高山――2006.6.17(土)


◆ここをクリックするとこの山行の写真ページが開きます


■2006.6.18――曽根 一郎さんから奥日光・高山でのポイントゲットレポート「未知との遭遇」
●伊藤コーチ殿
●黒檜岳、社山(以上6e)、高山(朝日カルチャーセンター千葉)と日光の山行ではお世話になりました。
●コーチから要請がありました高山山行の感想文をお送りいたします。
●Eメール発信は小生まだ時間を要しますので、取敢えずファクス送信させていただきます。
●原稿用紙3枚以上に達しませんが(940文字ぐらい)ご勘弁下さい。
●今後ともご指導、よろしくお願い申し上げます。
■未知との遭遇
●見ました、見ました、出逢っちゃいました。
●そうなんです。熊に逢っちゃいました。
●時は平成18年6月17日、12時30分ごろ。
●日光中禅寺湖の北に位置する「高山」へ、
●朝日カルチャーセンター受講生9名が
●竜頭の滝から快晴の下、軽やかに登り始めて30分ほど、
●山道の上の方にいるのを伊藤コーチが発見。
●我々は静かに様子をうかがった。
●熊は笹でも食べていたようで、我々に気づくと上へと逃げていった。
●小生が見たときは後姿であったが、体格は中位で子供のようでも、大人のようでもあった。
●我々との距離は40〜50mで、誰も恐怖感は抱かなかった。
●伊藤コーチの話によれば、出逢った時、ある程度離れていれば熊は襲わないし逃げてゆく。しかし至近距離で出くわすと、熊も驚き、防衛上人を襲うとのこと。
●だから、人が野草やきのこ採りに夢中になっていたり、熊も食物を漁るのに気をとられていて、バッタリ出くわすようなときは危険のようだ。
●それにしても、知らなかった野生の熊を初めて見たのは貴重な経験というべきか、ラッキーというべきか。伊藤コーチは「いつ出逢えるか、いつ見られるかと思っていたが、やっと出逢えた」と言っておられた。
●小生はたった1回来て見られたのだから、幸運だったに違いない。
●山登りを始めてからもうすぐ2年になるが、いろいろな未知との遭遇があった。
●樹木のこと、花のこと、鳥のこと、野草のこと、天気のこと等、自然の営みや、山登りの衣服や道具や技術のこと等、人間の側のことなど、いっぱい知らなかったことを知ることができた。
●もっとも、知ったものを全部憶えているわけではないが、少しずつ反復記憶していっている。
●交友も広まった。これも未知との遭遇だ。
●「高山」へ行ったとき、メンバーの中に虫採りを趣味とされている耳鼻咽喉科のお医者さんがおられたが、趣味を通り越して研究の域に達しておられるのではないかと思われる方であるが、その方から虫の名前を教えてもらった。
●もっとも日光駅に着いた頃には忘れてしまったが……。
●憶えているのは、採取した虫を試験管のようなものに入れるのだが、その中には虫たちがすぐに死んでしまう酢酸エテルが入っているということくらいである。何でも青酸カリを使う人もいるそうである。
●これからも健康でいる限り、山登りを続けてゆくつもりだが、人や自然とのふれあいを通して、まだまだある未知なるものと出逢いたいと思っている。
●しかし、願わくばもう熊には出逢いたくない。1回で充分だ。

■コーチから
●曽根さん、レポートありがとうございます。次には70歳の手習い、ぜひパソコンからのメールでお送り下さい。
●……で、高山でのクマはほんとうにラッキーだった。
●いちおうねらいだったシロヤシオやアズマシャクナゲはすでにほとんど終わっていて、しかも昨年の終末的豊作の後だけに花も少なかった。
●だからクマとの遭遇はうれしかったが、欲をいえば、もっと上で、「ようやく」という感じで遭遇したかった。
●登りはじめの、ほんの入口であまりにもかんたんに目撃してしまったのは演出だったら減点もの。
●高山は、クマとの遭遇の可能性がもっとも高い登山道というふうに考えていたので、行くたびに目を凝らしていたというのに。
●出会えたときには、何の苦労もなく、前方で悠々となにかを食べていたというしだい。
●千手ヶ浜の伊藤誠さん(シカが食べないクリンソウの花畑をつくったが、シカは根をほじくって無毒の部分を食べるようになった……など、奥日光のシカとの共存関係を体験的に探っている)によると登山者と遭遇しても驚かないクマが1頭いるとか。
●そのクマかどうかわからないが、ともかくかなり近距離から軽やかに逃げていくクマの後ろ姿を、先頭の私がいちばん長時間、以後知らされた順にみなさんが目撃して、最後のひとりだけが、残念ながら話だけという結果に。
●中禅寺湖のキャンプ場にはクマがえさをあさりにくるそうだし、朝日カルチャーセンター千葉で受講していた酒井さんご夫妻はふたりで高山に登ったときに、登山道の前方にクマを見たという。
●奥日光に最初に定住して「日光の仙人」といわれた伊藤乙次郎さんの聞き書き『森と湖とケモノたち』(白日社・1986年)には中禅寺湖で近道するために泳ぐクマを目撃したという話がある。
●息子の誠さんのクリンソウを囲ったシカ避け網の入口のところには「ここには熊はいないので、熊よけの鈴ははずしましょう」というような小さな注意書きがある。
●範囲をもっとひろげて、クマを見るチャンスのある高山周辺でこそ「ここにはクマがいるのでクマよけの鈴は鳴らさないで」と私は提案したい。姿をゆっくり見せてくれるクマがいるというのだから。


