糸の会 & 伊藤幸司「山旅図鑑」

山旅図鑑・見たままの花──5月

★トップページへ





目次

■まえがき
■5月2日(2019)両神山
■5月3日(2018)倉見山
■5月4日(2017)浅間嶺
■5月8日(2002)巻機山=1日目
■5月8日(2010)天城山
■5月8日(2012)櫛形山脈=1日目
■5月9日(2002)巻機山=2日目
■5月09日(2006)佐渡=1日目
■5月9日(2009)十二ヶ岳
■5月9日(2012)櫛形山脈=2日目
■5月9日(2015)大小山+α
■5月10日(2006)佐渡=2日目
■5月10日(2008)王城山
■5月10日(2011)佐渡=1日目
■5月10日(2014)神山
■5月11日(2011)佐渡=2日目
■5月11日(2013)大小山
■5月11日(2019)半月山
■5月12日(1999)両神山=1日目
■5月12日(2001)吾妻耶山
■5月12日(2007)大小山
■5月12日(2010)櫛形山脈=2日目
■5月12日(2012)明神ヶ岳
■5月12日(2018)熊倉山
■5月13日(1998)陣馬山
■5月13日(1999)両神山=2日目
■5月13日(2000)蕎麦粒山
■5月13日(2008)両神山=1日目
■5月14日(2003)御前山
■5月14日(2005)道志・二十六夜山
■5月14日(2008)両神山=2日目
■5月14日(2011)天狗山
■5月14日(2016)天城山
■5月15日(2001)南高尾山稜
■5月15日(2007)浅間嶺
■5月15日(2010)鼻曲山
■5月15日(2012)石老山
■5月15日(2018)磐梯山=1日目
■5月16日(1996)明神ヶ岳
■5月16日(1999)鼻曲山
■5月16日(2000)茅ヶ岳
■5月16日(2006)水沢山
■5月16日(2017)佐渡=1日目
■5月16日(2018)磐梯山=2日目
■5月17日(1997)天城山
■5月17日(2005)荒船山
■5月17日(2008)天城山
■5月17日(2009)高川山
■5月17日(2016)甲武信ヶ岳=1日目
■5月17日(2017)佐渡=2日目
■5月18日(2000)丹沢山=2日目
■5月18日(2004)鼻曲山
■5月18日(2010)金時山
■5月19日(1998)湯河原・城山
■5月19日(1999)足和田山
■5月19日(2004)尾瀬=1日目
■5月19日(2007)鳴虫山
■5月19日(2009)天城山
■5月19日(2012)九鬼山
■5月19日(2015)京都ハイキング=1日目
■5月20日(2003)鳴虫山
■5月20日(2004)尾瀬=2日目
■5月20日(2006)吾妻耶山
■5月20日(2014)尾瀬=1日目
■5月21日(1998)雲取山=2日目
■5月21日(2000)天城山
■5月21日(2003)那須岳=1日目
■5月21日(2005)天城山
■5月21日(2011)子持山
■5月21日(2014)尾瀬=2日目
■5月21日(2019)大杉谷=1日目
■5月22日(1999)尾瀬=1日目
■5月22日(2001)天城山
■5月22日(2003)那須岳=2日目
■5月22日(2010)面白山=1日目
■5月22日(2012)八風山
■5月22日(2018)檜洞丸
■5月22日(2019)大杉谷=2日目
■5月23日(1998)鍋割山=1日目
■5月23日(1999)尾瀬=2日目
■5月23日(2000)金時山
■5月23日(2001)今倉山
■5月23日(2004)磐梯山=2日目
■5月23日(2006)城峰山
■5月23日(2007)滝子山
■5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目
■5月23日(2010)面白山=2日目
■5月23日(2017)子持山
■5月23日(2019)大杉谷(3日目)
■5月24日(1997)丹沢山=1日目
■5月24日(1998)鍋割山=2日目
■5月24日(2003)那須岳=1日目
■5月24日(2005)天城山
■5月24日(2009)燧ヶ岳=2日目
■5月24日(2011)乾徳山
■5月24日(2016)扇山
■5月25日(1996)天城山
■5月25日(1997)丹沢山=2日目
■5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目
■5月25日(2003)那須岳=2日目
■5月25日(2004)高山
■5月25日(2005)鼻曲山
■5月25日(2008)北蔵王=2日目
■5月25日(2010)子持山
■5月26日(1999)檜洞丸
■5月26日(2001)那須岳=1日目
■5月26日(2002)甲武信ヶ岳=2日目
■5月26日(2004)浅間隠山
■5月26日(2007)面白山=1日目
■5月26日(2009)畦ヶ丸山
■5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07「山草のみち」
■5月26日(2015)鼻曲山
■5月26日(2018)大野山
■5月27日(2001)那須岳=2日目
■5月27日(2003)吾妻耶山
■5月27日(2007)面白山=2日目
■5月27日(2008)笹尾根
■5月27日(2009)天城山
■5月27日(2012)志賀高原=2日目
■5月27日(2014)天城山
■5月28日(1997)浅間嶺
■5月28日(2000)男体山=2日目
■5月28日(2002)妙義山
■5月28日(2003)本仁田山
■5月28日(2005)甲武信ヶ岳=1日目
■5月28日(2006)袈裟丸山=2日目
■5月28日(2008)大岳山
■5月28日(2011)金峰山=1日目
■5月28日(2019)御正体山
■5月29日(2005)甲武信ヶ岳=2日目
■5月29日(2011)金峰山=2日目
■5月31日(2000)秋山・二十六夜山















