屋久島――2005.5.31-6.3(火水木金)

*これは参加されたみなさんへの写真見本(データ)です。
*プリントご希望の方は山名(実施日)+写真番号をお知らせ下さい。
*写真はすべて登山道を一歩もはずれずに撮影しています。



▲itokoji 2005.5.31-120



▲itokoji 2005.5.31-126



▲itokoji 2005.5.31-132



▲itokoji 2005.5.31-133



▲itokoji 2005.5.31-201



▲itokoji 2005.5.31-204



▲itokoji 2005.5.31-206



▲itokoji 2005.5.31-215



▲itokoji 2005.5.31-218



▲itokoji 2005.5.31-222



▲itokoji 2005.5.31-223



▲itokoji 2005.5.31-236



▲itokoji 2005.5.31-305



▲itokoji 2005.5.31-307



▲itokoji 2005.5.31-309



▲itokoji 2005.5.31-310



▲itokoji 2005.5.31-311



▲itokoji 2005.5.31-312



▲itokoji 2005.5.31-319



▲itokoji 2005.5.31-326



▲itokoji 2005.5.31-328



▲itokoji 2005.5.31-331



▲itokoji 2005.5.31-335



▲itokoji 2005.5.31-336



▲itokoji 2005.5.31-406



▲itokoji 2005.5.31-412



▲itokoji 2005.5.31-414



▲itokoji 2005.6.1-417



▲itokoji 2005.6.1-423



▲itokoji 2005.6.1-434



▲itokoji 2005.6.1-436



▲itokoji 2005.6.1-502



▲itokoji 2005.6.1-504



▲itokoji 2005.6.1-505



▲itokoji 2005.6.1-507



▲itokoji 2005.6.1-509



▲itokoji 2005.6.1-512



▲itokoji 2005.6.1-513



▲itokoji 2005.6.1-514



▲itokoji 2005.6.1-519



▲itokoji 2005.6.1-520



▲itokoji 2005.6.1-524



▲itokoji 2005.6.1-525



▲itokoji 2005.6.1-527



▲itokoji 2005.6.1-530



▲itokoji 2005.6.1-533



▲itokoji 2005.6.1-600



▲itokoji 2005.6.1-601



▲itokoji 2005.6.1-603



▲itokoji 2005.6.1-604



▲itokoji 2005.6.1-608



▲itokoji 2005.6.1-610



▲itokoji 2005.6.1-613



▲itokoji 2005.6.1-616



▲itokoji 2005.6.1-627



▲itokoji 2005.6.1-629



▲itokoji 2005.6.1-634



▲itokoji 2005.6.1-701



▲itokoji 2005.6.1-703



▲itokoji 2005.6.1-707



▲itokoji 2005.6.1-709



▲itokoji 2005.6.1-711



▲itokoji 2005.6.1-713



▲itokoji 2005.6.1-714



▲itokoji 2005.6.1-717



▲itokoji 2005.6.1-718



▲itokoji 2005.6.1-720



▲itokoji 2005.6.1-723



