岩山――2010.9.11(土)
*これは参加されたみなさんへの写真見本(データ)です。
*プリントご希望の方は山名(実施日)+写真番号をお知らせ下さい。
*最後尾に計画書本文を添付してあります。

▲itokoji 2010.9.11-001

▲itokoji 2010.9.11-006

▲itokoji 2010.9.11-007

▲itokoji 2010.9.11-009

▲itokoji 2010.9.11-014

▲itokoji 2010.9.11-015

▲itokoji 2010.9.11-016

▲itokoji 2010.9.11-017

▲itokoji 2010.9.11-018

▲itokoji 2010.9.11-019

▲itokoji 2010.9.11-020

▲itokoji 2010.9.11-021

▲itokoji 2010.9.11-023

▲itokoji 2010.9.11-026

▲itokoji 2010.9.11-029

▲itokoji 2010.9.11-030

▲itokoji 2010.9.11-031

▲itokoji 2010.9.11-034

▲itokoji 2010.9.11-037

▲itokoji 2010.9.11-039

▲itokoji 2010.9.11-040

▲itokoji 2010.9.11-041

▲itokoji 2010.9.11-042

▲itokoji 2010.9.11-P2535
◆糸の会山行[700]────軽登山講座no.6+9a
◆岩山
いわやま────328m
車道5p→登りと稜線9p→下り4p────18ポイント
日の出0519、日の入1755────9.11宇都宮で
◆東武日光線・新鹿沼駅から────2010.9.11(土)実施
◆集合
●9.11(土)────東武浅草駅_該当ホーム・前方2両目乗車口
◆ポイント
●駅から歩いていける小さな岩山ですが、ご存じ岩のテーマパーク。
●雨でも滑りにくい岩ですが、もちろんその場合には無理はしません。
●新鹿沼には名物の「豆大福」があります。帰りにはもう閉まっているでしょうから、行きがけに。
◆往路
0910_浅草始発(東武日光線_快速東武日光行き)────1047新鹿沼
(0910浅草→0921北千住→0945春日部→1047新鹿沼)
◆現地行動
1100ごろ_新鹿沼駅を出発────車道5ポイント(約2km))を30分として
1130ごろ_日吉神社────登りと岩場の稜線9ポイントを1時間+1時間として
1330ごろ_岩山山頂────下り4ポイントを30分として
1400ごろ_深岩農村公園跡
*ただし、岩場ですから時間はすべて目安です。時間がかかっても安全第一で。
*タクシーで 鹿沼温泉・華ゆらりへ
◆帰路参考
●東武日光線(特急。新鹿沼→浅草)
1750→1916、1910→2035、2009→2135
◆往路参考
●地下鉄銀座線
0819渋谷→0832新橋→0841神田→0846上野→0851浅草
●京浜急行+地下鉄都営浅草線
0706三崎口→0826泉岳寺→0832新橋→0843浅草橋→0846浅草
0823西馬込→0831五反田→0842新橋→0852浅草橋→0855浅草
●総武線各駅停車
0754千葉→0810津田沼→0838錦糸町→0842浅草橋
●京成線+地下鉄都営浅草線
0730成田空港→0740京成成田→0749京成佐倉→0801八千代台→0808京成津田沼→0813京成船橋→0819京成八幡→0826京成高砂→0837浅草
0838京成高砂→0855浅草
●地下鉄半蔵門線+東武
0725中央林間→0801溝ノ口→0821渋谷→0836大手町→0849錦糸町→0854押上→0904北千住
●地下鉄千代田線
0837代々木上原→0851霞ヶ関→0858新御茶ノ水→0906西日暮里→0912北千住
●地下鉄日比谷線
0825中目黒→0838霞ヶ関→0849茅場町→0858上野→0908北千住
◆費用の目安
東武日光線_浅草→新鹿沼────1,160円
taxi_岩山下山口→鹿沼温泉・華ゆらり────1台約5,800円
taxi_鹿沼温泉・華ゆらり→新鹿沼駅────1台約2,600円
東武日光線_新鹿沼→浅草────1,160円
特急料金_ 新鹿沼→浅草(夜割)────800円
◆電話
●タクシー(新鹿沼駅)
みやこタクシー_0289-62-2920
鹿沼合同タクシー_0289-62-3188_ジャンボあり
平和タクシー_0289-62-3135
●入浴( 新鹿沼駅)
鹿沼温泉・華ゆらり…0289-65-1131…1000-2200_500円_無休_厚生年金の宿・ウェルサンピア栃木_ディナー1700-2030(天麩羅定食1,260円〜)
●食事(新鹿沼駅)
カフェ響茶庵…0289-60-1610…1130-2200_月曜定休_カレー800円、オムライスなど_路地裏民家
ブルージュ…0289-65-3885…1130-1430/1800-2400_日曜定休_地元産野菜_ランチ1,200円〜、ディナー3,000円から
みっちゃんそば…0289-62-1195…1130-1400/1600-1900_月曜定休_新鹿沼駅前_地粉手打ち十割そば
生そば冨士川…0289-62-2645…1130-1500/1700-1930_木曜定休_創業明治41年
蕎花(きょうか)…0289-76-1106…1100-1500/1700-2100_月曜/第3火曜定休
アンリロ…0289-62-0772…1130-1430/1730-2000_月曜/第1・3火曜定休_古い民家_フレンチベジタリアン
うなぎ・割烹味楽…0289-65-7663…1100-1400/1700-2200_火曜定休_鹿沼駅車10分
◆持ち物
★食べ物・飲み物――水筒+行動食+おやつ
夏季日帰り標準セット
●足まわり……運動靴(軽登山靴など)
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックスレインスーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト+ダブルストック
◆ルートシミュレーション
●地図は国土地理院1:25,000地形図、 宇都宮5号-2(かぬま)、を倍率なりゆきで使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径50mの円。数字は100m単位の標高です。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけてあります。この地図情報の一番簡単な見方は、○印と◇印をどちらも1個(1ポイント)7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算して、山歩きの時間目盛りとする方法です。
●なお、下りは道の状況によって登りの70%と見積もるのが現実的です(高速下山路では50%、難易度の高い場合は100%とすべき例もあります)が、計画段階では登り時間にしておいて、余るようならリーダー権限の予備時間として自由に使うという考え方をしています。
★トップページに戻ります