前穂高岳〜奥穂高岳――2010.8.27-29(金土日)


◆ここをクリックするとこの山行の写真ページが開きます


◆糸の会山行[699]────8bs

前穂高岳〜奥穂高岳
まえほたかだけ(前穂高岳)────3,090m
おくほたかだけ(奥穂高岳)────3,190m
第1日目……登り20p────20ポイント
第2日目……すべて岩場の、登り21p→下り4p→稜線(吊り尾根)8p→下り5────38ポイント
第3日目……岩場下り17p→下り24p→歩道下り23p────64ポイント
日の出0514、日の入り1823────8.27長野で

◆上高地バスステーションから────2010.8.27-29(金土日)実施

◆集合
●8.27(金)13:00────上高地バスステーション集合(立派な休憩舎があります)

◆ポイント
●いよいよ穂高縦走です。
●当初の計画では8.27(金)を前泊としていました。しかし8.27を第1日とする山小屋2泊の計画に変更させていただきます。ホームページの予定欄にはお知らせしましたが、よろしくお願いいたします。理由は2つあります。
●ひとつは雪崩で崩壊した岳沢ヒュッテに代わる岳沢小屋が今年7月下旬からオープンしたのです。小さな小屋なので心配でしたがテント泊が可能ということで予約をしました。宿泊料金はほぼ同額になりますが、寝袋とマットがついてテント泊。食事は小屋で2食つきます。ですから小屋泊まりと同じです。豪華自炊も考えましたが、やりません。テントは快適だと思います。
●もう一点「前泊で可能か?」という意見がありました。時間的には問題ないと思いますが、上高地から2時間半の登りが肉体的に安全確保にマイナス要因になるのではないかという(計量できない)不安要因になることは間違いないので、小屋の再開を知って、利用することに決めました。ご了承いただきたく、お願いします。
●ともかく、ドジれば命に関わる岩場ですし、そのときの天候にも大きく影響されますから安全係数をできるかきり大きくとっておかなければなりません。基本的には糸の会は各自で参加を決めていただいて、伊藤がそれに対応するというふうに考えていますが、両神山や裏妙義のクサリ場で楽しめなかった人はご遠慮いただいた方がいいかと思います。また雨の場合は計画を取り止める可能性があります。
●安全対策として、今回は自己確保用のロープを各自用意していただきます。クライミング用品を扱っている登山用品店で「6mmロープ」(登山用補助ロープ)を2mと安全環つきの「ロックカラビナ」(2,000円ぐらいからいろいろありますが、高いものを買う必要はありません)を1個購入してください。必携です。使い方は現地でやります。
●2005年の8bsで前穂高岳〜奥穂高岳〜北穂高岳をやりましたが、その情報提供として国木田さんと中西さんからのレポートがありました。ホームページに載っていますが、今回参考資料として巻末に加えました。
●現金がけっこう有効な世界です。荷物は軽くしましょう。
●保険を掛けてないかたは、今回かならず掛けてください。

◆往路
【1】中央本線特急スーパーあずさ5号+松本電鉄
0800新宿→0826立川→0834八王子→1037松本(3,890円+自由席2,310円。回数券約4,500円))
1049松本電鉄・松本→1120新島々(680円)
1130新島々駅→1235上高地(1,900円)
【2】中央高速バス_平湯・高山行き
*予約センター03-5376-2222
0700新宿→0742中央道八王子→1130平湯温泉(5,700円)
1200平湯温泉(上高地行き)→1225上高地(1,130円)
【3】中央高速バス_新宿駅西口→上高地_予約03-3320-0210
0730新宿西口→1215上高地(6,000円)
【4】中央高速バス_松本行き
*予約センター03-5376-2222
0700新宿高速バスターミナル→1012松本(3,400円)
*1025松本バスターミナル(上高地直行バス)→1200上高地(2,400円_0263-92-2511)
1049松本電鉄・松本→1119新島々(680円)
1130新島々駅→1235上高地(1,900円)

