丹沢山・三峰尾根――2000.5.17-18(水木)
*これは参加されたみなさんへの写真見本(データ)です。
*プリントご希望の方は山名(実施日)+写真番号をお知らせ下さい。
*写真はすべて登山道を一歩もはずれずに撮影しています。

■itokoji 2000.5.17-125

■itokoji 2000.5.17-126

■itokoji 2000.5.17-127

■itokoji 2000.5.17-128

■itokoji 2000.5.17-129

■itokoji 2000.5.17-130

■itokoji 2000.5.17-133

■itokoji 2000.5.17-135

■itokoji 2000.5.17-201

■itokoji 2000.5.17-203

■itokoji 2000.5.17-205

■itokoji 2000.5.17-206

■itokoji 2000.5.18-210

■itokoji 2000.5.18-222

■itokoji 2000.5.18-232

■itokoji 2000.5.18-302

■itokoji 2000.5.18-304

■itokoji 2000.5.18-316

■itokoji 2000.5.18-319

■itokoji 2000.5.18-320

■itokoji 2000.5.18-323

■itokoji 2000.5.18-328

■itokoji 2000.5.18-330

■itokoji 2000.5.18-331

■itokoji 2000.5.18-333

■itokoji 2000.5.18-334
朝日カルチャーセンター千葉=043-227-0131
小屋泊りの山歩き
丹沢三峰尾根
なべわりやま……鍋割山……1,272m
とうのたけ……塔ノ岳……1,491m
たんざわさん……丹沢山……1,567m
にしみね……西峰……1,352m
なかみね……中峰……1,360m
ひがしみね……東峰……1,345m
たかはたやま……高畑山……766m
小田急線・渋沢駅から
宿泊=鍋割山荘(1泊夕食のみ)
2000.5.17-18実施
★宿泊数を当日朝に確定するために、欠席の方はかならず連絡してください。前夜なら伊藤自宅03-3794-5028/fax03-3710-6748まで。
★なお当日は携帯電話090-2733-1449が使えるようにしておきます。
◆集合
5.17(水)9:10
小田急線・新宿駅。該当ホーム・前方2両目乗車口
0918始発・小田急線急行・小田原行きに乗車します
計画のポイント
●人気の鍋割山荘を借り切ります。草野さんは我々の夕食のために登ってきて、夜のうちに下るそうです。鍋割山は私たちだけになります。
●長い稜線歩きをいい風に吹かれながらじっくりと楽しみたいと思います。花は、とりあえず期待できそうです。
◆往路
0918=新宿始発(小田急線・急行小田原行き)
0925=代々木上原
1032=渋沢
*乗換
1050=渋沢駅北口始発(大倉行きバス)
1105=大倉(200円)
*大倉で昼食(食堂あります)
◆現地行動
●第1日
1200ごろ=大倉を出発
*林道を約6km=2h
1400ごろ=林道終点(たぶん標高650m)
1600ごろ=鍋割山
●第2日
0300ごろ=起床
0400ごろ=出発
0530ごろ=塔ノ岳
0700ごろ=丹沢山
*7h×100%として休憩を存分に入れながらの下り
1400ごろ=宮ヶ瀬湖畔・三叉路バス停
*食事、風呂など、考えましょう
◆往路参考
●総武線各駅停車
0745千葉→0803津田沼→0834錦糸町→0842秋葉原→0900新宿
◆帰路参考
●バス(宮ヶ瀬から別所温泉まで約400円、本厚木駅まで650円)
宮ヶ瀬……別所温泉入口……本厚木駅
1255……1315……1355
1400……1420……1500
1505……1527……1605
1600……1223……1700
1705……1727……1805
1805……1827……1905
1935……1957……2035
2020……2042……2120
2100……2122……2200
◆費用の目安
小田急線=新宿→渋沢……650円
bus=渋沢駅北口→大倉……200円
宿泊=鍋割山荘(夕食のみ)……4,500円
bus=宮ヶ瀬→本厚木駅……650円
小田急線=本厚木→新宿……480円
◆電話
●宿泊
鍋割山荘=0463-87-3298
●入浴
別所のゆ=清川村ふれあいセンター=0462-88-3900=入浴=1000-2130=月休館=700円=別所温泉入口バス停
●タクシー(本厚木駅)
神奈中ハイヤー=0462-21-1746
相模中央交通=0462-21-5221
東横交通=0462-21-3216
◆持ち物
★食べ物・飲み物――水筒+行動食3食(昼+朝+昼)+おやつ。
*ただし、1日目の昼食は大倉の食堂でなにか食べられます。
★水は2リットル持ちましょう。鍋割山に水はありませんが、塔ノ岳で水くみ可能です。
*なお、鍋割山荘に泊まる人は、余裕があったら小屋で使う水を持ち上げることになっています。
★2日目の朝食、昼食時にお湯を沸かせるように準備しておきます。
●春季日帰り標準セット
●足まわり……運動靴+軽アイゼン+ダブルストック
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックスレインスーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト
◆ルートシミュレーション
*地図は国土地理院1:25,000地形図、東京15号-2(あおのはら)、東京16号-1(おおやま)、東京16号-2(はだの)を90%縮小で使用しています。
*シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径100mの円。数字は100m単位の標高です。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけてあります。この地図情報の一番簡単な見方は、○印と◇印をどちらも1個7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算して、山歩きの時間目盛りとする方法です。
●大倉バス停のところにはビジターセンターがあり、食堂が2軒開いているのではないかと思います。
●そこから林道をタラタラと歩きます。およそ2時間で、ようやく登山道。標高約650mから登りはじめます。
●標高800mで稜線に出ると、鍋割山荘までひたすら登りです。
●2日目は鍋割山荘から暗い尾根道をたどって、とりあえず塔ノ岳まで行きます。天気が良ければ、このあたりから、風景鑑賞休憩を頻繁にとりながら、のんびりと歩きます。
●塔ノ岳から丹沢山への稜線から、たぶん素晴らしいシロヤシオ……ではないかと思うのです。
●丹沢山から、三峰の三つのピークを越えるまでは、下り気味ながら稜線歩き。東峰を過ぎてから、ようやく長い下りが始まると考えておきましょう。高畑山を越えれば、あとひと下りという気分になれると思います。
★トップページに戻ります