奥久慈・男体山――2004.4.24-25(土日)
*これは参加されたみなさんへの写真見本(データ)です。
*プリントご希望の方は山名(実施日)+写真番号をお知らせ下さい。
*写真はすべて登山道を一歩もはずれずに撮影しています。
■itokoji 2004.4.24-101
■itokoji 2004.4.24-102
■itokoji 2004.4.24-104
■itokoji 2004.4.24-106
■itokoji 2004.4.24-109
■itokoji 2004.4.24-111
■itokoji 2004.4.24-113
■itokoji 2004.4.24-114
■itokoji 2004.4.24-117
■itokoji 2004.4.24-118
■itokoji 2004.4.24-120
■itokoji 2004.4.24-123
■itokoji 2004.4.24-124
■itokoji 2004.4.24-127
■itokoji 2004.4.24-128
■itokoji 2004.4.25-132
■itokoji 2004.4.25-136
■itokoji 2004.4.25-202
■itokoji 2004.4.25-206
■itokoji 2004.4.25-207
■itokoji 2004.4.25-209
■itokoji 2004.4.25-211
■itokoji 2004.4.25-212
■itokoji 2004.4.25-215
■itokoji 2004.4.25-216
■itokoji 2004.4.25-217
■itokoji 2004.4.25-219
■itokoji 2004.4.25-221
■itokoji 2004.4.25-223
■itokoji 2004.4.25-227
■itokoji 2004.4.25-228
■itokoji 2004.4.25-230
■itokoji 2004.4.25-232
■itokoji 2004.4.25-235
■itokoji 2004.4.25-301
■itokoji 2004.4.25-303
■itokoji 2004.4.25-304
■itokoji 2004.4.25-306
■itokoji 2004.4.25-309
■itokoji 2004.4.25-310
■itokoji 2004.4.25-312
■itokoji 2004.4.25-313
■itokoji 2004.4.25-316
■itokoji 2004.4.25-318
■itokoji 2004.4.25-321
■itokoji 2004.4.25-325
■itokoji 2004.4.25-326
■itokoji 2004.4.25-330
■itokoji 2004.4.25-332
■itokoji 2004.4.25-334
■itokoji 2004.4.25-336
■itokoji 2004.4.25-403
■itokoji 2004.4.25-409
■itokoji 2004.4.25-410
■itokoji 2004.4.25-412
糸の会山行[335]――4b
奥久慈・男体山
▲なんたいさん……654m
▲やみぞさん(八溝山)……1,022m
JR水郡線・常陸大子駅から
●2004.4.24-25(土日)実施
●宿泊_大子温泉・橋本屋旅館(朝食のみ)
◆集合
●3.27(土)07:50
●JR上野駅・17番線ホーム・前方5両目・7号車(いわき行き)乗車口
◆ポイント
●春の奥久慈男体山は緑と花がすばらしい……はずです。
●1997.11.22-23に入ったときには手前の金砂郷村のそばフェスティバルを見学しました。
●今回は1日目、八溝山で足慣らし。
●泊まりは大子温泉ですが、旅館は朝食のみにして夕食は地ビールレストランの「大子ブルワリー」というのにしましょう。メニューを見ると大衆ビアホールという予感もしますが。
●2日目は袋田の滝から男体山への長い稜線を歩きます。
●下山後は水戸へ出て、スーパー銭湯のあと、水戸のうまいもの探しといきましょうか。電車の時刻によっては西金駅手前の湯沢温泉で入浴も……?。
◆往路
0800_上野始発(常磐線特急・スーパーひたち7号・仙台行き)
0820_松戸
0919_水戸
*乗換
0923_水戸始発(水郡線・郡山行き)
1038_常陸大子
*タクシーで八溝山登山口(日輪寺入口)へ。約30分、1台約6,500円)
◆現地行動
●第1日
1130ごろ_日輪寺入口を出発
*登り約30分
1200ごろ_八溝山
*下り約2時間
1400ごろ_高笹山
*下り約1時間
1500ごろ_大神宮山駐車場
*タクシーで大子へ(1台約5,000円?)