朝日カルチャーセンター千葉……山歩き入門・第3土曜日
高山
▲たかやま……1,668m
▲登り13p+下り12p+湖岸7p……32ポイント
▲日の出0422、日の入り1901……6.17宇都宮で
東武日光線・東武日光駅から……2006.6.17(土)実施

◆集合
●6.17(土)7:50……東武浅草駅_該当ホーム_前方2両目乗車口
*列車はたぶん混むと思います。北千住からだと座れないおそれがあります。

◆ポイント
●昨年はこの時期、シロヤシオ(五葉ツツジ)、トウゴクミツバツツジ、アズマシャクナゲなどが咲き誇っていました。今年はどうでしょうか。
●それから、千手ヶ浜ではかつての「東京アングリング&カントリークラブ」のクラブハウスだったところに、いまクリンソウが一面に咲き誇っています。せっかくですから見に行きます。
●必然的に、帰りは千手ヶ浜から低公害バスとするか、湖岸を菖蒲ヶ浜へと歩くかですが、湖岸の道もすばらしいので、歩きましょう。菖蒲ヶ浜に 出たところが日光プリンスホテルです。

◆往路
0810_東武浅草始発(東武日光線・快速・東武日光行き)……1014東武日光
0810東武浅草→0821北千住→0844春日部→1014東武日光
*乗換(まずバス停に荷物を並べてからトイレなどへ)
1030_東武日光駅始発(湯本温泉行きバス)……1130_菖蒲ヶ浜(1,350円)
*混んでいるようなら1105_JR日光駅始発(1205菖蒲ヶ浜)も可

◆現地行動
1200ごろ_竜頭の滝出発……登り13ポイントを1時間半として
1330ごろ_高山……下り12ポイントを1時間半として
1500ごろ_千手ヶ浜……湖岸7ポイントを1時間として
1600ごろ_菖蒲ヶ浜バス停
*……ですが、千手ヶ浜でクリンソウ見学休憩、菖蒲ヶ浜で可能ならプリンスホテルでのお茶も考えています

◆帰路参考
●ハイブリッドバス(千手ヶ浜→赤沼車庫_1回300円、乗り降り自由)
1410→1440、1445→1515、1520→1550、1555→1625、1630→1700
●バス
菖蒲ヶ浜……中善寺温泉→東武日光駅
1625……1643……1727
1704……1722……1758
……1735……1819
1730……1748……1828
1841……1859……1935
……1920……1956
1944……2005……2041
●東武日光線(赤字は特急)
東武日光……下今市……浅草
1720……1728
……1732……1915
1810……1820/24……2055
……1843……2035
1855……1905/08……2125
1921……1930
……1944……2135
1952……2002/05……2240

◆往路参考
●京成本線+都営地下鉄浅草線
0643京成佐倉→0659八千代台→0708京成津田沼→0714京成船橋→0721京成八幡→0729京成高砂→0742浅草
●総武線各駅停車+都営地下鉄浅草線
0646千葉→0702津田沼→0717市川→0730錦糸町→0734浅草橋
0746浅草橋→0750浅草
●東武野田線
0703船橋→0733柏/0745柏→0830春日部

◆費用の目安
東武鉄道_浅草→東武日光……1,320円
bus_東武日光駅→菖蒲ヶ浜……1,350円
bus_菖蒲ヶ浜→東武日光駅……1,350円
東武鉄道_東武日光→浅草……1,320円
*特急券_東武日光→浅草(1,400円、夜間割引だと1,000円)
*入浴と食事はバス便とのかねあいで考えます。
*帰路にタクシーを使うかもしれません。

◆電話
●タクシー(日光)
サンエイタクシー_0288-54-1130_ジャンボ有り
大和交通_0288-54-1515_15台_ジャンボ有り
日光交通タクシー_0288-77-1005_100台
●入浴(日光駅周辺)
やしおの湯……0288-53-6611……500円_1000-2100_木曜定休_清滝1丁目バス停から徒歩12分
日光温泉浴場……0288-53-3630……400円_1000-2100_火曜定休_日光駅からタクシーで5分
日光小倉山温泉春暁庭ゆりん……0288-54-2487……1400-0200_不定休_800円_Caf_ Dining Barおぐら庵
●食事(日光駅周辺)
かまや……0288-54-0685……駅前_元銀行_スパゲティ
みはし……0288-54-3429……ステーキ_1130-2000_木曜定休_ビーフハンバーグ1,500円_金谷ホテル近く
えんや……0288-53-5605……洋食_1100-1400/1700-2230_月曜定休_駅から徒歩7分ランチ900円から
懐石料理 れんこん……0288-53-5070……1130-1500/1700-2000_火曜日定休_お食事主体会席3,500円
味の店 二幸……0288-53-0253……1100-1400/1700-2000_木曜定休_駅から6分
Eat あさい……0288-54-0110……1130-1400/1700-2100_火曜日定休_駅から15分_ゆばラーメン800円
Asian Garden_日光店……0288-54-2801……駅前_水曜定休_1100-2400

◆持ち物
★食べ物・飲み物――水筒+行動食+おやつ
★念のために軽アイゼンを
夏季日帰り標準セット
●足まわり……運動靴など
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックススーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト

◆ルートシミュレーション
●地図は国土地理院1:25,000地形図、日光12号-1(なんたいさん)、日光12号-2(ちゅうぜんじこ)、を原寸で使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径50mの円。数字は100m単位の標高。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離で、ごくラフな計り方で500mごとに印をつけています。
●一番簡単な見方としては○印と◇印をどちらも1個7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算する時間目盛り、あるいはエネルギー目盛りとしてみて下さい。


★トップページに戻ります