▲itokoji 2005.6.1-726



▲itokoji 2005.6.1-727



▲itokoji 2005.6.1-728



▲itokoji 2005.6.1-729



▲itokoji 2005.6.1-730



▲itokoji 2005.6.1-732



▲itokoji 2005.6.1-733



▲itokoji 2005.6.1-735



▲itokoji 2005.6.1-802



▲itokoji 2005.6.1-808



▲itokoji 2005.6.1-810



▲itokoji 2005.6.1-811



▲itokoji 2005.6.1-813



▲itokoji 2005.6.1-814



▲itokoji 2005.6.1-815



▲itokoji 2005.6.1-818



▲itokoji 2005.6.1-819



▲itokoji 2005.6.1-820



▲itokoji 2005.6.1-825



▲itokoji 2005.6.2-832



▲itokoji 2005.6.2-833



▲itokoji 2005.6.2-835



▲itokoji 2005.6.2-908



▲itokoji 2005.6.2-913



▲itokoji 2005.6.2-916



▲itokoji 2005.6.2-917



▲itokoji 2005.6.2-927



▲itokoji 2005.6.2-930



▲itokoji 2005.6.2-935



▲itokoji 2005.6.2-936



▲itokoji 2005.6.3-1002



▲itokoji 2005.6.3-1005



▲itokoji 2005.6.3-1007



▲itokoji 2005.6.3-1014



▲itokoji 2005.6.3-1019



▲itokoji 2005.6.3-1022



▲itokoji 2005.6.3-1024



▲itokoji 2005.6.3-1025


◆糸の会山行[390]――5s

◆屋久島
▲みやのうらだけ(宮之浦岳)……1,935m
▲ながただけ(永田岳)……1,886m
▲日の出0514、日の入り1917……5.30鹿児島で

◆屋久島空港から……2005.5.31-6.3(火水木金)実施

◆集合
●5.31(火)06:40ごろまでに……羽田空港_第1旅客ターミナルSKYカウンター
●0720出発のスカイマークエアラインズ_SKY301便に搭乗します

◆飛行機について
●出発0720ですから、30分前以前に羽田空港に着いていなければいけません。
●スカイマークのカウンターは隅っこですから、案内プレートをよくみて進んで。

◆ポイント
●屋久島は2002.6.1-3と2003.6.2-5に実施しました。今回はいいとこ取りの予定としました。
●1日目は軽い島内観光です。人数によって足をどうするかが変わりますが、観光と食事です。宿泊を決めたロッジ八重岳山荘が火曜日のみ夕食を出さないのだそうです。いい飯屋をさがします。(なお、余分な荷物はこの日のうちに宅配便で下山口の宿に送っておきます)
●2日目は宮崎駿ワールドの白谷雲水峡から小杉谷の森林軌道に出て、屋久杉の残る大株歩道を登って縄文杉へ。その日は避難小屋の新高塚小屋泊まりです。
●3日目は最高峰宮之浦岳に登り、それから永田岳から永田浜への長い下りを楽しみます。シャクナゲのすばらしい稜線ということです。
●この計画書で見ていただきたいのは3日目のこの下りのボリュームです。この時期はカレンダーではシャクナゲ最盛期ですから避難小屋であぶれた場合を想定してテントを持参しますから、最悪は山中宿泊にすればいいので、あせらずにゆっくりと下ります。(シミュレーションマップでは3bの雲取山と比べてみました)。
●宿泊はウミガメの産卵場所となっているいなか浜の人気の民宿です。日本一のウミガメの産卵地ですから、当然、夜は浜に出ましょう。
●4日目はいわば予備日ですが、順調に下山できていれば、また島内観光です。いわさきホテルで昼食という感じでしょうか。屋久島の南部を歩きたいと思います。