■5月2日(2019)両神山 ▲目次へ

■5月2日(2019)両神山

最寄駅…西武秩父線・西武秩父駅
レンタカーで白井差(しらいざす)登山口(標高約600m)へ
1100ごろ_白井差登山口を出発(標高約800m)
1400ごろ_両神山山頂(標高=1,723m)
1600ごろ_白井差登山口(標高約800m)
レンタカーで西武秩父駅へ
入浴・食事…西武秩父駅前温泉・祭の湯
1925ごろ_西武秩父線・西武秩父駅から帰途(特急)


〓
【撮影】5月2日(1919)両神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月2日(1919)両神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月2日(1919)両神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月2日(1919)両神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月2日(1919)両神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月2日(1919)両神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月2日(1919)両神山 ©ito-koji




■5月3日(2018)倉見山 ▲目次へ

■5月3日(2018)倉見山

最寄駅…富士急行線・三つ峠駅
0900ごろ_三つ峠駅を出発
0955-1025ごろ_クガイソウ群生地見学(標高約750m)
1310ごろ_倉見山山頂(標高=1,256m)
1430ごろ_向原峠から下山(標高約1,250m)
1530ごろ_向原集落(標高約750m)
1630ごろ_葭之池(よしのいけ)温泉(標高約700m)
入浴・食事…葭之池温泉
1855ごろ_富士急行線・葭池温泉前駅から帰途


〓
【撮影】5月3日(2018)倉見山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月3日(2018)倉見山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月3日(2018)倉見山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月3日(2018)倉見山 ©ito-koji




■5月4日(2017)浅間嶺 ▲目次へ

■5月4日(2017)浅間嶺

最寄駅…JR五日市線・武蔵五日市駅
0900ごろ_JR武蔵五日市駅からタクシーで払沢(ほっさわ)の滝入口へ
0945ごろ_払沢の滝見学(標高約350m)
1115ごろ_時坂峠で休憩(標高約550m)
1235-1320ごろ_浅間嶺山頂(標高=903m)&山頂下でトイレ休憩
1445ごろ_風張峠分岐から下山(標高約900m)
1535ごろ_浅間尾根登山口バス停(標高約600m)
1545-1645ごろ_檜原温泉センター数馬の湯
入浴…数馬の湯
1700ごろ_バスで武蔵五日市駅へ
バスは連休中の大渋滞に巻き込まれました
食事…寿庵忠左衛門
1955ごろ_JR五日市線・武蔵五日市から帰途