◆現地行動
●第1日(8.27_土)
1300ごろ_上高地バスターミナルを出発────登り20ポイントを2時間半として
1530ごろ_岳沢ヒュッテ泊まり
●第2日(8.28_日)
0400ごろ_起床
0500ごろ_朝食
0530ごろ_岳沢ヒュッテを出発────岩場登り17ポイントを2時間+1時間として
0830ごろ_紀美子平────岩場登り4ポイントを30分として
0900ごろ_前穂高岳────岩場下り4ポイントを30分として
0930ごろ_紀美子平────岩場稜線8ポイントを1時間+1時間として
1130ごろ_奥穂高岳────岩場下り5ポイントを30分+30分として
1230ごろ_穂高岳山荘
●第3日(8.29_月)
0400ごろ_起床
0500ごろ_朝食
0530ごろ_穂高岳山荘を出発────岩場下り17ポイントを2時間+30分として
0800ごろ_涸沢ヒュッテ────下り24ポイントを3時間として
1100ごろ_横尾山荘────下り23ポイント(9km)を3時間として
1400ごろ_上高地
*入浴、食事など考えましょう。

◆帰路参考
●バス_上高地→新島々(1,900円)
1240→1350、1320→1430、1400→1510、1440→1550、1515→1625(→松本)、1600→1710、1640→1750(→1820松本)
●松本電鉄_新島々→松本(680円)
1410→1440、1450→1520、1530→1600、1610→1640、1650→1720、1730→1800、1810→1840、1850→1920、1930→2000、
●中央高速バス(予約0263-35-7400_松本→新宿3,400円)
1520→1830、1620→1930、1720→2030、1820→2130、1900→2210、1930→2240、2000→2310
●JR中央本線_松本→新宿
1659→1935、1718→2008(2049千葉)、1835→2105、2002→2237
●上高地→平湯温泉→新宿(1,050円+5,700円)
上高地→平湯温泉_1410→1440、1440→1510、1500→1530、1500→1535、1530→1600、1600→1630、1630→1700、1700→1730、
平湯温泉→新宿_1525→2000、1625→2100、1725→2200

◆費用の目安
JR_新宿→松本────3,890円
自由席特急券_新宿→松本────2,310円
松本電鉄_松本→新島々────680円
bus_新島々→上高地────1,900円
宿泊_岳沢小屋(テント泊まり、小屋で2食付き)────約9,000円
宿泊_穂高岳山荘(2食付き)────9,000円
bus_上高地→新島々────1,900円
松本電鉄_新島々→松本────680円
JR_松本→新宿────3,890円
自由席特急券_松本→新宿────2,310円

◆電話
●宿泊
岳沢小屋_090-2546-2100
穂高岳山荘_0578-2-2150、090-7869-0045

◆持ち物
★食べ物・飲み物――保温水筒+予備食+嗜好品
★各日の昼はそれぞれ山小屋などでなんとかなると思います。
★金さえあればなんとかなる山域です。ザックはできるだけ軽くしましょう。
★防寒にフリースシャツを1枚と、薄い手袋を。
■夏季小屋泊まり標準セット
●足まわり……運動靴(軽登山靴)
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックスレインスーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト

◆ルートシミュレーション
●地図は国土地理院1:25,000地形図、高山7号-1(ほたかだけ)、高山7号-2(かみこうち)、を原寸で使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径50mの円。数字は100m単位の標高です。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけてあります。この地図情報の一番簡単な見方は、○印と◇印をどちらも1個(1ポイント)7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算して、山歩きの時間目盛りとする方法です。
●なお、下りは道の状況によって登りの70%と見積もるのが現実的です(高速下山路では50%、難易度の高い場合は100%とすべき例もあります)が、計画段階では登り時間にしておいて、余るようならリーダー権限の予備時間として自由に使うという考え方をしています。


★トップページに戻ります