四阿屋山――2009.3.17(火)


◆ここをクリックするとこの山行の写真ページが開きます


◆糸の会山行[613]――3d
◆四阿屋山
あずまやさん…………772m
登り13p→下り14p…………27ポイント
日の出0550、日の入り1750…………3.17にさいたま市で
◆西武秩父線・西武秩父駅から…………2009.3.17(火)実施


●タクシーは小鹿野役場→薬師堂バス停で1,880円。
●1105薬師堂バス停(標高約300m)を出発→1115-25見晴台(標高約350m)で休憩→1205-15送電線鉄塔(標高約550m)→1240両神神社奥社(標高約700m)を通過→1300-10-15四阿屋山山頂(標高772m)→1340両神神社奥社(標高約700m)を通過→1400-10山居(標高約550m)→車道を下って→1425登山道入口(標高約500m)→1435-45標高約300mで休憩→1500薬師堂バス停(標高約300m)
●薬師の湯が定休日であったこともあり、国民宿舎両神荘で入浴したが、こちらのほうがいいかも。
●バスで1548薬師堂→1608三峰口駅、250円。
●秩父鉄道で1616三峰口→1639御花畑。
●タクシーで西武秩父駅→わへいそば710円。わへいそば→珈琲道・ぢろばた710人。
●西武線特急で1925西武秩父→2045池袋。


◆集合
●3.17(火) 8:20…………西武池袋駅_改札を入って特急ホーム改札口
*乗車券は各自購入(スイカも使えます)してホームへ。特急券は伊藤が用意します。

◆ポイント
●早春の山を軽く歩きます。山を下りてから、いくぶん旅気分でふらつきたいと思います。
●もちろん人数によってタクシーとバスの選択が変わってくるわけですが、開花状態によっては青雲寺のしだれ桜に立ち寄ってみたいし、珈琲道・ぢろばたに立ち寄る余裕もほしい。そばの老舗・やなぎ屋という期待もありますし、なかなかチャンスのない「わへいそば」も……などと、山のことはそっちのけで考えていたりします。
●さて、どうなりますか。お付き合いいただければさいわいです。
●今回、(いつもより格段に)計画が遅れたことをお詫びします。当日お渡しします。

◆往路
0830_池袋始発(西武特急・ちちぶ7号・西武秩父行き行き)…………0952西武秩父
*乗換
0958西武秩父駅(栗尾行きバス)…………1035小鹿野役場(460円)
*タクシーで薬師堂バス停へ

◆現地行動
1100ごろ_薬師堂登山口を出発…………登り13ポイントを1時間半として
1230ごろ_四阿屋山…………下り14ポイントを1時間半として
1400ごろ_薬師堂
*入浴後、秩父に出て食事、コーヒーなど

◆帰路参考
●西武線特急(西武秩父→池袋)
1725→1847、1825→1945、1925→2045、2025→2145、2125→2245

◆往路参考
●JR山手線
0737東京→0747品川→0752五反田→0759渋谷→0805新宿→0814池袋
0750東京→0754秋葉原→0757上野→0813池袋
●JR湘南新宿ライン
0706逗子→0718大船→0735横浜→0802渋谷→0807新宿→0814池袋
●埼京線
0739大宮→0750武蔵浦和→0804赤羽→0812池袋
●地下鉄丸の内線
0755東京→0800御茶ノ水→0812池袋
●地下鉄有楽町線
0743新木場→0755有楽町→0804飯田橋→0814池袋

◆費用の目安
西武線_池袋→西武秩父…………750円
特急券_ 池袋→西武秩父…………620円
bus_西武秩父駅→小鹿野役場…………460円
taxi_小鹿野役場→薬師堂…………1台約2,000円?
*taxiで薬師堂からしだれ桜の青雲寺に行ってみるかもしれません_1台約4,000円?
西武線_西武秩父→池袋…………750円
特急券_西武秩父→池袋…………620円

◆電話
●タクシー
秩父丸通タクシー小鹿野営業所=0494-75-0206
秩父丸通タクシー秩父営業所=0494-22-3633
秩父丸通タクシー三峰口営業所=0494-54-1771
●入浴
国民宿舎両神荘……0494-79-1221……1100-1500_800円
両神温泉薬師の湯……0494-79-1533……1000-2000_火曜日定休_600円
クアパレスおがの……0494-75-1123……1000-2100_木曜定休_800円_西武秩父駅からタクシー15分/3,460円_平日は三島バス停から無料送迎・要電話(土休日はミューズパークからの無料送迎)
●そば
武蔵屋……0494-23-1818……1100-1900_火曜定休。秩父駅歩2分_秩父神社門前_西武秩父駅へ歩10分。本店_秩父駅歩3分_0494-23-6348。
そば・和味処 えん……0494-22-2818……1130-1400/1700-_木曜定休_西武秩父駅前
こいけ……0494-22-1610……1130-1500_火水曜定休_西武秩父駅から徒歩5分
やなぎ屋……0494-22-1646……老舗
わへいそば……0494-24-9280……秩父市中村町_くるみだれ
入船……0494-24-5691……1200-1430/1800-2400_水曜定休_秩父神社近く
●コーヒー
珈琲・千茶古(ちゃこ)……0494-24-3085……1000-2100_毎月20日定休_0120-24-3085
珈琲道・ぢろばた……0494-24-3377……1200-2000_木曜定休_コーヒーのみ、茶菓持込自由

◆持ち物
★食べ物・飲み物――水筒+行動食+おやつ
春季日帰り標準セット
●足まわり……防水運動靴/軽登山靴
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックスレインスーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト

◆ルートシミュレーション
●地図は国土地理院1:25,000地形図、 長野4号-2(ながまた)、甲府1号-1(みつみね)を縮尺なりゆきで使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径50mの円。数字は100m単位の標高です。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけてあります。この地図情報の一番簡単な見方は、○印と◇印をどちらも1個(1ポイント)7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算して、山歩きの時間目盛りとする方法です。
●なお、下りは道の状況によって登りの70%と見積もるのが現実的です(高速下山路では50%、難易度の高い場合は100%とすべき例もあります)が、計画段階では登り時間にしておいて、余るようならリーダー権限の予備時間として自由に使うという考え方をしています。




★トップページに戻ります