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月4日(2017)浅間嶺 ©ito-koji




■5月8日(2002)巻機山=1日目 ▲目次へ

■5月8日(2002)巻機山=1日目

最寄駅…JR上越線・六日町駅
1300ごろ_JR六日町駅からバスで清水へ
1400ごろ_民宿周辺の散策へ
宿泊…民宿・坂之下


〓
【撮影】5月8日(2002)巻機山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2002)巻機山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2002)巻機山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2002)巻機山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2002)巻機山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2002)巻機山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2002)巻機山=1日目 ©ito-koji




■5月8日(2010)天城山 ▲目次へ


■5月8日(2010)天城山

最寄駅…JR伊東線・伊東駅
1000ごろ_JR伊東駅からタクシーで天城高原ゴルフ場へ
1045ごろ_登山口を出発(標高約1,050m)
1240ごろ_万二郎岳(標高=1,290m)
1450ごろ_万三郎岳(標高=1,406m)
1555ごろ_戸塚峠(標高約1,150m)から皮子平へ下り(標高約1,100m)
1700ごろ_林道に出る(標高約1,000m)
1820ごろ_筏場新田バス停手前でタクシーに(標高約350m)
タクシーで伊東マリンタウンへ
入浴・食事…伊東マリンタウン・シーサイドスパ
2035ごろ_JR伊東線・伊東駅から帰途


〓
【撮影】5月8日(2010)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2010)天城山 ©ito-koji




■5月8日(2012)櫛形山脈=1日目 ▲目次へ


■5月8日(2012)櫛形山脈=1日目

最寄駅…JR羽越本線・坂町駅
1130ごろ_坂町駅からタクシーで高坪山登山口へ
1200ごろ_登山口を出発(標高約200m)
1320ごろ_高坪山(標高=571m)
1420ごろ_虚空蔵峰(標高=521m)
1545ごろ_花立村道に出る(標高約150m)
1620ごろ_鷹の巣温泉(標高約50m)
宿泊…鷹の巣温泉・喜久屋


〓
【撮影】5月8日(2012)櫛形山脈=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2012)櫛形山脈=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2012)櫛形山脈=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2012)櫛形山脈=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2012)櫛形山脈=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2012)櫛形山脈=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2012)櫛形山脈=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2012)櫛形山脈=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月8日(2012)櫛形山脈=1日目 ©ito-koji




■5月9日(2002)巻機山=2日目 ▲目次へ

■5月9日(2002)巻機山=2日目

宿泊…民宿・坂之下
0400ごろ_清水集落を出発(標高約600m)
0440ごろ_登山口で出発準備(標高約750m)
0850ごろ_ニセ巻機山(標高=1,861m)
0910ごろ_避難小屋で休憩(標高約1,800m)
1000ごろ_巻機山(標高=1,967m)
1340ごろ_登山口(標高約750m)
1415ごろ_清水集落(標高約600m)
タクシーでJR越後湯沢駅へ
入浴…越後のお酒ミュージアムぽんしゅ館
食事…中野屋
1710ごろ_上越新幹線・越後湯沢駅から帰途


〓
【撮影】5月9日(2002)巻機山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2002)巻機山=2日目 ©ito-koji




■5月09日(2006)佐渡=1日目 ▲目次へ


■5月09日(2006)佐渡=1日目

最寄駅…上越新幹線・新潟駅
1100-1200ごろ_高速船ジェットフォイルで新潟港から佐渡・両津港へ
両津港近くで昼食
1300ごろ_タクシーでアオネバ登山口へ
1330ごろ_アオネバ登山口を出発(標高約300m)
1525ごろ_縦走路の十字路で休憩(標高約750m)
1610ごろ_ドンデン山荘
タクシーで外海府肝海岸経由で国中平野へ
宿泊…ご縁の宿・伊藤屋(真野町)


〓
【撮影】5月09日(2006)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月09日(2006)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月09日(2006)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月09日(2006)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月09日(2006)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月09日(2006)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月09日(2006)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月09日(2006)佐渡=1日目 ©ito-koji