●第2日
*日の出_0450ごろ、日の入り_1820ごろ
0600ごろ_起床
0700ごろ_朝食
0730ごろ_宿を出発
*タクシーで袋田の滝へ(1台約1,000円)
0800ごろ_袋田の滝
*10ポイント(登り)
0930ごろ_月居山
*25ポイント(稜線)
1230ごろ_男体山
*11ポイント(下り)
1400ごろ_大円地
*林道下り約3km
1500ごろ_西金駅
*JR水郡線で水戸へ
◆往路参考
●山手線(所要時分)
上野←4秋葉原←8東京←12新橋←20品川←32渋谷
上野←4日暮里←16池袋←21高田馬場←25新宿←
●東京メトロ・銀座線(所要時分)
上野←5神田←13新橋←25渋谷
◆帰路参考
●水郡線(西金→水戸)
1405→1507、1552→1657、1658→1800、1801→1903、1919→2038、2039→2141
●常磐線特急
水戸……我孫子/柏……上野
1725…………1835
1750……1844……1904
1825…………1933
1850……1944……2004
1925…………2035
1950……2045……2105
2025…………2134
2050……2139……2204
2125…………2234
2150……2240……2306
●高速バス水戸駅北口→上野駅→東京駅日本橋口。2,080円。029-247-5111、029-231-5268)
1700→1910→1930、1730→2040→2100、1900→2110→2130、2000→2210→2230
●高速バス(水戸駅南口→上野駅→新宿駅新南口。2,080円。029-247-5111、029-231-5268)
1900→2110→2204
◆費用の目安
JR_上野→水戸……2,210円
自由席特急券_上野→水戸……1,300円
JR_水戸→常陸大子……1,110円
taxi_常陸大子駅→日輪寺入口……1台約6,500円
taxi_大神宮山駐車場→常陸大子駅……1台約5,000円
宿泊=橋本屋旅館(朝食のみ)……7,000円
taxi_宿→袋田の滝……1台約1,000円
JR_西金→水戸……820円
JR_水戸→上野……2,210円
自由席特急券_水戸→上野……1,300円
*高速バス_水戸→東京駅_2,080円
◆電話
●宿泊(大子駅)
大子温泉橋本屋旅館_02957-2-0194_素泊り可
●食事(大子駅)
大子ブルワリー_02957-2-8888_1100-2100_無休_地ビール+食事
●タクシー(大子駅)
大子合同タクシー_02957-2-0055_6台
観光タクシー_02957-2-1125_8台
●入浴(水戸駅)
やまの湯_029-244-1126_1000-2400_530円(平日430円)_第3月曜定休_スーパー銭湯_県庁近く
●入浴(西金駅)
湯本屋_02957-4-0211_1000-1800_600円
湯沢温泉ホテル_02957-4-0719_1000-1630_500円
◆持ち物
★食べ物・飲み物――水筒+行動食2食(1、2日目昼)+おやつ。
冬季小屋泊り標準セット
●足まわり……運動靴(軽登山靴)
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックスレインスーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト
◆ルートシミュレーション
●地図は国土地理院1:25,000地形図、長野12号-3(たてしなやま)、長野12号-4(たてしな)を、原寸で使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径100mの円。数字は100m単位の標高です。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけてあります。この地図情報の一番簡単な見方は、○印と◇印をどちらも1個(1ポイント)7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算して、山歩きの時間目盛りとする方法です。
●八溝山は、じつは山頂まで車で上がれてしまうのです。そこで今回のねらいは長い尾根道。のんびりと行きましょう。
●袋田の滝から急登ですが、あとは小さなアップダウンの稜線です。緑と花をお楽しみに。
●男体山からの下りには男坂と女坂がありますが、もちろん予定は男坂。
●あとは溪谷沿いの舗装路をゆっくりと下ります。
★トップページに戻ります