大蔵高丸――2001.8.11(土)


◆ここをクリックするとこの山行の写真ページが開きます


◆大蔵高丸
●2001.8.11(土)実施
▲おおくらたかまる_約1,770m、ハマイバ丸_1,752m、おおやがまる(大谷ヶ丸)_1,644m、たきごやま(滝子山)_1,610m
●稜線38p→下り17p――合計55ポイント
●JR中央本線・甲斐大和駅から
●糸の会で実施――ライトウエイト


1100-1130湯の沢峠→1225-35大蔵高丸手前→1335-50ハマイバ丸先展望地→1515-30大谷ヶ丸→1635-45滝子山手前すみ沢方面分岐→1630大鹿川林道(滝子山入口) 林道をしばらく下って携帯電話が通じたのでタクシーを呼んだ taxi_甲斐大和駅→湯ノ沢峠_1台6,330円
taxi_大鹿川林道→大月_1台4,650円


◆集合
0811(土)07:45(0750入線)
*JR新宿駅・9番線ホーム・中央線ホリデー快速・ピクニック号・甲府行きの2号目車乗車口(前か後ろに河口湖行きが連結されています)

◆ポイント
●昨年夏に集中して訪れた湯ノ沢峠から大蔵高丸〜大谷ヶ丸の稜線から、今回は滝子山へと抜けます。たぶん、すばらしいレンゲショウマの群落が楽しめると思います。
●ともかく標高1,500m以上の稜線ですから夏の暑さとは一線を画した1日になると思います

◆往路
0810=新宿始発(ホリデー快速・ピクニック号・甲府行き)
0844=立川
0853=八王子
0859=高尾
0946=大月
1002=甲斐大和
*タクシーで湯ノ沢峠へ(約40分、1台約6,250円)

◆行動
1100ごろ_湯ノ沢峠を出発――4ポイント(約30分)
1130ごろ_大蔵高丸――9ポイント(約1時間)
1230ごろ_ハマイバ丸――13ポイント(約1時間半)
1400ごろ_大谷ヶ丸――12ポイント(約1時間半)
1530ごろ_滝子山――30ポイント(下りなので約4時間×0.7=約3時間)
1830ごろ_国道に出る
*タクシーで大月へ(1台約3,500円)

◆往路参考
●武蔵野線+中央線
0720西船橋→0736新松戸→0802南浦和→0830西国分寺
0836西国分寺→0841立川

◆費用の目安
JR=新宿→甲斐大和_1,620円
*JR=ホリデーパス(2,040円)を使った場合、大月→甲斐大和(320円)を加えます。新宿→大月が1,280円ですから、山手線沿線の方もホリデーパスが少々お得かと思います。
taxi=甲斐大和駅→湯ノ沢峠_1台約6,250円
taxi=笹子町→大月_1台約3,500円
JR=大月→新宿_1,280円

◆電話
●タクシー(大月駅)
富士急山梨ハイヤー大月営業所=0554-22-2455
富士タクシー=0554-22-2516
●入浴

◆持ち物
★食べ物・飲み物――水筒+行動食型昼食+おやつ+予備の飲み物。
★水は2リットルを目安に
夏季日帰り標準セット
●足まわり……運動靴から軽登山靴
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックスレインスーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト

◆ルートシミュレーション
*地図は国土地理院1:25,000地形図、甲府2号-4(だいぼさつとうげ)、甲府3号-3(ささご)を原寸で使用しています。
*シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径50mの円。数字は100m単位の標高です。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけてあります。この地図情報の一番簡単な見方は、○印と◇印をどちらも1個(1ポイント)7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算して、山歩きの時間目盛りとする方法です。
●前ページの湯ノ沢峠から大谷ヶ丸まではほとんどが標高1,600m以上の稜線ですから、この季節は快適です。次々に現れる花畑をお楽しみに。
●大谷ヶ丸から大滝山への稜線ではレンゲショウマを期待して下さい。
●滝子山からは東にのびる稜線を下ります。
●風呂は、大月駅前の銭湯・よしの湯というのが今回は妥当かと思います。


★トップページに戻ります