■5月9日(2009)十二ヶ岳 ▲目次へ

■5月9日(2009)十二ヶ岳

最寄駅…富士急行・河口湖駅
0930ごろ_河口湖駅からタクシーで文化洞トンネルへ
1010ごろ_文化洞トンネル登山口を出発(標高約950m)
1205ごろ_毛無山(標高=1,500m)
12の峰をたどって
1450ごろ_十二ヶ岳(標高=1,683m)
そこから一気に下って
1650ごろ_西湖湖岸の桑留尾登山口(標高約950m)
入浴・食事…富士西湖温泉・いずみの湯
1800ごろ_タクシーで大月駅へ
1905ごろ_JR中央線・大月駅から帰途(千葉行きあずさ)


〓
【撮影】5月9日(2009)十二ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2009)十二ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2009)十二ヶ岳




■5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ▲目次へ


■5月9日(2012)櫛形山脈=2日目

宿泊…鷹の巣温泉・喜久屋
0830ごろ_宿の車でJR羽越本線・坂町駅へ
0900ごろ_JR坂町駅からタクシーで宮ノ入登山口へ
0930ごろ_宮ノ入登山口を出発(標高約100m)
1010ごろ_白鳥山(標高=298m)
1100ごろ_鳥坂山(標高=439m)
1410ごろ_櫛形山(標高=568m)
1505ごろ_大沢登山口(標高約250m)
タクシーでJR羽越本線・中条駅へ
1530ごろ_JR羽越本線で新潟駅へ
入浴…有馬湯
食事…宮鮨
1925ごろ_上越新幹線・新潟駅から帰途


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2012)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji




■5月9日(2015)大小山+α ▲目次へ

■5月9日(2015)大小山+α

最寄駅…JR両毛線・富田駅
1010ごろ_JR富田駅を出発(標高約50m)
1100ごろ_阿夫利神社登山口(標高約50m)
1150ごろ_大小山(妙義山標高=314m)
下山ルートを間違えて
1340ごろ_バス通り沿いのコンビニで休憩(標高約50m)
1430-1630ごろ_足利フラワーパーク
1715ごろ_JR富田駅から小山駅へ
入浴・食事…小山・思川温泉
2040ごろ_JR宇都宮線・小山駅から帰途


〓
【撮影】5月9日(2015)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2015)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2015)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2015)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2015)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2015)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2015)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2015)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2015)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2015)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月9日(2015)大小山 ©ito-koji




■5月10日(2006)佐渡=2日目 ▲目次へ


■5月10日(2006)佐渡=2日目

宿泊…ご縁の宿・伊藤屋(真野町)
0500ごろ_タクシーで沢口登山口へ
0540ごろ_タクシー下車(標高約250m)
0600ごろ_沢口登山口(標高約350m)
0805ごろ_アイゼンつける(標高約900m)
0945ごろ_金北山(標高=1,172m)
雪でドンデン山荘方面へ進めず
★以下、当日の行動記録がありません
自衛隊基地内の車道を下る(電話で通行許可)
1115ごろ_大佐渡スカイライン・白雲台(標高約850m)
タクシーで金井温泉・金北の湯へ
入浴…金北の湯
タクシーで両津港へ
高速船ジェットフォイルで新潟港へ
食事…新潟で、わっぱ飯田舎家・新潟古町本店だったかもしれません
食後…エスプリ新潟NEXT21店の展望ショットバーへ行ったかもしれません
2020ごろ_上越新幹線・新潟駅から帰途


〓
【撮影】5月10日(2006)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2006)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2006)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2006)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2006)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2006)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2006)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2006)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2006)佐渡=2日目 ©ito-koji




■5月10日(2008)王城山 ▲目次へ


■5月10日(2008)王城山

最寄駅はJR吾妻線・長野原草津口駅
1130ごろ_長野原草津口駅からタクシーで登山口へ
1150ごろ_林集落の登山口(標高約650m)
1320ごろ_王城山(おうじょうやま、標高=1,125m)
1440ごろ_林集落の登山口(標高約650m)
1545ごろ_川原湯温泉
入浴…川原湯温泉共同浴場・王湯
タクシーで長野原草津口駅へ
1740ごろ_JR吾妻線・長野原草津口駅から帰途


〓
【撮影】5月10日(2008)王城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2008)王城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2008)王城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2008)王城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2008)王城山 ©ito-koji



【撮影】5月10日(2008)王城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2008)王城山 ©ito-koji




