標高約680m)
・タクシーで「ぶどうの丘」の天空の湯で入浴
・1700から「ぶどうの丘」の「和食処 丘庵」で食事
・タクシーで勝沼ぶどう郷駅へ
・1810ごろ_勝沼ぶどう郷駅から帰途



09:00

*最寄駅はJR中央本線笹子(ささご)駅
・0900ごろ_笹子駅到着
0910ごろ_笹子駅を出発(標高約600m)
0920ごろ_笹子餅のみどりやに立ち寄る
・国道20号(甲州街道)歩道を笹子新笹子隧道に向かって歩く(標高=602m)
・0950ごろ_驟雨
────1000ごろ_笹子峠越えの旧国道との分岐(標高=702.7m)



笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】08時59分=伊藤 幸司=005

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時04分=伊藤 幸司=008

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時15分=伊藤 幸司=009

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時15分=伊藤 幸司=010

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時15分=伊藤 幸司=011

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時16分=伊藤 幸司=012

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時19分=伊藤 幸司=013

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時20分=伊藤 幸司=014

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時21分=伊藤 幸司=015

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時22分=伊藤 幸司=016

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時22分=伊藤 幸司=017

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時22分=伊藤 幸司=018

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時26分=伊藤 幸司=019

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時27分=伊藤 幸司=020

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時27分=伊藤 幸司=021

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時27分=伊藤 幸司=022

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時29分=伊藤 幸司=025

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時32分=伊藤 幸司=027

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時33分=伊藤 幸司=030

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時34分=伊藤 幸司=031

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時34分=伊藤 幸司=032

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時35分=伊藤 幸司=033

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時37分=伊藤 幸司=034

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時41分=伊藤 幸司=037

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時49分=伊藤 幸司=039

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時49分=伊藤 幸司=040

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時52分=伊藤 幸司=041

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時53分=伊藤 幸司=042

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時56分=伊藤 幸司=044

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時59分=伊藤 幸司=046

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時59分=伊藤 幸司=047

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】09時59分=伊藤 幸司=048



10:00

1000ごろ_笹子峠越えの旧国道との分岐(標高=702.7m)
・すぐ先に笹子雁ヶ腹摺山登山道入口
1000-10ごろ_出発準備
1020ごろ_最初の送電線鉄塔下で登山道の分岐に迷う(標高約750m)
1040-45ごろ_送電線鉄塔のところで休憩。雨具を整理(標高約850m)
────1110-20ごろ_休憩(標高約1,050m)



笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時01分=伊藤 幸司=050

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時01分=伊藤 幸司=051

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時01分=伊藤 幸司=052

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時02分=伊藤 幸司=053

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時02分=伊藤 幸司=055

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時10分=伊藤 幸司=056

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時12分=伊藤 幸司=058

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時14分=伊藤 幸司=059

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時17分=伊藤 幸司=061

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時19分=伊藤 幸司=062

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時21分=伊藤 幸司=063

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時26分=伊藤 幸司=064

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時28分=伊藤 幸司=066

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時28分=伊藤 幸司=067

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時31分=伊藤 幸司=070

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時31分=伊藤 幸司=071

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時31分=伊藤 幸司=073

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時32分=伊藤 幸司=075

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時35分=伊藤 幸司=077

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時36分=伊藤 幸司=078

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時39分=伊藤 幸司=080

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時41分=伊藤 幸司=082

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時42分=伊藤 幸司=084

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時43分=伊藤 幸司=085

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時45分=伊藤 幸司=086

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時45分=伊藤 幸司=087

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時46分=伊藤 幸司=089

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時48分=伊藤 幸司=091

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時49分=伊藤 幸司=092

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時53分=伊藤 幸司=094

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時57分=伊藤 幸司=096

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】10時59分=伊藤 幸司=098



11:00

────1040-45ごろ_送電線鉄塔のところで休憩。雨具を整理(標高約850m)
1110-20ごろ_休憩(標高約1,050m)
1155-1200ごろ_休憩(標高約1,250m)



笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時04分=伊藤 幸司=099

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時04分=伊藤 幸司=100

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時14分=伊藤 幸司=102

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時30分=伊藤 幸司=105

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時30分=伊藤 幸司=106

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時30分=伊藤 幸司=107

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時30分=伊藤 幸司=108

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時33分=伊藤 幸司=111

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時35分=伊藤 幸司=112

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時37分=伊藤 幸司=113

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時44分=伊藤 幸司=115

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時46分=伊藤 幸司=118

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時49分=伊藤 幸司=120

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時50分=伊藤 幸司=121

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時51分=伊藤 幸司=122

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時55分=伊藤 幸司=123

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時56分=伊藤 幸司=124

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時56分=伊藤 幸司=125

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】11時59分=伊藤 幸司=127



12:00

────1155-1200ごろ_休憩(標高約1,250m)
1215-35ごろ_笹子雁ヶ腹摺山山頂(標高=1,358m)
1255ごろ_送電線鉄塔(標高約1,240m)
────1300ごろ_尾根道との分岐、新道に進む(標高約1,250m)



笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時12分=伊藤 幸司=130

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時14分=伊藤 幸司=131

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時16分=伊藤 幸司=132

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時16分=伊藤 幸司=133

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時16分=伊藤 幸司=134

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時17分=伊藤 幸司=135

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時17分=伊藤 幸司=136

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時24分=伊藤 幸司=137

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時25分=伊藤 幸司=138

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時25分=伊藤 幸司=140

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時26分=伊藤 幸司=141

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時26分=伊藤 幸司=142

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時26分=伊藤 幸司=143

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時29分=伊藤 幸司=144

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時30分=伊藤 幸司=146

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時30分=伊藤 幸司=148

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時31分=伊藤 幸司=150

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時31分=伊藤 幸司=151

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時33分=伊藤 幸司=154

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時33分=伊藤 幸司=156

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時34分=伊藤 幸司=157

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時34分=伊藤 幸司=158

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時34分=伊藤 幸司=159

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時37分=伊藤 幸司=163

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時37分=伊藤 幸司=166

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時38分=伊藤 幸司=167

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時38分=伊藤 幸司=169

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時38分=伊藤 幸司=177

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時39分=伊藤 幸司=172

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時39分=伊藤 幸司=174

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時40分=伊藤 幸司=176

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時42分=伊藤 幸司=177

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時42分=伊藤 幸司=179

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時42分=伊藤 幸司=180

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時43分=伊藤 幸司=181

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時43分=伊藤 幸司=182

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時44分=伊藤 幸司=183

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時44分=伊藤 幸司=184

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時44分=伊藤 幸司=186

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時44分=伊藤 幸司=187

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時45分=伊藤 幸司=188

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時46分=伊藤 幸司=190

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時46分=伊藤 幸司=191

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時47分=伊藤 幸司=193

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時47分=伊藤 幸司=195

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時48分=伊藤 幸司=196

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時48分=伊藤 幸司=197

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時48分=伊藤 幸司=198

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時49分=伊藤 幸司=201

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時50分=伊藤 幸司=202

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時51分=伊藤 幸司=203

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時53分=伊藤 幸司=204

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時53分=伊藤 幸司=205

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時54分=伊藤 幸司=206

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時54分=伊藤 幸司=207

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時55分=伊藤 幸司=209

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時56分=伊藤 幸司=211

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】12時58分=伊藤 幸司=212



13:00

1300ごろ_尾根道との分岐、新道に進む(標高約1,250m)
1315ごろ_送電線鉄塔(標高約1,200m)
・1319に19分前に分かれた尾根道と合流するが、国土地理院地図では送電線鉄塔とほぼ重なっている
1330ごろ_「甲斐大和駅、日陰地区」への大きな道標
1330-50ごろ旧笹子峠で休憩(標高約1,100m)
*ここまでの時間を見て、旧国道を矢立の杉経由で笹子駅へと戻るのをやめ、できれば「甲斐大和駅方面」駅への道をたどってみたい、という思いを実現できそうに思えたのです。
*国土地理院の地図には標高約1,200mの送電線鉄塔から、送電線に沿って「甲斐大和駅方面」へと下る尾根道が描かれていて、それがこれまで私が使ってきた国土地理院地形図にも、現在の国土地理院電子地図にも載っていながら、登山用地図には出てこないという謎があったのです。ところがその分岐点には小さな道標もなく、それらしい気配も感じませんでした。不思議なルートゆえ、とりあえず確かめて、行けそうなら行ってみたいと考えてはいたのですが、それより下って、笹子峠のすぐ上に大きな「甲斐大和駅、日陰地区」という道標があったので、笹子峠にあった「大和村日影、甲斐大和駅、約2時間30分」という道標ではなく、峠の上の「甲斐大和駅、日陰地区」という道標にしたがって、とりあえず下ってみたいと思ったのです。
1355ごろ_ふたたび「甲斐大和駅、日陰地区」の道標に戻り、下り始めた。
────1400ごろ_道はたちまち曖昧になって、数分でトンネル(笹子隧道)出口に出てしまいました。後で考えると、峠からトンネル脇に下る道の脇道でした。



笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時00分=伊藤 幸司=214

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時06分=伊藤 幸司=216

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時14分=伊藤 幸司=219

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時15分=伊藤 幸司=220

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時15分=伊藤 幸司=221

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時16分=伊藤 幸司=222

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時16分=伊藤 幸司=223

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時19分=伊藤 幸司=225

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時20分=伊藤 幸司=226

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時20分=伊藤 幸司=228

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時22分=伊藤 幸司=229

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時22分=伊藤 幸司=231

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時23分=伊藤 幸司=233

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時24分=伊藤 幸司=234

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時24分=伊藤 幸司=235

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時25分=伊藤 幸司=236

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時27分=伊藤 幸司=237

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時29分=伊藤 幸司=238

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時29分=伊藤 幸司=239

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時32分=伊藤 幸司=242

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時32分=伊藤 幸司=243

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時40分=伊藤 幸司=245

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時41分=伊藤 幸司=246

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時44分=伊藤 幸司=247

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時54分=伊藤 幸司=251

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時54分=伊藤 幸司=252

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】13時57分=伊藤 幸司=254



14:00

1400ごろ_道はたちまち曖昧になって、数分でトンネル(笹子隧道)出口に出てしまいました。後で考えると、峠からトンネル脇に下る道の脇道でした。
1405ごろ_笹子隧道出口か「甲州街道峠道」という道標に従って下り始める
1440-50ごろ_休憩(標高約850m)
────1540ごろ_日影バス停(標高約680m)



笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時01分=伊藤 幸司=255

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時02分=伊藤 幸司=256

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時04分=伊藤 幸司=257

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時04分=伊藤 幸司=258

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時05分=伊藤 幸司=259

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時07分=伊藤 幸司=261

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時08分=伊藤 幸司=262

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時08分=伊藤 幸司=263

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時08分=伊藤 幸司=264

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時10分=伊藤 幸司=268

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時11分=伊藤 幸司=269

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時11分=伊藤 幸司=270

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時11分=伊藤 幸司=272

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時12分=伊藤 幸司=276

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時14分=伊藤 幸司=278

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時15分=伊藤 幸司=280

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時17分=伊藤 幸司=283

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時18分=伊藤 幸司=284

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時18分=伊藤 幸司=285

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時22分=伊藤 幸司=288

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時27分=伊藤 幸司=290

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時27分=伊藤 幸司=291

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時28分=伊藤 幸司=294

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時28分=伊藤 幸司=296

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時29分=伊藤 幸司=299

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時30分=伊藤 幸司=302

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時30分=伊藤 幸司=303

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時30分=伊藤 幸司=305

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時31分=伊藤 幸司=306

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時31分=伊藤 幸司=307

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時31分=伊藤 幸司=308

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時33分=伊藤 幸司=312

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時34分=伊藤 幸司=313

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時35分=伊藤 幸司=315

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時35分=伊藤 幸司=316

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時37分=伊藤 幸司=318

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時37分=伊藤 幸司=320

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時37分=伊藤 幸司=321

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時38分=伊藤 幸司=323

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時38分=伊藤 幸司=324

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時39分=伊藤 幸司=326

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時39分=伊藤 幸司=327

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時43分=伊藤 幸司=328

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時51分=伊藤 幸司=332

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時53分=伊藤 幸司=334

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時58分=伊藤 幸司=335

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時58分=伊藤 幸司=339

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時59分=伊藤 幸司=340

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】14時59分=伊藤 幸司=342



15:00

────1440-50ごろ_休憩(標高約850m)
1540ごろ_日影バス停(標高約680m)
────・タクシーで「ぶどうの丘」の天空の湯で入浴



笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時00分=伊藤 幸司=345

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時01分=伊藤 幸司=348

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時01分=伊藤 幸司=349

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時02分=伊藤 幸司=350

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時02分=伊藤 幸司=351

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時02分=伊藤 幸司=353

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時05分=伊藤 幸司=355

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時01分=伊藤 幸司=358

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時22分=伊藤 幸司=361

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時22分=伊藤 幸司=362

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時25分=伊藤 幸司=363

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時25分=伊藤 幸司=364

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時25分=伊藤 幸司=365

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時29分=伊藤 幸司=368

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時30分=伊藤 幸司=369

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時30分=伊藤 幸司=370

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時30分=伊藤 幸司=371

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時32分=伊藤 幸司=372

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時38分=伊藤 幸司=374

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】15時38分=伊藤 幸司=375



16:00

1540ごろ_日影バス停(標高約680m)
・タクシーで「ぶどうの丘」の天空の湯で入浴
────・1700から「ぶどうの丘」の「和食処 丘庵」で食事



笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】16時01分=伊藤 幸司=
379
笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】16時05分=伊藤 幸司=381

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】16時54分=伊藤 幸司=388



17:00

────1540ごろ_日影バス停(標高約680m)
・タクシーで「ぶどうの丘」の天空の湯で入浴
・1700から「ぶどうの丘」の「和食処 丘庵」で食事
────・タクシーで勝沼ぶどう郷駅へ



笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】17時02分=伊藤 幸司=390

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】17時02分=伊藤 幸司=392

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】17時03分=伊藤 幸司=393

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】17時23分=伊藤 幸司=394

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】17時28分=伊藤 幸司=395

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】17時44分=伊藤 幸司=396

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】17時59分=伊藤 幸司=403

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】18時00分=伊藤 幸司=405

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】18時07分=伊藤 幸司=407

笹子雁ヶ腹摺山
【撮影】18時11分=伊藤 幸司=408



★ページ 先頭に戻ります
Copyright 2018 Koji Ito & ito-no-kai All rights reserved.