金峰山――2009.10.17(土)


◆ここをクリックするとこの山行の写真ページが開きます


◆朝日カルチャーセンター千葉────軽登山・第3土曜日
◆金峰山
きんぷさん────2,599m
あさひだけ(朝日岳)────2,579m
稜線15p→下り18P→緩い下り13p────46ポイント
日の出0554、日の入り1708────10.17甲府で
◆JR中央本線・塩山駅から────2009.10.17(土)実施

◆集合
●10.17(土)――――6:38千葉発の特急あずさ3号_後方4号車に集結

◆ポイント
●金峰山を軽々と登ってしまいますが、標高約2,400mの大弛峠(奥秩父の主稜線です)まで車で上がってしまいます。すなわちのっけから稜線歩きになります。
●なおこの山、信濃側では「きんぽう」とよんでいます。金峰山小屋から廻り目平の金峰山莊へと下ります。
●たぶん、大弛峠への途中か、廻り目平周辺でカラマツの黄葉とすれ違うかと思います。

◆往路
0638千葉始発(中央本線特急あずさ3号・南小谷行き)――――0853塩山
(0638千葉→0653船橋→0708錦糸町→0730新宿→0753立川→0801八王子→0853塩山)
*タクシーで大弛峠へ(1台約11,500円)

◆現地行動
1000ごろ_大弛峠を出発────稜線15ポイントを2時間として
1200ごろ_金峰山────天気がよければ長めの休憩
1300ごろ_金峰山出発────下り18ポイントを1時間半として
1430ごろ_西股沢────緩い下り13ポイントを1時間として
1530ごろ_金峰山荘
*たぶん入浴できます
*タクシーで信濃川上駅へ(1台約7,000円。マイクロバスも可)
*下山時刻によって「千葉行きあずさ」を優先するかどうか、考えましょう。

◆帰路参考
●JR小海線(信濃川上→小淵沢。570円)
1515→1556、1644→1729、1820→1903、1939→2021、2032→2112
●中央本線・特急(小淵沢→新宿)
1741→1936、1805→2007(→千葉2050)、1918→2106、2044→2237

◆費用の目安
JR_千葉→塩山────2,520円
自由席特急券_千葉→塩山────1,680円
*新宿→塩山は1,890円+1,300円
taxi_塩山駅→大弛峠────1台約11,500円
taxi_金峰山荘→信濃川上駅────1台約7,000円
JR_信濃川上→小淵沢────570円
JR_小淵沢→千葉────3,570円
自由席特急券_小淵沢→千葉────2,310円
*小淵沢→新宿は2,940円+2,100円

◆電話
●タクシー(塩山駅)
甲州タクシー(峡東タクシー)塩山営業所_0553-33-3120_ジャンボ有り
塩山タクシー_0553-33-3200_25台_ジャンボ有り
●タクシー(信濃川上駅)
川上観光タクシー_0267-97-2231
●入浴
金峰山荘_0267-97-2070_入浴_1200-1900_400円

◆持ち物
★食べ物・飲み物――水筒+行動食+おやつ
★天気によっては軽い防寒着が必要です。
■秋季日帰り標準セット
●足まわり……運動靴、軽登山靴など
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●防寒着……手袋+耳おおいのある帽子+フリースシャツ
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックススーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト

◆ルートシミュレーション
●地図は国土地理院1:25,000地形図、甲府5号-2(きんぷさん)、甲府5号-4(みずがきやま)、を縮尺なりゆきで使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径50mの円。数字は100m単位の標高。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離で、ごくラフな計り方で500mごとに印をつけています。
●一番簡単な見方としては○印と◇印をどちらも1個7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算する時間目盛り、あるいはエネルギー目盛りとしてみて下さい。
●なお、下りは道の状況によって登りの70%と見積もるのが現実的です(高速下山路では50%、難易度の高い場合は100%とすべき例もあります)が、計画段階では登り時間にしておいて、余るようならリーダー権限の予備時間として自由に使うという考え方をしています。


★トップページに戻ります