◆往路
0720羽田→0900鹿児島……SKY301便
1025鹿児島→1100屋久島……JAC3743便

◆現地行動
●第1日(5.31)
1100ごろ_タクシー(ジャンボ+小型)夕方まで借り切ります
1130-1230ごろ_昼食_茶屋ひらの_昼コース2,000円_安房
1230-1630ごろ_反時計回りで屋久島一周ツアー
*6.1より林道工事で通行止めになるそうなので、通れれば、この日のうちに
1630-1730ごろ_夕食_安房の屋久どん、あるいは寿司いその香りで
1830ごろ_宮之浦_ロッジ八重岳山荘(あちらの事情により朝食のみで5,200円)
●第2日(6.1)
0600ごろ_起床
0700ごろ_朝食
0730ごろ_タクシーで白谷白雲峡へ
0800ごろ_出発……登り11ポイントを1時間半として
0930ごろ_辻峠……下り8ポイントを1時間として
1030ごろ_小杉谷森林軌道……登り10ポイントを1時間として
1130ごろ_大株歩道入り口……登り3ポイントを30分として
1200ごろ_ウイルソン株……登り9ポイントを1時間として
1300ごろ_縄文杉……登り8ポイントを1時間として
1400ごろ_新高塚小屋(泊まり。水場・トイレあります。自炊です)
●第3日(6.2)
0330ごろ_起床+朝食
0530ごろ_出発……登り14ポイントを2時間として
0730ごろ_焼野三叉路……登り3ポイントを30分として
0800ごろ_宮之浦岳……下り3ポイントを30分として
0830ごろ_焼野三叉路……下り+登り8ポイントを1時間として
0930ごろ_永田岳……下り8ポイントを1時間として
1030ごろ鹿之沢小屋……下り20ポイントを2時間半として
1300ごろ_竹の辻……下り38ポイントを4時間として
1700ごろ_林道(永田歩道入口)……下り7ポイントを1時間として
1800ごろ_永田
1830ごろ_いなか浜
宿泊_送陽邸(2食付き12,600円)_夕食1830、朝食0800
夜、いなか浜でウミガメの産卵見学
●第4日(6.3)
0700ごろ_朝食
宿でのんびり
10000ごろから島内観光_ジャンボ&小型タクシーで
1200ごろ_屋久島いわさきホテルでランチ
*屋久杉ランドあたりへいきましょうか
1700ごろ_屋久島空港
*早夕食は空港脇のレストラン&カフェ・イルマールで可能です。あるいは鹿児島空港で
1745屋久島→1825鹿児島……JAC3758便
2025鹿児島→2205羽田……SKY308便

◆費用の目安
●第1日(5.31)
SKY_羽田→鹿児島(11,000円)……取得済み
JAC_鹿児島→屋久島(9,100円)……取得済み
taxi_貸し切り……5時間半として13人分約63,800円
*昼食は茶屋ひらの_昼コース2,000円を予約しました
*夕食は屋久どんか寿司のいその香りで
*夕食後、bus(1,250円)かtaxi(中型約5,000円)で宮之浦へ
宿泊_ロッジ八重岳山荘(朝食のみ)……5,200円
●第2日(6.1)
taxi_宿→白谷雲水峡……〓円
昼食……各自準備
夕食実費(伊藤が用意)……1人約1,000円
宿泊_新高塚小屋(避難小屋またはテント)……0円
●第3日(6.2)
朝食・昼食実費(伊藤が用意)……1人約1,000円
宿泊_送陽邸(2食付き)……12,600円
●第4日_(6.3)
taxi_貸し切り……1人約5,000円
*昼食はいわさきホテルの予定
JAC_屋久島→鹿児島(8,810円)……取得済み
SKY_鹿児島→羽田(11,000円)……取得済み

◆電話
●宿
送陽邸_0997-45-2819_2食付き12,600円_永田_バス停田舎浜から歩1分
ロッジ八重岳山荘_0997-42-1551_2食付き7,800円_宮之浦岳_バス停牛床公園から歩10分
●タクシー(安房)
屋久島交通タクシー_09974-6-2321_11台
安房タクシー_09974-6-2311_8台
まつばんだ交通タクシー_09974-6-3900_宮之浦と合わせて12台
●タクシー(宮之浦)
屋久島交通タクシー_09974-2-0611_10台
まつばんだ交通タクシー_09974-2-0027_安房と合わせて12台
●食事(安房)
散歩亭_09974-6-2905_1900-0200_第1/3日曜定休_安房川沿い
れんが屋_0997-46-3439_1100-1400/1800-2200_不定休_鹿肉と魚_定食3,500円_安房港から徒歩3分
茶屋ひらの_0997-46-2816_1030-1500/1800-2100_要予約_不定休_屋久然料理・コースのみ昼2,000円、夜3,500円_安房港から車で5分
寿司・いその香り_0997-46-3218_火曜定休_安房
屋久どん_0997-46-3210_無休_安房港近く
●食事(宮之浦)
潮騒_0997-42-2721_木曜定休_宮之浦
漁火_09974-2-1088_1700-2200_水曜定休_魚の大衆割烹_宮之浦港から車で5分
●食事(尾之間)
屋久島いわさきホテル_0997-47-3888_ランチ1400まで?_温泉・神の湯1,260円
●食事(空港)
レストラン&カフェ・イルマーレ_0997-43-5666_1000-2100_木曜定休_空港徒歩5分