■5月10日(2011)佐渡=1日目 ▲目次へ


■5月10日(2011)佐渡=1日目

最寄り駅…上越新幹線・新潟駅
1130-1235ごろ_高速船ジェットフォイルで新潟港から両津港へ
昼食…両津で
1330ごろ_タクシーでアオネバ登山口へ
1315ごろ_アオネバ登山口を出発(標高約300m)
1535ごろ_縦走路へ(標高約750m)
1610ごろ_ドンデン山荘
タクシーで両津へ
宿泊…佐渡加茂湖温泉・湖畔の宿吉田家


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2011)佐渡=1日目 ©ito-koji




■5月10日(2014)神山 ▲目次へ


■5月10日(2014)神山

最寄駅…JR&小田急・小田原駅
バスで大涌谷へ
1120-1150ごろ_大涌谷で休憩&黒たまご(標高約1,000m)
1255-1330ごろ_途中で冠ヶ岳(標高=1,409m)往復
1340ごろ_神山(標高=1,438m)
1425ごろ_駒ヶ岳との鞍部(標高=1,240m)
1505ごろ_駒ヶ岳(標高=1,356m)
1530ごろ_ロープウェイで下山
入浴…箱根プリンスホテル
1650ごろ_バスで小田原漁港へ
食事…わらべ菜魚洞
2000ごろ_JR東海道本線・早川駅から帰途


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月10日(2014)神山 ©ito-koji




■5月11日(2011)佐渡=2日目 ▲目次へ


■5月11日(2011)佐渡=2日目

宿泊…佐渡加茂湖温泉・湖畔の宿吉田家
0800ごろ_タクシーで金北山・沢口登山口へ
0830ごろ_落石のため登山口手前でタクシー下車
0900ごろ_沢口登山口(標高約350m)
1320ごろ_金北山(標高=1,172m)
自衛隊敷地内の車道をたどって
1440ごろ_大佐渡スカイライン・白雲台(標高約850m)
タクシーで両津へ
入浴…椎崎温泉・朱鷺の舞湯
食事…石原寿司
1735ごろ_高速船ジェットフォイルで両津港発
1925ごろ_上越新幹線・新潟駅から帰途


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2011)佐渡=2日目 ©ito-koji




■5月11日(2013)大小山 ▲目次へ


■5月11日(2013)大小山

最寄駅はJR両毛線・富田駅
1045ごろ_JR富田駅を出発(標高約50m)
1120ごろ_阿夫利神社登山口(標高約50m)
1155ごろ_大小山(妙義山・標高=314m)
1325ごろ_熊野神社(県道出口)
1400-1545ごろ_栗田美術館
1600-1630ごろ_足利フラワーパーク
1700ごろ_富田駅から佐野駅へ
タクシーで
入浴…佐野やすらぎの湯
タクシーで
食事…おぐら屋
タクシーで佐野駅へ
1900ごろ_JR両毛線・佐野駅から帰途


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2013)大小山 ©ito-koji




■5月11日(2019)半月山 ▲目次へ


■5月11日(2019)半月山

最寄駅は東武日光線・東武日光駅
1000ごろ_バスで明智平へ
1050ごろ_明智平からロープウェイで展望台へ
1055ごろ_展望台(標高約1,400m)
1310ごろ_茶ノ木平(標高約1,600m)
1530ごろ_半月山(標高1,753m)
1600ごろ_半月山駐車場(標高約1,600m)
1620ごろ_中禅寺湖展望台バス停(標高約1,500m)
タクシーでJR日光駅へ
入浴・食事…日光ステーションホテル
1920ごろ_東武日光駅から帰途


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月11日(2019)半月山 ©ito-koji




■5月12日(1999)両神山=1日目 ▲目次へ


■5月12日(1999)両神山=1日目

最寄駅は西武秩父線・西武秩父駅
バスで両神村役場へ
1240ごろ_バス停を出発
1345ごろ_両神神社奥社
1415ごろ_四阿屋山
1440ごろ_両神神社奥社
1500ごろ_山居
1600ごろ_両神村役場から日向大谷口行きバス
1630ごろ_日向大谷口から歩く
1700ごろ_民宿・両神荘
宿泊…民宿・両神荘


