コースタイム写真 鎌倉横断・鎌倉山(119m) 2024.12.3
■コーチのひとこと・ふたこと ■写真参加──永田 幸子、矢野 博子、山咲 野の香 ■ひとこと・ふたこと──永田 幸子、矢野 博子 ■山旅図鑑(短歌)──山咲 野の香(準備中)
10:00
★最寄り駅は湘南モノレール・西鎌倉駅 1005ごろ_JR東海道本線大船駅・南口改札口で集合 1010ごろ_湘南モノレール・大船駅を出発 1025-35ごろ_西鎌倉駅でトイレ探し休憩 1035ごろ_西鎌倉駅を出発 ────1100-05ごろ_鎌倉山バス停で進路確認(標高約70m)
11:00
1100-05ごろ_鎌倉山バス停で進路確認(標高約70m) ・バス道路「鎌倉山さくら道」をたどる 1125ごろ_「鎌倉山駐在所」を通過(標高約70m) ・右手「極楽寺」方面に下る道を確認できないまま「笛田公園」方面に下る 1145ごろ_「鎌倉山さくら道」は県道32号藤沢鎌倉線「常盤口」交差点に出る(標高約15m) ・県道32号を長谷駅方面へと進む ・当初予定の「極楽寺」周辺で昼食という計画を変更して計画の「1300ごろ大仏切通」に先回り ────1200ごろ_「大仏切通」のトンネルをくぐって昼食場所をさがすことに
12:00
1200ごろ_「大仏切通」のトンネルをくぐって昼食場所をさがすことに 1210-1300_「大仏前」バス停のそば店「古賀」に15席を確保できたので昼食 ────1310ごろ_「大仏切通」に戻って「大仏ハイキングコース」へ(標高=76m)
13:00
────1210-1300_「大仏前」バス停のそば店「古賀」に15席を確保できたので昼食 1310ごろ_「大仏切通」に戻って「大仏ハイキングコース」へ(標高=76m) 1330ごろ_「Cafe Terrace 樹(ITSUKI)Garden」分岐を通過 ────1405-45ごろ_源氏山公園で紅葉を見る(標高=93m)
14:00
────1330ごろ_「Cafe Terrace 樹(ITSUKI)Garden」分岐を通過 1405-45ごろ_源氏山公園で紅葉を見る(標高=93m) 1455ごろ_「日野俊基墓」を通過(標高約80m) ────1505ごろ_浄智寺を通過(標高約40m)
15:00
────1455ごろ_「日野俊基墓」を通過(標高約80m) 1505ごろ_浄智寺を通過(標高約40m) 1515-20_円覚寺境内で解散(標高約40m) ────・入浴&食事組(6人)は江ノ電・稲村ヶ崎駅から稲村ヶ崎温泉&池田丸へ
16:00 17:00 18:00
────1515-20_円覚寺境内で解散(標高約40m) ────・入浴&食事組(6人)は江ノ電・稲村ヶ崎駅から稲村ヶ崎温泉&池田丸へ