新しいプランターの会
MAP式底面自動灌水装置を主体にした
伊藤知恵のガーデニング実施レポート
リストランテ大澤の庭
2015年5月8日・庭の手入れ

ジャーマンアイリスと白いシラン

手前がシラサギゴケ、中央が八重のクリスマスローズ、奥白花のミヤコワスレ、左のブルーはツルハナシノブ

クガイソウ

クロバニガナ

ジャーマンアイリス

トキソウ

コアジサイ

手前の紫がイチハツ、中央がシロバナシラン、奥がジャーマンアイリス

ジャーマンアイリス

ジャーマンアイリス

マップ式の底面自動灌水装置のプランター設置

マップ式の底面自動灌水装置のプランター設置完了

レストランの食材としての野菜畑の実験プランターとして使う事に
ウンナンオウバイの整枝
まっすぐ上に伸びた枝と絡んでいる枝を取る。


ブルーベリーの整枝
梅の枝が伸びて重くなってきました。梅は枝が伸びきってからの剪定が必要です。ブルーベリーのシュートを切りました。



ツゲの垣根の整枝
ツゲの垣根の枯れ枝取りとつんつんと上に伸びた枝を切り取りすっきりとさせる。


ドウダンツツジ
食堂からの眺めのために、まっすぐに伸びた元気な枝を切る。


ヒサカキの整枝
ヒサカキの枝を切るとアジサイが見えるようになりました。


フジの手入れ
通行の邪魔になる蔓は伸びないように切り取る。


ツバキの整枝
垂直に伸びた枝を切り取り、すっきりとさせる。


ジャーマンアイリスの手入れ
花柄摘み。しぼんだ花を種が出来ないように摘む。


★トップページに戻ります