〓
【撮影】5月12日(1999)両神山=1日目 ©ito-koji




■5月12日(2001)吾妻耶山 ▲目次へ


■5月12日(2001)吾妻耶山

最寄駅は上越新幹線・上毛高原駅
0930ごろ_タクシーで大峰山登山口へ
0950ごろ_大峰山登山口を出発(標高約900m)
1020ごろ_大峰沼(標高約1,000m)
1140ごろ_大峰山(標高=1,254m)
1325ごろ_吾妻耶山(標高=1,341m)
1530-1620ごろ_仏岩で長い休憩(標高約1,050m)
1635ごろ_タクシーで諏訪峡温泉へ
入浴…温泉センター・諏訪の湯
タクシーで上毛高原駅へ
食事…天丸
1930ごろ_上毛高原駅から帰途


〓
【撮影】5月12日(2001)吾妻耶山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2001)吾妻耶山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2001)吾妻耶山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2001)吾妻耶山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2001)吾妻耶山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2001)吾妻耶山 ©ito-koji




■5月12日(2007)大小山 ▲目次へ


■5月12日(2007)大小山

最寄駅はJR両毛線・富田駅
1100ごろ_JR富田駅を出発(標高約50m)
1120ごろ_阿夫利神社登山口(標高約50m)
1200ごろ_大小山(妙義山・標高=314m)
1410ごろ_熊野神社(県道出口)
1430ごろ_足利フラワーパーク
タクシーで
入浴…佐野やすらぎの湯
タクシーで
食事…おぐら屋
タクシーで佐野駅
1830ごろ_JR佐野駅から帰途


〓
【撮影】5月12日(2007)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2007)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2007)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2007)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2007)大小山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2007)大小山 ©ito-koji




■5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ▲目次へ


■5月12日(2010)櫛形山脈=2日目

宿泊…村上駅近くのタウンホテル村上
0720ごろ_JR羽越本線・村上駅から中条駅へ
0800ごろ_タクシーで櫛形山脈・大沢登山口へ
0830ごろ_大沢登山口を出発(標高約250m)
0940ごろ_櫛形山(標高=568m)
1300ごろ_鳥坂山(標高=439m)
1355ごろ_白鳥山(標高=298m)
1430ごろ_宮ノ入登山口(標高約100m)
1500ごろ_JR中条駅
1530ごろ_中条駅から新潟へ
入浴…有馬湯 食事…宮寿司
1919ごろ_上越新幹線・新潟駅から帰途


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2010)櫛形山脈=2日目 ©ito-koji




■5月12日(2012)明神ヶ岳 ▲目次へ


■5月12日(2012)明神ヶ岳

最寄駅は伊豆箱根鉄道大雄山線・大雄山駅
1030ごろ_バスで道了尊へ
1045ごろ_大雄山最乗寺(道了尊)で出発準備
1355ごろ_明神ヶ岳(標高=1,169m)
1455ごろ_分岐(「宮城野へ40分」という標識、標高約1,000m)
1615ごろ_宮城野温泉会館
入浴…勘太郎の湯
1700ごろ_バスで小田原駅へ
1730ごろ_タクシーで小田原魚港へ
食事…わらべ祭魚洞
1845ごろ_JR東海道本線・早川駅から帰途


〓
【撮影】5月12日(2012)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2012)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2012)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2012)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2012)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2012)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2012)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2012)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2012)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2012)明神ヶ岳 ©ito-koji




■5月12日(2018)熊倉山 ▲目次へ


■5月12日(2018)熊倉山

最寄駅…西武秩父線・西武秩父駅です
0900ごろ_タクシーで登山口へ直行
0945ごろ_(日野登山口を通り過ぎて)城山登山口を出発(標高約600m)
1235-50ごろ_熊倉山(標高=1,427m)
1510ごろ_日野登山口(往路の林道、標高約450m)
1550ごろ_寺沢集落の分岐(標高約350m)
1635ごろ_秩父鉄道・武州日野駅(標高約300m)
1650ごろ_秩父鉄道で御花畑駅へ
入浴・食事…西武秩父駅前温泉・祭の湯
1925ごろ_西武秩父駅から帰途


