顔振峠――2009.3.14(土)
◆ここをクリックするとこの山行の写真ページが開きます
◆糸の会山行[611]――3a
◆顔振峠
おがみやま(越上山)…………567m
登り9p→稜線27→下り9p→車道3p…………合計48ポイント
日の出0554、日の入1748…………3.14さいたまで
◆西武秩父線・東吾野駅から…………2009.3.14(土)実施
●アプローチでハプニングが生じた。強風が吹き荒れてJR京葉線と、JR総武線までが止まってしまった。その混乱を時間的にかろうじてくぐり抜けた人と、くぐり抜けられずにあきらめた人と、津田沼からとりあえず京成で追いかけるという人にわかれた。
●順調組は予定どおり0936に東吾野駅に着いたが、遅れた組はこれから池袋で西武線に乗るという。じゃあ0959着まで1本待っていたら、下りてこない。電話をするともう1本後だということになった。1020まで待てないということで、ひとつのゲームとして先に出発することにした。遅れている4人組には最近自分たちの山の会でリーダーをやっているNさんがいる。顔振峠で会おうということで成りゆきを見ることにした。
●ユガテへの道を行くと、福徳寺という寺のところに「飛脚道ユガテ」という新しい道標があった。解説によると「ハイキングの皆さんへ 地主さんの御厚意により、福徳寺裏からユガテまで古道(飛脚道)を復活しまし整備致しました。五十分ほどです。歩いてみて下さい。自然を大切にしましょう。虎秀やまめクラブ」と。当然、歩かせてもらうことにした。
●1010東吾野駅(標高約150m)を出発→1020福徳寺(標高約150m)から飛脚道へ。1040-45標高約250m)で雨具を脱ぐ→1105-15ユガテ(標高約300m)→1140エビガ坂(標高約350m)を通過→1230-40一本杉峠(標高約450m)で追いかけ組が追いついたので休憩→1310-20諏訪神社(標高約500m)でトイレ休憩→1340顔振峠(標高約500m)→1345-1430レストラン・ヴェラビスタで軽食休憩→1445「役行者方面」への分岐をゆく→1505-10役行者像→1540天狗滝(標高約300m)→1545-55男滝・女滝(標高約300m)→1535黒山バス停(標高約250m)
●顔振峠の茶屋は1軒だけ営業していたが足をとめる気になれず、看板を手がかりにレストラン・ベラビスタへ。ハーブティーとコーヒーとピザならできるということで約1時間の休憩。想像をつなぎ合わせると地元の大地主の娘で、若いときに海外旅行をしてきたマダムが開いた店。パスタやピザに独特のハーブティというハイセンスな展望レストランが奥武蔵の山の中にあるという感じ。奥武蔵を縦断する観光林道・奥武蔵グリーンラインは夜のドライブを楽しむ人たちの多い道だから、都会的な、こういう店も、あるいは成り立つのかもしれない。
●予定では傘杉峠まで行って黒山三滝へと下ろうと思っていたが、レストラン・ベラビスタで「役行者の標識のところから下るとオレの山で、いまフキノトウが出ているから採っていいよ」という言葉に惹かれて、そちらに大きく舵を取った。じつは役行者像の手前から下る道がそうではないかと思われたのだが、役行者像のところから下っていく道がどこで傘杉峠と合流するかにも興味もあって、黒山三滝からはずれてしまいそうなルートを敬遠した。
●道は黒山三滝のすぐ上のところで傘杉峠からの道に合流。天狗滝を見、男滝・女滝を見て、黒山バス停へ。ともかく、出発前にいろいろあったにもかかわらず、予定の1600より30分も前に黒山バス停に到着した。臨時バスの時刻が私の計画では間違えて越生駅→黒山を記入してしまったが、折り返して1530黒山→1600越生駅、1630黒山→1700越生駅となる。その1530のバスが来たのでひとりがそれで帰り、あとは黒山鉱泉・東上閣で入浴と食事。
●旅館のマイクロバスで駅まで送ってもらえたので1800越生→1820坂戸。1824坂戸→1910池袋(これは計画書からもれていた)。
◆集合
●3.14(土)8:20…………西武池袋駅該当ホーム前方2両目乗車口
*前方2両目の行き先は長瀞だと思います
◆ポイント
●ユガテはみなさんご存じかと思います。今回はそこから先に進んで、おがみ(越上)山に登り、かあぶり峠(あるいはこうぶり峠、顔振峠)から黒山三滝へと下ります。
●風呂は黒山鉱泉にしたいのですが、状況によっては年金休暇センターになります。
●越生梅林は、すでに満開。今年は1週間遅れの状態です。
◆往路
0834_西武池袋始発(快急三峰口/長瀞行き)…………0936東吾野
(0834池袋→0900所沢→0921飯能→ 0936東吾野)
◆現地行動
