金時山(越前岳を変更)――2010.9.28(火)

*これは参加されたみなさんへの写真見本(データ)です。
*写真はクリックすると拡大します。
*プリントご希望の方は山名(実施日)+写真番号をお知らせ下さい。
*写真はすべて登山道を一歩もはずれずに撮影しています。
*最後尾に計画書本文を添付してあります。
Copyright 2010 Koji Ito All rights reserved.


2010.9.28-004 2010.9.28-005 2010.9.28-008


2010.9.28-011 2010.9.28-013 2010.9.28-018


2010.9.28-020 2010.9.28-021 2010.9.28-022


2010.9.28-026 2010.9.28-031 2010.9.28-032


2010.9.28-037 2010.9.28-038 2010.9.28-039


2010.9.28-040 2010.9.28-041 2010.9.28-044


2010.9.28-045 2010.9.28-046 2010.9.28-047


2010.9.28-048 2010.9.28-050 2010.9.28-051


2010.9.28-052 2010.9.28-056 2010.9.28-057


2010.9.28-P2682 2010.9.28-P2684 2010.9.28-P2686


2010.9.28-P2687


★計画は越前岳だったが、集中豪雨のため金時山に変更、乙女峠から登って足柄峠へと下った。 ◆糸の会山行[704]────9c

◆越前岳
えちぜんだけ────1,504m
登り26p→下り17p────43ポイント
日の出538、日の入り1736────9.28静岡で

◆東名高速バス・東名御殿場から……2010.9.28(火)実施

◆集合
9.28(火)8:10────新宿駅西口・小田急ハルク前バス乗り場
*0830_小田急箱根高速バス箱根桃源台行きに乗車します
*もし混んでいて全員が乗れない場合は0900始発にします。

◆ポイント
●越前岳は愛鷹山の最高峰。富士山の素晴らしい展望をご期待ください。
●今回は、たぶんガラガラの小田急高速バスを利用します。バス停をご存じない方もあるかと思いますが、新宿駅西口1階出口に立ってください。駅前空間の右手に小田急ハルク(ビックカメラが入っています)があります。その正面入口まで行くと、高速バスのバス停が目の前にあります。地下道を使っていこうとすると、迷子になるかもしれません。
●下山後は、御殿場市温泉会館で暮れゆく富士山を眺めながらの入浴。その後シチューの力亭と考えています。

◆往路
0830新宿駅西口始発(小田急箱根高速バス・箱根桃源台行き)────1010 JR御殿場駅
(0830新宿駅西口→0845池尻大橋→0900東名向ヶ丘→0903東名江田→0914東名大和→0918東名綾瀬→0924東名厚木→0928東名伊勢原→0934東名秦野→0940東名大井→0743東名松田→0946東名山北→0956東名小山→0959東名足柄→1006東名御殿場→1010御殿場駅)
*タクシーで須山の愛鷹登山口バス停。できれば山神社まで────1台約4,000円

◆現地行動
1100ごろ_愛鷹神社登山口────登り9ポイントを1時間として
1200ごろ_黒岳────登り17ポイントを2時間として
1400ごろ_越前岳────下り17ポイントを2時間として
1600ごろ_十里木バス停
*タクシーで御殿場市温泉会館へ
*ちなみにバスは1653サファリ→1725御殿場駅、1745十里木→1753サファリ→1829御殿場駅(十里木→御殿場駅860円)

◆帰路参考
●小田急箱根高速バス(御殿場駅→新宿駅。1,630円。予約03-3481-0103)
1705→1845、1735→1915、1805→1945、1835→2015、1905→2045、1935→2115、1955→2125
●JR御殿場線(御殿場→松田→国府津)
1738→1812→1828、1815→1848→1902、1901→1939→1954、1958→2036→2052、2052→2124→2140、2145→2222→2238

◆往路参考
●JR東海道本線
0740東京→0743新橋→0750品川→0759川崎→0808横浜→0859国府津
●小田急線
0756新宿→0852本厚木→0922新松田
●JR御殿場線
0911国府津→0928松田→1005御殿場
●総武中央線各駅
0650千葉→0708津田沼→0739錦糸町→0746秋葉原→0748御茶ノ水→0804新宿

◆費用の目安
小田急箱根高速バス_新宿駅西口→JR御殿場駅────1,630円
taxi_御殿場駅→須山の登山口────1台約4,000円
taxi_須山の登山口→御殿場駅────1台約4,000円
*帰路はいろいろあるかと思います
*入浴、食事は御殿場で

◆電話
●タクシー(御殿場駅)
御殿場タクシー_0550-82-1234
箱根登山ハイヤー_0550-82-0091_ジャンボ有り
●入浴(御殿場)
御殿場市温泉会館_0550-83-3303_10-20時_月曜休み_500円_温泉会館バス停下車5分_窓から富士山_無料送迎車御殿場駅乙女口13:15/15:15
●食事(御殿場)
妙見本店_0550-82-0142_0900-2000_火曜定休_鱒の姿寿司_昭和10年創業_駅正面入る
イタリア料理ロッソコルサ_0550-82-0029_0700-2100_駅前・ホテル御殿場館1階
れすとらん力亭_0550-83-0362_シチュー_御殿場駅近く陸橋下_0120-830362

◆持ち物
★食べ物・飲み物――水筒+行動食+おやつ
★秋風が吹き始めています。手袋やフリースシャツなど軽い保温着をお持ちください。
秋季日帰り標準セット
●足まわり……運動靴、軽登山靴
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●保温着……手袋、耳おおいのある帽子、フリースシャツなど
●雨具……折りたたみ傘(ゴアテックスレインスーツ)
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト

◆ルートシミュレーション
●地図は国土地理院1:25,000地形図、静岡1号-4(あしたかやま)、を原寸で使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径50mの円。数字は100m単位の標高です。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけてあります。この地図情報の一番簡単な見方は、○印と◇印をどちらも1個(1ポイント)7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算して、山歩きの時間目盛りとする方法です。
●なお、下りは道の状況によって登りの70%と見積もるのが現実的です(高速下山路では50%、難易度の高い場合は100%とすべき例もあります)が、計画段階では登り時間にしておいて、余るようならリーダー権限の予備時間として自由に使うという考え方をしています。


★トップページに戻ります