両神山――2001.5.9-10(水木)
*これは参加されたみなさんへの写真見本(データ)です。
*プリントご希望の方は山名(実施日)+写真番号をお知らせ下さい。
*写真はすべて登山道を一歩もはずれずに撮影しています。
■itokoji 2001.5.9-101
■itokoji 2001.5.9-104
■itokoji 2001.5.9-105
■itokoji 2001.5.9-106
■itokoji 2001.5.9-107
■itokoji 2001.5.9-108
■itokoji 2001.5.9-109
■itokoji 2001.5.9-110
■itokoji 2001.5.10-117
■itokoji 2001.5.10-118
■itokoji 2001.5.10-120
■itokoji 2001.5.10-127
■itokoji 2001.5.10-131
■itokoji 2001.5.10-136
■itokoji 2001.5.10-202
■itokoji 2001.5.10-203
■itokoji 2001.5.10-204
■itokoji 2001.5.10-205
■itokoji 2001.5.10-209
■itokoji 2001.5.10-212
■itokoji 2001.5.10-213
■itokoji 2001.5.10-214
■itokoji 2001.5.10-216
■itokoji 2001.5.10-226
■itokoji 2001.5.10-230
■itokoji 2001.5.10-231
■itokoji 2001.5.10-233
■itokoji 2001.5.10-235
■itokoji 2001.5.10-237
■itokoji 2001.5.10-313
■itokoji 2001.5.10-315
■itokoji 2001.5.10-317
■itokoji 2001.5.10-319
■itokoji 2001.5.10-323
■itokoji 2001.5.10-329
■itokoji 2001.5.10-330
■itokoji 2001.5.10-334
■itokoji 2001.5.10-337
■itokoji 2001.5.10-405
■itokoji 2001.5.10-409
■itokoji 2001.5.10-411
■itokoji 2001.5.10-413
■itokoji 2001.5.10-416
■itokoji 2001.5.10-418
■itokoji 2001.5.10-419
■itokoji 2001.5.10-424
■itokoji 2001.5.10-426
■itokoji 2001.5.10-428
■itokoji 2001.5.10-434
■itokoji 2001.5.10-435
■itokoji 2001.5.10-436
朝日カルチャーセンター千葉=043-227-0131
小屋泊りの山歩き
両神山
りょうかみさん…………1,723m
西武秩父線・西武秩父駅から
宿泊=両神山荘(1泊+夕食)
2001.5.9-10実施
★宿泊数を当日朝に確定するために、欠席の方はかならず連絡してください。前夜なら伊藤自宅03-3794-5028/fax03-3710-6748まで。
★なお当日は携帯電話090-2733-1449が使えるようにしておきます。
◆集合
5.9(水) 9:15
西武池袋駅=改札内の特急改札口(特急券自動販売機前)。乗車券を買い、ホーム内で集合です。
*集まった人だけで特急券を購入します。
*0931始発・西武特急・ちちぶ9号西武秩父行きに乗車します。
計画のポイント
●両神山は白井差へ下る道が封鎖されているため、日向大谷からの単純な往復にするか、ビギナーにはスリル満点の長い岩稜をたどって八丁峠に出るかという選択が求められるようになってしまいました。
●今回は、(雨で岩場が濡れているというような危険がなければ)両神山のギザギザの岩稜をたどって縦走します。クサリ場の連続ですから、時間をたっぷりかけて安全を計ります。
●時間を確保するために標高約1,300mの清滝小屋に泊まりたいのですが、そこのところは食事のいい両神山荘にしました。2日目に標高差約500mの登りを加えた分、八丁峠からの下りを軽くすべく、坂本へではなく、直下の上落合橋へと変更しました。
●清滝小屋で水を補給できますが、暑い日にはかなりの水分が必要ですので、夏並みに2リットル持つ態勢を整えて下さい。
●この岩稜はこの時期、「ヤシオ(ツツジ)街道」だそうです。
◆往路
0931=池袋始発(西武池袋線特急ちちぶ9号西武秩父行き)
