行道山――2000.6.27(火)


◆ここをクリックするとこの山行の写真ページが開きます


■東武カルチュアスクール=03-3988-4855
超入門・山歩き
◆行道山
ぎょうどうさん……(石尊山見晴台)……442m
おおいわさん……大岩山……417m
りょうがいさん……両崖山……251m
◆東武伊勢崎線・足利市駅から
2000.6.27(火)実施


●タクシーで足利市駅→行道山浄因寺2,420円
●1040浄因寺駐車場(標高約250m)→1050-1110浄因寺境内(約300m)で休憩→1155-1210行道山山頂(石尊山見晴台。標高442m)→1250-1300-05毘沙門天(標高約300m)→1350稜線の標高約200mを通過→1420-35両崖山(標高251m)→1530-1615織姫山・ホワイトガーデン(標高約100m)でティータイム→織姫神社→舟定屋本店(0284-21-3807_芋ようかん525円)→香雲堂本店(0284-21-4964_古印最中)
●タクシーで香雲堂→幸ノ湯1,220円
●幸ノ湯(0284-42-0030_450円_休日550円_1000-2400_第一火曜定休_民間_総合運動場隣)→一茶庵本店(0284-40-3188_1130-1400/1630-1900_水曜/第3木定休)
●タクシーで一茶庵→足利市駅
●東武特急で1937足利市駅→2054浅草


◆集合
6.27(火)08:30
東武浅草駅・改札口
0850始発・東武伊勢崎線・特急りょうもう号赤城行きに乗車します

◆計画のポイント
●足利市の後背部に長く延びる稜線を歩きます。ここは関東ふれあいの道の一部となっています。
●起点の行道山浄因寺は「関東高野山」と呼ばれる名刹。行道山はその寺の山号なのですが、登ったところにある標高442mの無名峰を行道山と総称するという説をここではとっておきます。
●地形図では平坦なハイキングルートをルンルン気分で歩くかのように見えますが、実際には、時間分、びっしりと歩かされることになると思います。でも楽しい道だと思います。
●下山後の楽しみも、いろいろあります。お楽しみに。

◆往路
0850=浅草
0901=北千住
1002=足利市
*この特急りょうもう号は全席指定です。特急券をあらかじめ購入しておきますが、皆さんの代行としてですので、代金をいただきます。したがって欠席の方はできるだけ早めに東武カルチュアスクール(田口)宛て、お知らせください。キャンセルします。もし連絡なしに欠席の際は後日代金をお支払いください。
*タクシーで行道山浄因寺へ

◆現地行動
1030ごろ=浄因寺
*昼食30分
1100ごろ=出発
*6pt(1h)
1200ごろ=行道山
*15pt(2h)
1400ごろ=両崖山
*12pt(1.5h)
1530ごろ=織姫神社
*芋羊羹やら古印最中がおすすめです。
*そばもあります。
*風呂は時間との兼ね合いですが。

◆往路参考
●山手線→営団銀座線
池袋→(16分)上野
上野→(5分)浅草
●山手線→営団千代田線
池袋→(10分)西日暮里
西日暮里→(6分)北千住
●営団丸の内線→営団銀座線
池袋→(19分)銀座
銀座→(16分)浅草
●営団丸の内線→営団千代田線
池袋→(15分)大手町
大手町→(17分)北千住

◆帰路参考
●東武伊勢崎線
足利市……北千住……浅草
1603……1711……1722(★特急)
1619……1759……1821(準急)
1634……1741……1752(★特急)
1642……1829……1850(準急)
1704……1811……1825(★特急)
1709……1839……1900(準急)
1731……1841……1852(★特急)
1740……1909……1929(準急)
1753……1928……1948(準急)
1808……1911……1922(★特急)
1817……1949……2011(準急)
1833……1943……1953(★特急)
1841……2008……2025(準急)
1858……2029……2048(準急)
1918……2049……2107(準急)
1937……2042……2054(★特急)
1944……2111……2126(準急)
2007……2138……2153(準急)
2028……2203……2218(準急)
2045……2149……2200(★特急)
2054……2222……2237(準急)

◆費用の目安
東武伊勢崎線=浅草→足利市……940円
特急券=浅草→足利市……1,140円
taxi=足利市駅→浄因寺……1台約2,000円
東武伊勢崎線=足利市→浅草……940円
特急券=足利市→浅草……1,140円

◆電話
●そば
一茶庵本店=0284-21-7388=1130-1400/1630-1930=水曜定休
●入浴
足利健康ランド……0284-73-0105=無休=24時間=1,950円=足利市駅徒歩12分=送迎バス(10人以上随時)

◆持ち物
●食べ物・飲み物――水筒+行動食型昼食+おやつ。
*水は合計で1リットルは持ちましょう。
●足ごしらえ――運動靴など
●行動着――ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●雨具=折り畳みカサ
*天気予報で雨の気配があるときには使い捨てのビニールのカッパを非常用としてお持ち下さい。登山用の雨具をお買いになるのは、まだお待ち下さい。
●小物――地図(送付された計画書など)+健康保険証(コピー)+時計+ポケットライト
●ザック――何でも可

◆ルートシミュレーション
*地図は国土地理院1:25,000地形図、宇都宮10号-2(あしかがほくぶ)、宇都宮11号-1(あしかがなんぶ)を原寸で使用しています。
*シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径100mの円。数字は100m単位の標高。
*◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけています。
*一番簡単な見方は○印と◇印をどちらも1個7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算する方法。
●標高差はほとんど「ないに等しい」のです。ただ、地形図上ではあまり想像できないこまかなアップダウンがあって、それがこのルートを、わざわざ出かけて行くに値するものにしています。
●装備はあんまりいりません。早歩きを試みてみましょう。というのは、足利の町に下れば、そちらにも楽しい散策があるからです。


★トップページに戻ります