富士見山――2008.4.12(土)


◆ここをクリックするとこの山行の写真ページが開きます


◆糸の会山行[560]――4a
◆富士見山
ふじみやま……1,640m
登り24p→稜線4p→下り24p……52ポイント
日の出0517、日の入り1816……4.12甲府で
◆JR中央本線・甲府駅から……2008.4.12(土)実施


●レンタカーで甲府から富士川を下る。身延町中富の旧中富町役場の手前から寺沢川に沿って登る。正面に大きく見える山が富士見山のようだ。道なりに行くと大きな桜の木が並ぶ小集落に行き着きついた。行者祭の準備に追われる甲斐やすらぎの宮が正面にあり、近くにいた人の指示で車を止め、お宮へと向かった。
●1055-1110お宮のトイレで用をすませ、出発。標高約850mあたりからの急登で、地図にある道が左手にトラバース気味なのに、道は逆に右手にトラバースしながら急登した。1135-45急登が終わったところでゆっくり休憩(標高約1,000m)→1200トタン張りの避難小屋(標高約1,100m)を通過→1215-20右手への長いトラバースが終わったところ(標高約1,250m)で休憩→1315-25稜線(1,600m)に出る→1345-1400富士見山展望台(標高1639m)で引き返し→1410平須登山道分岐(標高1,627m)→1445-50前のパーティに追いついて休憩(標高約1,200m)→1525平須バス停(標高約700m)
●「堂平のやすらぎの宮」には登山届けの用紙が置いてあるので登る人も多いのだろうが、整備の行き届いた登山道はほぼ水平に南に延びる車道を500mほど行ったところにある。地形図の「窪」から上がってくる道の先に平須バス停がある。そこを登山口とする「平須登山道」は標識も多く、路面もいい。
●今回登ったのは「堂平登山道」とされていて、道は大きくトラバースしながら北斜面へと回り込んでいく。標高約1,500mあたりから道に雪が出て、谷すじにはまだかなりの雪が残っていた。
●展望台からは正面に毛無山があり、その先に富士山があるはずだったが、雲でまったく展望はなかった。そこから山頂までは往復1時間ということだったが、今回はそれを端折った。……というのは甲府盆地はいまが桃の花の盛りだとわかったので、展望のない山を早く下って、せっかくのレンタカーで見に行こうという話になった。
●おかげさまで笛吹市一宮(旧一宮町)を存分に走り回って、桃畑の風景を堪能した。古墳を復元した桃源郷公園も印象に残った。
●おかげでレンタカーの返却時間の関係で風呂は甲府市内の浅間温泉へ。外も内側もすっかり新しくなっていた。食事は駅近くということで小作にいったが、バイトばかりのチェーン店という雰囲気になっていて、レンタカーを返して後から行った伊藤が合流するまでに3度も店を出たり入ったり。あとからひとり来るというメッセージが完全に忘れ去られてしまっていた。注文したほうとうもいつまで経っても出ずに周囲の人はみんな食べ終わってようやく忘れられていたということが判明。無責任態勢が目に余った。ほうとうがとくにうまいというわけでもないし。2030甲府発のかいじ124号を逃して、2108甲府発、最終の特急スーパーあずさ36号になんとか間に合ったけれど。


◆集合
●4.12(土)……特急あずさ3号に集結

◆ポイント
●山がおもしろいかどうかはわかりません。登り約3時間の一気登りで、同じ道を戻ります。
●ただ、登るとブナ林になるようですから、新緑がきれいかもしれません。山梨百名山に数えられているので、それなりの期待はできそうです。
●タクシーが不便なのでレンタカーを使用することにします。

◆往路
0638千葉始発(中央線特急_あずさ3号_南小谷行き)……0907甲府
0638千葉→0653船橋→0708錦糸町→0730新宿→0753立川→0801八王子→0907甲府
*レンタカーで現地へ

◆現地行動
1030ごろ_平須登山口を出発……登り24ポイントを3時間として
1330ごろ_1,627m峰……稜線2ポイントを30分として
1400ごろ_富士見山山頂……稜線2ポイントを30分として
1430ごろ_1,627m峰……下り24ポイントを3時間として
1730ごろ_平須登山口
*レンタカーで甲府方面に移動しつつ、入浴、食事

◆帰路参考
●JR中央線特急(甲府→新宿)
1833→2008(→2050千葉)、1838→2018、1856→2035、1942→2106、2002→2139、2030→2207、2108→2237

◆費用の目安
JR新宿→甲府……2,210円
特急自由席_新宿→甲府……1,500円
レンタカー……1台約10,000円?
JR甲府→新宿……2,210円
特急自由席_甲府→新宿……1,500円

◆電話
●タクシー(甲斐岩間駅)
岩間タクシー……0556-32-2010
●入浴(甲斐上野駅)
みはらしの丘・みたまの湯……055-272-2641……1000-2300_750円_無休_甲斐上野駅からバス15分
●食事(甲府駅)
割烹・十富や……055-224-1028……1700-2300_日曜定休_豆腐会席1,575円〜_宝2丁目

◆持ち物
★食べ物・飲み物――水筒+行動食+おやつ
★ポケットライトも念のため。
春季日帰り標準セット
●足まわり……運動靴(軽登山靴など)
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックスレインスーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト+ダブルストック
ルートシミュレーション
●地図は国土地理院1:25,000地形図、甲府12号-1(きりいし)、を原寸で使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径50mの円。数字は100m単位の標高です。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけてあります。この地図情報の一番簡単な見方は、○印と◇印をどちらも1個(1ポイント)7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算して、山歩きの時間目盛りとする方法です。
●なお、下りは道の状況によって登りの70%と見積もるのが現実的です(高速下山路では50%、難易度の高い場合は100%とすべき例もあります)が、計画段階では登り時間にしておいて、余るようならリーダー権限の予備時間として自由に使うという考え方をしています。


★トップページに戻ります