笠山――2005.4.16(土)

*これは参加されたみなさんへの写真見本(データ)です。
*プリントご希望の方は山名(実施日)+写真番号をお知らせ下さい。
*写真はすべて登山道を一歩もはずれずに撮影しています。



■itokoji 2005.4.16-125



■itokoji 2005.4.16-126



■itokoji 2005.4.16-128



■itokoji 2005.4.16-129



■itokoji 2005.4.16-130



■itokoji 2005.4.16-132



■itokoji 2005.4.16-133



■itokoji 2005.4.16-135



■itokoji 2005.4.16-136



■itokoji 2005.4.16-201



■itokoji 2005.4.16-204



■itokoji 2005.4.16-205



■itokoji 2005.4.16-206



■itokoji 2005.4.16-208



■itokoji 2005.4.16-209



■itokoji 2005.4.16-211



■itokoji 2005.4.16-212



■itokoji 2005.4.16-213



■itokoji 2005.4.16-216



■itokoji 2005.4.16-217



■itokoji 2005.4.16-218



■itokoji 2005.4.16-220



■itokoji 2005.4.16-221



■itokoji 2005.4.16-223



■itokoji 2005.4.16-226



■itokoji 2005.4.16-229


朝日カルチャーセンター千葉……山歩き入門・第3土曜日

笠山
▲かさやま……837m
▲どうだいらさん(堂平山)……876m
▲登り19p→稜線19p→下り13p……51ポイント
▲日の出0516、日の入り1811……4.10に浦和で

東武東上線・小川町駅から……2005.4.16(土)実施

◆集合
●4.16(土)08:45……東武池袋駅_該当ホーム_前方2両目乗車口
*0900池袋始発お東武東上線・急行・小川町行きに乗車します。
*池袋駅は複雑ですから「東武東上線」の案内に従って慎重に。

◆ポイント
●奥武蔵の比企三山というと、今回の笠山、堂平山に大霧山を加えます。山腹に牧場が広がるのが大霧山ですが、大霧山から見ると、山頂に国立天文台が置かれているのが堂平山、傘を広げたようなのが笠山となります。標高のわりに大柄な山々です。
●その春の気分を堪能できるのではないかというのが今回のねらいです。とっておきの春の景色です。お楽しみに
●帰りがけに、小川町の市街に入るあたりに立派な風呂があります。食事もちょっとぜいたくにいきましょうか。

◆往路
0900池袋始発(東武東上線・急行・小川町行き)……1010小川町(780円)
*タクシーで皆谷バス停へ……1台約3,540円

◆現地行動
1100ごろ_皆谷バス停を出発……登り19ポイントを2時間半として
1330ごろ_笠山……稜線10ポイントを1時間として
1430ごろ_堂平山……稜線9ポイントを1時間として
1530ごろ_白石峠……下り13ポイントを1時間として
1630ごろ_白石車庫バス停
*バスかタクシーで小川町へ
*時間のある人は入浴の後、忠七飯などいかがでしょうか

◆帰路参考
●バス(白石車庫→小川町駅。600円)
1607→1637、1707→1737、1807→1837
●東武東上線
小川町……和光市……池袋……新木場
1714……1812……1825
……1821…………1910
1744……1842……1855
……1857…………1947
1758……1857……1910
……1909…………1958
1814……1912……1925
……1927…………2017
1844……1942……1955
……1951…………2007
1859……1957……2010
1914……2012……2025
1942……2042……2055
1959……2057……2110
2014……2112……2125

◆往路参考
●山手線(所要:分)
池袋←10西日暮里←12日暮里←16上野←20秋葉原←24東京
●地下鉄有楽町線(所要:分)
池袋←9飯田橋←11市ヶ谷←31新木場

◆費用の目安
東武東上線_池袋→小川町……780円
taxi_小川町駅→皆谷……1台約3,540円
*busだと490円
bus_白石車庫→小川町駅……600円
*タクシーだと1台約4,500円
東武東上線_小川町→池袋……780円

◆電話
●タクシー(小川町駅)
いろはタクシー_0493-72-0168
小川観光タクシー_0493-72-2015
●入浴
パトリアおがわ_0493-74-2323_1000-1900_800円_月曜定休_皆谷/白石車庫行きバス「パトリアおがわ」バス停
●食事
二葉・忠七めし_0493-72-0038_1100-1430/1600-2000_無休_忠七めし御前1,200円〜2,800円_駅前商店街
割烹・永徳屋_00493-72-0226_1100-2200_月曜定休_うな丼など_松若町バス停
二葉・駅前支店_0493-72-0121_1100-2100_月曜定休_弁当1,000円から

◆持ち物
●食べ物・飲み物――水筒+行動食+おやつ
春季日帰り標準セット
●足まわり……運動靴、軽登山靴
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●雨具……折りたたみ傘(ゴアテックスレインスーツ)
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト

◆初めての方に
●昼食は「行動食」です。まずはコンビニや駅売店でおにぎりを3〜5個と500ミリリットルのペットボトル入りの水(ミネラルウォーター)を2本お買い求め下さい。いわゆるお昼休みはとりません。5分、10分の休憩時に、小分けに食べるイメージです。水は、休憩ごとに口に含んでおきたいので、口がきちんと締まるものがほしいのです。
●靴は、できればはき慣れた運動靴で。いろんな意味で「運動靴」がベストです。ハイキングシューズなどをおもちの方は「それでもいい」ですが、登山用の靴を新しく買うのはおやめ下さい。
●同様に雨具もあわてて買ってほしくありません。折り畳み傘(100円ショップもので十分です)と、念のために使い捨てのビニール雨具。
●肌着は、できれば登山用品やアウトドア用品の店で「ドライタイプの半袖Tシャツ」をお買い求め下さい。1枚3,000円前後と高価ですが、かならず元はとれます。夏にはそれ1枚で歩けるような柄付きのものを。
●あとは荷物が全部入るザックがあれば、けっこうです。なければ「20リットル前後のデイパック」をお買い求めください。
●装備は不十分でもいいのです。あとは現地で、実地に。

◆机上登山地図
●地図は国土地理院1:25,000地形図、宇都宮16号-2(やすど)、東京13号-1(しょうまるとうげ)、を原寸で使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径50mの円。数字は100m単位の標高。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離で、ごくラフな計り方で500mごとに印をつけています。
●一番簡単な見方としては○印と◇印をどちらも1個7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算する時間目盛り、あるいはエネルギー目盛りとしてみて下さい。
●登りは標高約950mから約1,350mまでの400mです。○と◇の数を数えると13個。8個で1時間としておよそ1時間半の登りです。ここは東海自然歩道として整備されたので歩きやすい道ですが。山の大きさを測る目安という気持ちで歩いてみて下さい。

●標高約250mの皆谷バス停から標高837mの笠山までですから、日帰りとしては、まあ、まあの規模ということになるでしょう。……が、このあたりは車道が縦横に走っているところなので、山に入り込んだという印象はしばしば切断されそうです。春の時間を楽しむというような気持ちで歩きたいと思います。


★トップページに戻ります