◆持ち物
★食べ物・飲み物――水筒+行動食(2日目昼)+予備食+嗜好品。自炊材料の分担があります(あまり重くありません)
★2日目昼は各自お持ちください。
★2日目夕食は軽いフリーズドライ食品の豪華?メニューとなります。
★3日目朝食は(たぶん)ラーメン系です。
★3日目昼食は乾いた主食と温かい飲み物というイメージです
★避難小屋1泊ですからゴアテックスのシュラフカバーがあると安心です(ない場合はゴアテックスの雨具で代用可能です)。夜が寒い場合に、貼るカイロが何枚かあると助かります。
★避難小屋かテントに寝るに当たって、薄いクッションがほしいので、近くのスーパーマーケットで買える片面銀色の断熱シートを全身サイズの2つ折り分(あるいは3つ折り分)用意してください。
★水は豊富ですから1リットル程度の水筒があればOKです。
●食べ物・飲み物――水筒+行動食1食(2日目昼)+予備食
★春季小屋泊まり標準セット
●足まわり……運動靴(あるいは運動靴に防水靴下)あるいは登山用靴
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●防寒衣……寝るときのために、靴下予備+フリースシャツ+貼るカイロ
●雨具……ゴアテックスレインスーツ
●小物……地図+健康保険証+時計+ポケットライト

●はじめての方は避難小屋での1泊が心配かと思います。雨に濡れると小屋の床は全体に湿っぽくなりますから、断熱シートがあると防水という意味でも重要です。登山用品店の本格的なマットではなく、薄いシートが便利です。
●心配性の方はゴアテックスのシュラフカバー(2万円近くすると思います)があると万全ですが、テントで着替えができますから、冬用の下着やフリースシャツなどを着込んでごろ寝というので大丈夫かと思います。念のため貼るカイロがあれば安心です。

◆屋久島外観
●左図でルートをたどると宮之浦から車で白谷白雲峡へ。登山道を南に進んで小杉谷の森林軌道へ。三大杉、ウイルソン株、大王杉、縄文杉を見て新高塚小屋へ。
●翌日はまず宮之浦岳に登り、その麓から永田岳へ。竹の辻を経て長い下りを下ります。宿泊地は永田の集落の東隣のいなか浜。地図に「送陽邸」の名があります。
●足をどう確保するかは未定ですが、できれば島の南部も見たいと思っています。

◆ルートシミュレーション
*地図は国土地理院1:25,000地形図、みやのうらだけ(屋久島6号-4/7号-3)、ながただけ(屋久島10号-2/11号-1)、いっそう(屋久島6号-3+4/10号-1+2)、を原寸で使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径100mの円。数字は100m単位の標高です。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけてあります。この地図情報の一番簡単な見方は、○印と◇印をどちらも1個(1ポイント)7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算して、山歩きの時間目盛りとする方法です。

【3】3日目の最後の行程は標高約1,250mの竹の辻から海岸までの下り。ポイント数で38+7ポイントの45ポイント。雲取山でいえば七ツ石山から鴨沢の下りとほぼ同じ規模になります。
【2】6ページの図によると、鹿之沢小屋から竹の辻までの下りが20ポイント。雲取山から七ツ石山とじつに似ています。
【1】3日目の行程の鹿之沢小屋以下が雲取山から鴨沢への下りに相似するとすると、新高塚小屋から宮之浦岳、永田岳に立ち寄って鹿之沢小屋までの28ポイントは三條の湯から雲取山への28ポイントの登りとほぼ相似しています。70歳目前の曽根さんの雲取山での体験(10kg荷重)はすなわち3日目の有効なシミュレーションであったということができます。
●2日目に歩く白谷雲水峡→小杉谷→大株歩道はもちろん心配する規模のものではありません。ゆっくり歩けば……。

