石割山――2010.1.27(水)
◆ここをクリックするとこの山行の写真ページが開きます
◆朝日カルチャーセンター千葉・軽登山実技講座――――第4水曜日
◆石割山
いしわりやま――――1,413m
おおひらやま(大平山)――――1,296m
登り14p→下り26p――――40ポイント
日の出0630、日の入り1708――――1.27甲府で
◆富士急行線・富士吉田駅から――――2010.1.27(水)実施
◆葦原ボーイさんのブログへ
◆集合
●1.27(水)――――千葉発あずさ3号_後方4号車に順次集結
◆ポイント
●ご存じの石割山です。計画としては軽いままですが、疾風怒濤の尾根下りを楽しみたいと思いいます。
●実は、私は一度も、開けっぴろげの富士山と面と向かうことができていません。雲がなければ南アルプスも眺めながら――――ということになります。
●風呂は山中湖の紅富士の湯と考えています。
◆往路
0638千葉始発(中央線特急_あずさ3号_南小谷行き)――――0831大月
0638千葉→0653船橋→0708錦糸町→0730新宿→0754立川→0803八王子→0831大月
*乗換
0834大月(富士急行線乗り入れJR_河口湖行き)――――0926富士吉田
*タクシーで平野の登山口へ(1台約7,000円)
◆現地行動
1030ごろ_平野出発――――登り14ポイントを2時間として
1230ごろ_石割山――――下り11ポイントを1時間半として
1400ごろ_大平山――――下り15ポイントを2時間として
1600ごろ_山中湖畔
*紅富士の湯で入浴の予定です。
◆帰路参考
●バス(ホテルマウント富士入口→富士吉田駅。480円)
1609→1632、1701→1725
*タクシーは1台約4,500円
●富士急行(富士吉田→大月)
1751→1842、1818→1901
●特急あずさ32号
1905大月→1943立川→2008新宿→2026錦糸町→2037船橋→2050千葉
◆費用の目安
JR千葉→大月――――2,210円
*新宿→大月1,280円
特急自由席_千葉→大月――――1,300円
*自由席特急券_新宿→大月900円
富士急行_大月→富士吉田――――990円
bus_大月駅→平野――――770円
bus_ホテルマウント富士入口→富士吉田駅――――480円
富士急行_富士吉田→大月――――990円
JR千葉→大月――――2,210円
特急自由席_大月→千葉――――1,300円
◆電話
●タクシー(山中湖)
共和タクシー(ホテルマウント富士入口)_0120-38-1313_山中湖村山中58_0555-62-1313
●温泉
石割の湯_0555-20-3355_1000-1830(11-3月は1630まで)_700円_木曜定休_山中湖村村営
紅富士の湯_0555-20-2700_1000-2100_700円_火曜定休_山中湖村村営
◆持ち物
★食べ物・飲み物――水筒+行動食+おやつ
★非常用のポケットライトをチェックしてください。
冬季日帰り標準セット
●足まわり……防水運動靴/軽登山靴
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●保温着……手袋、耳おおいのある帽子、フリースシャツなど
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックスレインスーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト
◆ルートシミュレーション
●地図は国土地理院1:25,000地形図、甲府4号-1(みしょうたいやま)、甲府4号-3(ふじよしだ)を縮尺なりゆきで使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径50mの円。数字は100m単位の標高です。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけてあります。この地図情報の一番簡単な見方は、○印と◇印をどちらも1個(1ポイント)7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算して、山歩きの時間目盛りとする方法です。
●なお、下りは道の状況によって登りの70%と見積もるのが現実的です(高速下山路では50%、難易度の高い場合は100%とすべき例もあります)が、計画段階では登り時間にしておいて、余るようならリーダー権限の予備時間として自由に使うという考え方をしています。
◆参加メンバー(12人_敬称略)
あんどう・しょうこ 安藤 昌子 290-0142_市原市ちはら台南
いけだ・まさお 池田 政夫 260-0041_千葉市中央区東千葉
かわた・きょうこ 河田 恭子 274-0063_船橋市習志野台
こにし・ひろすけ 小西 博典 260-0853_千葉市中央区葛城
さいとう・としろう 齋藤 俊朗 264-0033_千葉市若葉区都賀の台
さかい・みちこ 酒井 美智子 272-0142_市川市欠真間
さとう・ときこ 佐藤 時子 274-0824_船橋市前原東
ながつか・ゆうぞう 長塚 勇三 263-0051_千葉市稲毛区園生町
のとう・かねお 能藤 兼男 260-0808_千葉市中央区星久喜町
はせがわ・ゆういち 長谷川 勇一 274-0063_船橋市習志野台
はやし・ともこ 林 智子 260-0012_千葉市中央区本町
ふなづ・たつ 船津 タツ 275-0022_習志野市香澄
*お願い 1――健全な山歩きのために山中でのトイレ休憩を積極的にとります。紙の持ち帰りを習慣づけて下さい。
*お願い 2――往路の交通機関や公共スペースでベンチなどにザックを載せるのはできるだけ遠慮してください。ザックが下足と同様に見られている場合があります。
★トップページに戻ります