0958=所沢
1023=飯能
1058=西武秩父
*乗換(トイレは車中で済ませておいて下さい)
1215=西武秩父駅始発(栗尾行きバス)
1252=小鹿野役場(460円)
*乗換
1305=小鹿野町役場
1343=日向大谷口(380円)
◆往路参考
●西武池袋/秩父線・急行
0928池袋→1025飯能/1042飯能→1130西武秩父
1016池袋→1107飯能/1117飯能→1207西武秩父
◆現地行動
●第1日
1415ごろ=両神山荘に到着
*周囲には何もありません。夕食までひたすらのんびりしましょう。
*あるいは1550小鹿野町役場→1628日向大谷というバスでも夕食に間に合います。また小鹿野にタクシーがあります(宿まで4,000円ぐらい)。独自のプランで1日目を有効に使っていただいてもけっこうです(ただし宿泊人数確定のために連絡はお願いします)
●第2日
0400ごろ=起床
0500ごろ=出発
*27ポイント(約3時間)
0800ごろ=清滝小屋
*11ポイント(約1時間半)
0930ごろ=山頂
*15ポイント(約2時間のところ、経験的に約5時間として)
1430ごろ=八丁峠
*地図では坂本方面に下るようになっていますが、八丁峠から南に下って、標高1,150mの上落合橋に出ます。約1時間
1530ごろ=上落合橋
*八丁峠あたりで携帯電話が通じなければ、車道を小1時間歩いてタクシーを呼びます。タクシーが来るまでにさらに小1時間。タクシー料金は小鹿野役場、三峰口駅まで1万円前後)
*時間のある人は入浴可能です。
◆帰路参考
●バス(坂本→小鹿野役場。500円)
1430→1502、1639→1711
●バス(小鹿野役場→西武秩父駅。460円)
1500→1540、1544→1624、1630→1710、1724→1804、1751→1831
●バス(薬師堂→三峰口駅。250円)
1548→1608、1651→1711、1759→1819
◆費用の目安
西武秩父線=池袋→西武秩父……750円
特急券=池袋→西武秩父……620円
bus=西武秩父駅→小鹿野役場……460円
busi=小鹿野町役場→日向大谷口……380円
宿泊=両神山荘(夕食のみ)……6,000円
bus=坂本→小鹿野役場……500円
bus=小鹿野役場→西武秩父駅……460円
西武秩父線=西武秩父→池袋……750円
◆電話
●宿泊
民宿・両神山荘=0494-79-0593
●タクシー(秩父)
秩父丸通タクシー小鹿野営業所=0494-75-0206
秩父丸通タクシー秩父営業所=0494-22-3633
秩父丸通タクシー三峰口営業所=0494-54-1771
●入浴
*クアパレスおがの=0494-75-1123=1000-2030=金曜定休=800円=西武秩父駅からタクシー15分/3,460円
*薬師の湯=0494-79-1533=1000-2000=火曜日定休=600円
*大滝温泉遊湯館=0494-55-0126=木曜休み=1000-1700=600円
◆持ち物
★食べ物・飲み物――水+行動食3食(1日目昼、2日目朝・昼)+おやつ
★水は2リットル持って下さい。
春季小屋泊り標準セット
●足まわり……運動靴など
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックスレインスーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト
◆ルートシミュレーション
*地図は国土地理院1:25,000地形図、長野4号-2(ながまた)、長野4号-4(りょうかみさん)、を95%縮小で使用しています。
*シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径100mの円。数字は100m単位の標高です。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけてあります。この地図情報の一番簡単な見方は、○印と◇印をどちらも1個7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算して、山歩きの時間目盛りとする方法です。
●日向大谷の両神山荘のわきから登山道は始まります。標高差1,000mほどですから、日帰りの大きめの山という感じでしょうか。
●山頂から東岳、西岳を経て八丁峠までの岩稜は、所要時間を予想できません。安全第一で行きましょう。
●坂本への下りは長いので、たぶん夕闇につかまります。むしろ時間を岩稜歩きにたっぷり投入したいので、八丁峠から小倉沢・上落合橋に一気に下ることを考えています。
★トップページに戻ります