コースタイム写真 伊予ヶ岳〜富山(337m〜349m) 2025.1.7
■コーチのひとこと・ふたこと ■写真参加──
9:00
★最寄り駅はJR内房線・岩井駅 0940ごろ_バス(南房総市営路線バス富山線)で岩井駅発 ────1000ごろ_国保病院前バス停で下車
10:00
1000ごろ_国保病院前バス停で下車 *次のバス停が伊予ヶ岳登山口のある「天神郷」なのですが、このバスはここまで。 1010-20ごろ_平群(へぐり)天神社で出発準備(標高=61m) 1050ごろ_富山分岐(標高約220m) ────1100-20ごろ_クサリ場手前で休憩(標高約270m)
11:00
1100-20ごろ_クサリ場手前で休憩(標高約270m) *Uさんに岩場での「三点支持」(ダブルストックのさばき方も含めて)を指導 1135-45ごろ_休憩 *ここで伊予ヶ岳の登りは終了とさせていただき、Uさんにはここから「登りの逆モーションでの下り」を指導しました。登りで「技術的な限界」を感じたときに、そこから安全に下るための、糸の会では最も重要な技術です。 *他の皆さんには登頂を諦めていただきました。ちなみに朝方の雨はこのクサリ場での心配でしたが、土は湿ってはいるものの、来てみると危険な要素とは思われませんでした。 ────1200-10ごろ_「クサリ場手前」(標高約270m)で休憩
12:00
1200-10ごろ_「クサリ場手前」(標高約270m)で休憩 1220ごろ_富山分岐(標高約220m)で富山方面へ 1250ごろ_県道鴨川富山線に出る(標高約110m) 1250ごろ_県道鴨川富山線から富山への村落道へ(標高=114m) ────1320ごろ_消防団施設のところで富山への車道へ(標高約90m)
13:00
────1250ごろ_県道鴨川富山線から富山への村落道へ(標高=114m) 1320ごろ_消防団施設のところで富山への車道へ(標高約90m) 1335ごろ_富山山頂に向かう車道へ(標高=138m) ────1420-25ごろ_双耳峰の富山の暗部「八犬士終焉の地」で展望休憩
14:00
────1335ごろ_富山山頂に向かう車道へ(標高=138m) 1420-25ごろ_双耳峰の富山の暗部「八犬士終焉の地」で展望休憩 1430-50ごろ_富山山頂(北峰、標高=349m) ・この間Wさんから紹介された勝善寺へのルートをチェック。今回はパスとする。 1450ごろ_通行止めが解除された「伏姫籠穴」へのルートを下る(標高約310m) ────1520ごろ_車道に出る(標高約170m)
15:00
────1450ごろ_通行止めが解除された「伏姫籠穴」へのルートを下る(標高約310m) 1520ごろ_車道に出る(標高約170m) 1540-1615_伏姫籠穴を見学(標高約100m) *タクシーが2台つかまったので、一気にJR浜金谷駅(標高=31,1m)へ ────1650ごろ_浜金谷駅から送迎車で「海辺の湯」へ
16:00
────1540-1615_伏姫籠穴を見学(標高約100m) *タクシーが2台つかまったので、一気にJR浜金谷駅(標高=31,1m)へ 1650ごろ_浜金谷駅から送迎車で「海辺の湯」へ ────1800ごろ_海辺の湯の最終送迎車で19時まで営業の回転寿司の船主(ふなおさ)へ
17:00 18:00 19:00 19:00
────1650ごろ_浜金谷駅から送迎車で「海辺の湯」へ 1800ごろ_海辺の湯の最終送迎車で19時まで営業の回転寿司の船主(ふなおさ)へ *今回も「孤独のグルメ」の「はまべ」(夜は18時から)を第一候補としていたけれど、昨日・今日と不漁により休業とのこと。 *1921浜金谷駅発のJR内房線で帰途。