◆往路参考(羽田まで)
*往路SKY301の場合、20分前の0700までに空港に着かなければなりません。早朝は乗換に意外に時間がかかりますから、早めに家を出るようにしてください。体験的にいうと30分余裕を見ているつもりが、ギリギリということがすでに2回もありました。
*ですから羽田空港0640到着という目安でアプローチを見てみます。とくにバスについては各自電話で確認してください。
●京急空港線
0517印旛日本医大→0624泉岳寺→0626品川→0647羽田空港
0540京急久里浜→0601金沢文庫→0608上大岡→0616横浜→0625京急川崎→0631京急蒲田→0640羽田空港
●山手線+東京モノレール
0554日暮里→0601秋葉原→0605東京→0609新橋→0611浜松町
0623浜松町→0628天王洲アイル→0644羽田空港第1
●山手線+東京モノレール
0538池袋→0546新宿→0553渋谷→0606品川→0611浜松町
0623浜松町→0628天王洲アイル→0644羽田空港第1
●山手線+京急空港線
0549池袋→0558新宿→0604渋谷→0617品川
0626品川→0647羽田空港第1
●総武線快速+京急空港線
0506千葉→0517津田沼→0544東京→0548新橋→0554品川
0626品川→0647羽田空港第1
●京葉線+東京臨海高速鉄道
0508蘇我→0520海浜幕張→0546新木場
0603新木場→0613天王洲アイル
0628天王洲アイル→0644羽田空港第1
●中央本線+山手線+京急空港線
0452高尾→0459八王子→0509立川→0527三鷹→0550新宿
0558新宿→0604渋谷→0620品川
0626品川→0647羽田空港第1

◆往路参考(羽田空港連絡バス_発時刻)
●横浜駅(YCAT)から560円、約30分、03-3743-9018……0515、0525、0533、0541、0549、0557、0604、0611
●大船駅から1,220円、約50-65分、03-3790-2631……0525、0550
●たまプラーザ駅から1,100円、約50分、044-988-7979……0500、0525、0545、0605
●新百合ヶ丘駅から1,300円、60-80分、044-988-7979……0450、0520
●多摩センターから1,500円、約80分、03-5376-2222……0450、0535
●吉祥寺駅から1,200円、約50分_0422-46-6124……0500、0540
●高尾駅から1,700円、約95-135分_0410、0510
●西船橋駅から1,100円、約70分、047-434-5588……0510
●津田沼駅から1,200円、約50-85分、047-732-1891……0505、0535、0600
●千葉中央駅から1,330円、043-225-8464
0440千葉中央駅→0445JR千葉駅→0500稲毛海岸駅→0504検見川浜駅→0515海浜幕張駅→0600羽田空港
0500千葉中央駅→0505JR千葉駅→0520稲毛海岸駅→0524検見川浜駅→0535海浜幕張駅→0622羽田空港
0530千葉中央駅→0535JR千葉駅→0550稲毛海岸駅→0554検見川浜駅→0605海浜幕張駅→0652羽田空港)
●東金から1,800円、約90-95分、043-261-5131……0510
●五井駅から1,300円、約45-50分、043-261-5131……0520
●木更津から1,200円、約40分、03-3665-7220……0520、0540、0600、0625
●大網から1,700円、043-300-3088
0420大網駅→0430土気南口→0440誉田駅→0450鎌取駅→0500大宮台→0550羽田空港
0500大網駅→0510土気南口→0520誉田駅→0530鎌取駅→0540大宮台→0635羽田空港
●茂原から2,000円、約90分、0475-46-3581……0500


★トップページに戻ります