浜石岳――2008.12.24(水)
◆ここをクリックするとこの山行の写真ページが開きます
◆朝日カルチャーセンター千葉・軽登山実技講座……第4水曜日
◆浜石岳
はまいしだけ……707m
登り32p……32ポイント
日の出0652、日の入り1640……12.24静岡で
◆JR東海道本線・由比駅から……2008.12.24(水)実施
◆葦原ボーイさんのブログへ
●タクシーで由比駅→さくらえび館910円。さくらえび館→小池邸1,070円。
●東海道旧街道をたどって、1220小池邸(標高約20m)→1250-1300-05さった峠展望台→1320農道から登山道(標高約150m)→1415-25新幹線由比トンネル真上の送電線鉄塔(標高約500m)→1440立花池分岐(標高約450m)→1515-20-25浜石岳手前の送電線鉄塔(標高約500m)→1605-20浜石岳山頂(標高707m)
●タクシーで浜石岳山頂→駿河健康ランド3,600円。入浴料は割引で1,280円となった。送迎バスで興津駅へ。
●JRで1851興津→1938三島。東海道新幹線で1949三島→2047東京。
◆集合
●12.24(水)8:05……JR東京駅・7番線ホーム・前方2両目車乗車口
◆ポイント
●「さった峠」は東海道の親不知みたいなところ。海岸まで山が迫って、すべての交通路を海側に圧迫しています。そして富士山がその先に。
●名勝「さった峠」から登りきったところに浜石岳はあります。山頂からはもちろん富士山が見えますが、太平洋も見えます。夕日をねらって登ります。
●登る前に、由比の町は東海道の宿場気分を残していますので、ぶらぶら歩いて、名産桜えびなど食べましょう。今年の桜エビ漁は10.29〜12.27だそうです。
●下山後の風呂と食事はひとつ先の興津駅へ。
★今回は「青春18きっぷ」対応ということで計画を立てています。「青春18きっぷ」はJR全線1日乗り放題で2,300円相当なのですが、5回(人)分として11,500円です。有効期間は12.10〜1.20ですから残ると無効になります。複数人で使う場合、以前はルーズだったのでよかったのですが、いまは金魚の糞状態で全区間同一行動が求められます。そこで、今回の提案ですが、7:00に千葉駅改札口で集合し、集まった人で共同で購入するというのはいかがでしょうか。残りが出た場合、どなたかが1月20日までに使うということでもいいのですが、年内なら残りをチケットショップに売れます。
★「青春18きっぷ」は鈍行(快速)にしか乗れないので、帰りも延々列車旅となります。もし新幹線を利用する場合には三島からとなりますが、乗車券+特急券を別途購入する必要があります。
★また「大人の休日倶楽部」はJR東日本に限定されるので、熱海以遠は対象外となります。ご注意下さい。
◆往路
0816東京始発(東海道本線普通・熱海行き)……1006熱海
0816東京→0819新橋→0824品川→0841横浜→0857大船→0943小田原→1006熱海
*乗換
1017熱海始発(東海道本線普通・島田行き)……1110由比
◆現地行動
*由比で昼食
*タクシーでさった峠へ(1台約1,500円)
1300ごろ_さった峠を出発……登り32ポイントを4時間として
1700ごろ_浜石岳
*タクシーでJR興津駅/駿河健康ランドへ(1台約3,000円)
◆往路参考
●総武線快速
0710千葉始発(東京行き)→0721津田沼→0752東京
●京葉線
0656蘇我→0709海浜幕張→0749東京
◆帰路参考
●東海道本線(乗換省略あり)
興津……三島………熱海……………東京
1755……1841……1902/1910……2100
1813……1901……1915
1827……1912……1925……………2116
1835……1920……1936/1942……2129
1851……1938……1952/1956……2142
1910……2000……2014/2018……2205
1927……2017……2036/2041……2229
1947……2038……2052……………2243
●東海道新幹線(三島→東京)
1849→1947、1919→2017、1949→2047、2022→2117、1955→2040、2049→2139、2119→2217、2149→2247
◆費用の目安
JR_東京→由比……2,520円
taxi_由比→さった峠……1台約1,500円
taxi_浜石岳山頂→興津駅/駿河健康ランド……1台約3,000円?
JR_興津→東京……3,260円
*新幹線自由席_三島→東京2,210円+1,680円
◆電話
●タクシー(由比駅)
東明タクシー……0543-75-4321……JR_由比駅
●食事(由比駅)
浜のかきあげや(由比漁港)……0543-76-0001……1000-1500_金土日営業_かき揚げ丼550円、季節のみそ汁100円_漁協直営
桜えび茶屋(ゆい桜えび館)……090-2184-3441……1100-1700_無休_かき揚げ丼1,050円_
開花亭……0543-75-3055……1130-1430/1700-1900_水曜不定休_かき揚げ丼御前1,575円、桜えびづくし御前2.625円
●入浴(興津駅)
駿河健康ランド……054-369-6111……24時間_無休_1,995円(web割引1,680円)_食事各種_送迎バス興津駅/清水駅
◆持ち物
★食べ物・飲み物――水筒+おやつ
★昼食は由比で食べましょう
冬季日帰り標準セット
●足まわり……運動靴、軽登山靴など
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●保温着……手袋(アンダーとアウター)+耳覆いのある帽子+靴下の予備+フリースシャツ+保温用タイツかフリースのズボン+貼るカイロ
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックススーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト
◆ルートシミュレーション
●地図は国土地理院1:25,000地形図を縮尺なりゆきで使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径50mの円。数字は100m単位の標高。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離で、ごくラフな計り方で500mごとに印をつけています。
●一番簡単な見方としては○印と◇印をどちらも1個7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算する時間目盛り、あるいはエネルギー目盛りとしてみて下さい。
●なお、下りは道の状況によって登りの70%と見積もるのが現実的です(高速下山路では50%、難易度の高い場合は100%とすべき例もあります)が、計画段階では登り時間にしておいて、余るようならリーダー権限の予備時間として自由に使うという考え方をしています。
★トップページに戻ります