高尾山――2007.12.25(火)


◆ここをクリックするとこの山行の写真ページが開きます


◆糸の会山行[543]――12c
◆高尾山
たかおさん……599m
しろやま(城山)……670m
おおほらやま(大洞山)……536m
くさとやま(草戸山)……364m
登り3p→稜線31p→下り4p→登り7p→稜線10p……55ポイント
日の出0648、日の入り1633……12.25に東京で
◆京王線・高尾山口駅から……2007.12.25(火)実施


●1840京王線高尾山口駅(標高約200m)を出発……0855-0900四辻で稜線に出る(標高約300m)気温約3度C……0940-45高圧送電線鉄塔(標高約330m)……1000草戸峠通過……1015-25草戸山(標高364m)……1050榎窪山(標高420m)通過……1110-20西山峠先(標高約440m)……1140-50三井集落上の展望台(標高約500m)……1205中沢山(標高494m)通過……1225コンピラ山(標高515m)……1235-45大洞山(536m)……1310大垂水峠(標高392m)通過……1340-50小仏城山急登手前(標高約600m)……1410-20小仏城山(標高670m)……1510-20高尾山(標高599m)……1550高尾山ケーブル駅

●じつは12月19日の「南高尾山稜」と内容も展開も同一といっていい計画。あちらは朝日カルチャーセンター千葉なので中央線沿線の山のスタンダードとなっている千葉発の特急あずさ3号で八王子まで。こちらは運賃が日本一安いといわれる京王電鉄で370円。私はあずさ3号には0730に新宿で乗ったが、京王線準特も0730新宿始発。高尾から高尾山口は同じ電車となった。
●期待その1のシモバシラは、今日もダメだった。もみじ平の裏側には見学路を固定すべく縄を張ってあったが、その入口は閉ざされていて、氷がついたら開くとのこと。
●期待その2の富士山と夕陽は、雪のついた丹沢〜富士山は西山峠を越えたあたりから見えはじめたが、日差しはときおり思い出したようにさしかけるだけ。高尾山に着いたときには太陽の位置さえ判然としない厚い雲に遮られていた。

●しかたがないので下ることにしたが、みなさんの強い希望があって、ケーブルカーへ。有喜堂本店は開いていたが、喫茶は大掃除のためお休みとか。高尾の湯・ふろッぴィへの最終送迎バスを逃したので、京王線で1618高尾山口→1621高尾。そこで1637の無料送迎バスを待った。ふろッぴィの2時間=600円は無料送迎と割安感のある食事で「八王子やすらぎの湯」より利用しやすくなったけれど、正規料金ではないそうなので今後は確認が必要かもしれない。


◆集合
●12.25(火)7:20……京王線新宿駅_該当ホーム_前方2両目乗車口

◆ポイント
●タイトルは「高尾山」ですが、その前に「南高尾山稜」がたっぷりと加わっています。お楽しみに。
●京王線を利用します。新宿駅からの乗換はホーム中央から下り、表示に従って直接京王線に入ってください。
●日没の1630ごろに高尾山山頂に到着するように歩きます。晴天の場合はそこで富士山頂に沈む夕陽を見物しますが、曇天であれば縛られません。
●前夜冷え込んでいれば、高尾山手前のもみじ平でシモバシラを見ることができるかと思います。

◆往路
0730新宿始発(京王線_準特_京王八王子行き)……0808北野
0730新宿→0736明大前→0745調布→0808北野
*京王線高尾山口行きに乗換
0812北野→0822高尾……0825高尾山口

◆現地行動
0840ごろ_高尾山口駅を出発……登り3ポイントを20分として
0900ごろ_南高尾山稜・稜線……稜線8ポイントを1時間として
1000ごろ_草戸山……稜線23ポイントを3時間として
1300ごろ_大洞山……下り4ポイントを30分として
1330ごろ_大垂水峠……登り7ポイントを1時間として
1430ごろ_城山……稜線10ポイントを1時間として
1530ごろ_高尾山
*晴れていたら山頂で休憩(茶屋あり)
1630ごろ_高尾山……ほぼ車道の下り7ポイントを1時間として
1730ごろ_高尾山口駅
*風呂や食事はいつものように。

◆往路参考
●JR中央線
0701東京→0716新宿→0734三鷹→0746西国分寺→0755立川→0806八王子→0813高尾
●JR南武線
0646川崎→0659武蔵小杉→0708武蔵溝ノ口→0716登戸→0743立川
●JR武蔵野線
0613新習志野→0623西船橋→0640新松戸→0656南越谷→0708南浦和→0726東所沢→0738西国分寺
●JR横浜線
0658東神奈川→0722長津田→0755八王子
●JR中央本線特急・あずさ3号
0638千葉→0653船橋→0708錦糸町→0730新宿→0754立川→0803八王子

◆費用の目安
京王線_新宿→高尾山口……370円
京王線_高尾山口→新宿……370円

◆電話
●入浴
八王子健康ランド・ふろッぴィ/高尾の湯・ふろッぴィ……042-665-4126……1000-0800_2時間600円_送迎バス高尾駅南口京王バスターミナルを出て右に80m看板から毎時07/37分_八王子駅南口バスロータリー内から毎時05分/京王高尾山口駅から毎時10分(1610最終)

◆持ち物
★食べ物・飲み物――水筒+行動食+おやつ
★この時期、ポケットライト必携です。
★手袋や冬用帽子、軽アイゼンも必携です。
■冬季日帰り標準セット
●足まわり……運動靴、軽登山靴など
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●保温着……手袋+耳覆いのある帽子+靴下の替え+フリースシャツ+貼るカイロ
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックススーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト

◆ルートシミュレーション
●地図は国土地理院1:25,000地形図、東京11号-3(はちおうじ)、東京15号-1(よせ)、を原寸で使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径50mの円。数字は100m単位の標高です。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけてあります。この地図情報の一番簡単な見方は、○印と◇印をどちらも1個(1ポイント)7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算して、山歩きの時間目盛りとする方法です。
●なお、下りは道の状況によって登りの70%と見積もるのが現実的です(高速下山路では50%、難易度の高い場合は100%とすべき例もあります)が、計画段階では登り時間にしておいて、余るようならリーダー権限の予備時間として自由に使うという考え方をしています。


★トップページに戻ります