1000ごろ_東吾野駅出発…………登り9ポイントを1時間として
1100ごろ_ユガテ…………稜線13ポイントを1時間半として
1230ごろ_越上山…………稜線7ポイントを1時間として
1330ごろ_顔振峠…………稜線7ポイントを1時間として
1430ごろ_傘杉峠…………下り9ポイントを1時間として
1530ごろ_黒山三滝-…………車道3ポイントを30分として
1600ごろ_黒山鉱泉
◆帰路参考
●バス(黒山→越生駅。340円)
1515→1541、1646 →1712、1750 →1816、1920 →1940
*臨時便があれば、1500 →1530、1600 →1630
●東武越生線(越生→坂戸)
1701→1721、1711→1731、1424→1742、1734→1752、1745→1806、1800→1820、1811→1830、1823→1843、1835→1855、1847 →1906、1859→1920、1911 →1930
●東武東上線(坂戸→池袋)
1811→1850、1840→1925、1854→1939、1905→1955、1911→1950、1925→2010、1940→2025、1955→2040、2005→2055、2011→2049、2025→2110、2040→21125、2055→2140、2110→2155、2126→2210、2141→2225、2158→2250、2215→2300
◆往路参考
●JR山手線
0737東京→0747品川→0752五反田→0759渋谷→0805新宿→0814池袋
0750東京→0754秋葉原→0757上野→0813池袋
●JR湘南新宿ライン
0706逗子→0718大船→0735横浜→0802渋谷→0807新宿→0814池袋
●埼京線
0739大宮→0750武蔵浦和→0804赤羽→0812池袋
●地下鉄丸の内線
0755東京→0800御茶ノ水→0812池袋
●地下鉄有楽町線
0743新木場→0755有楽町→0804飯田橋→0814池袋
◆費用の目安
西武線_池袋→東吾野…………540円
bus_黒山→越生…………340円
*タクシーを短距離使うかもしれません。
東武線_越生→池袋…………700円
◆電話
●タクシー(越生駅)
越生タクシー……049-292-2055
●入浴(越生駅)
黒山鉱泉・東上閣……049-292-2356……1100-1900_1,050円_男女別庭園露天風呂
黒山鉱泉館……0492-92-2226……1100-1700_1,000円_第3火水定休_創業100年
ウェルサンピア埼玉おごせ(厚生年金休暇センター)……049-292-6111……1000-2100_500円_レストランあり
●食事(越生駅)
手打ちうどん・せせらぎ……049-292-2823……1100-1800_水木曜定休
梅乃里……049-292-4963……1100-1830(売り切れ次第終了)_水曜定休_越生梅林入口
◆冬季日帰り標準セット
●足まわり……防水ウォーキングシューズ/軽登山靴など
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●保温着……手袋(アンダー/アウター)+耳おおいのある帽子+フリースシャツ+貼るカイロ
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックスレインスーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト
◆ルートシミュレーション
●地図は国土地理院1:25,000地形図、東京9号-3(おごせ)、東京9号-4(はんのう)、東京13号-1(しょうまるとうげ)、東京13号-2(はらいちば)を、を縮尺なりゆきで使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径50mの円。数字は100m単位の標高です。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけてあります。この地図情報の一番簡単な見方は、○印と◇印をどちらも1個(1ポイント)7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算して、山歩きの時間目盛りとする方法です。
●なお、下りは道の状況によって登りの70%と見積もるのが現実的です(高速下山路では50%、難易度の高い場合は100%とすべき例もあります)が、計画段階では登り時間にしておいて、余るようならリーダー権限の予備時間として自由に使うという考え方をしています。
★トップページに戻ります