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月12日(2018)熊倉山 ©ito-koji




■5月13日(1998)陣馬山 ▲目次へ


■5月13日(1998)陣馬山

最寄駅…JR中央本線・藤野駅
1020ごろ_タクシーで栃谷温泉へ
1055ごろ_栃谷温泉登山口を出発(標高約350m)
1240−1330ごろ_陣馬山(標高=855m)
1530-45ごろ_景信山(標高=727m)
1650−55ごろ_城山(標高=670m)
1745-1810ごろ_高尾山(標高=599m)
1920ごろ_高尾山口(標高約200m)
入浴・食事・帰途…不明


〓
【撮影】5月13日(1998)陣馬山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(1998)陣馬山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(1998)陣馬山 ©ito-koji




■5月13日(1999)両神山=2日目 ▲目次へ


■5月13日(1999)両神山=2日目

宿泊…日向大谷の民宿・両神山荘
0500ごろ_両神山荘を出発(標高約650m)
0730-0800ごろ_清滝小屋(標高約1,300m)
0950-1100ごろ_両神山(標高=1,723m)
1240-50ごろ_一位ガタワ(標高約1,400m)
1400ごろ_白井差小屋(標高約850m)
1425ごろ_白井差口バス停(標高約600m)
タクシーで薬師堂バス停へ
入浴・食事…薬師の湯
1655ごろ_バスで薬師堂→小鹿野町役場→西武秩父駅
1800ごろ_西武秩父駅から帰路


〓
【撮影】5月13日(1999)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(1999)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(1999)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(1999)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(1999)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(1999)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(1999)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(1999)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(1999)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(1999)両神山=2日目 ©ito-koji




■5月13日(2000)蕎麦粒山 ▲目次へ


■5月13日(2000)蕎麦粒山

最寄駅…JR青梅線・奥多摩駅
1010ごろ_バスで東日原へ
1040ごろ_東日原バス停を出発(標高約650m)
1335-1400ごろ_一杯水避難小屋(標高約1,450m)
1510-30ごろ_蕎麦粒山(標高=1,473m)
1625-35ごろ_林道に出る(標高約1,100m)
1810ごろ_川乗橋バス停(標高約450m)
1815ごろ_バスで奥多摩駅へ
入浴・食事…もえぎの湯
帰路不明


〓
【撮影】5月13日(2000)蕎麦粒山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(2000)蕎麦粒山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(2000)蕎麦粒山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(2000)蕎麦粒山 ©ito-koji




■5月13日(2008)両神山=1日目 ▲目次へ


■5月13日(2008)両神山=1日目

最寄駅…西武秩父線・西武秩父駅
1145ごろ_バスで小鹿野役場へ
1230ごろ_タクシーで日向大谷の登山口へ(標高約650m)
1605ごろ_清滝小屋(標高約1,300m)
宿泊…清滝小屋


〓
【撮影】5月13日(2008)両神山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(2008)両神山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月13日(2008)両神山=1日目 ©ito-koji




■5月14日(2003)御前山 ▲目次へ


■5月14日(2003)御前山

最寄駅…JR青梅線・奥多摩駅
0940ごろ_バスで境橋へ
1000ごろ_境橋バス停を出発(標高約400m)
1135-50ごろ_栃寄の大滝展望台(標高約850m)
1325-30ごろ_避難小屋(標高約1,350m)
1335-1400ごろ_御前山(標高=1,405m)
1420ごろ_惣岳山(標高約1,340m)
1535ごろ_サス沢山(標高=940m)
1900ごろ_奥多摩湖バス停(標高約550m)
1915ごろ_バスで奥多摩駅へ
1930ごろ_JR奥多摩駅から帰途


〓
【撮影】5月14日(2003)御前山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2003)御前山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2003)御前山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2003)御前山 ©ito-koji




■5月14日(2005)道志・二十六夜山 ▲目次へ


■5月14日(2005)道志・二十六夜山

最寄駅…富士急行線・都留市駅
1000ごろ_タクシーで道坂トンネルへ
1030ごろ_道坂隧道バス停を出発(標高約1,050m)
1205-30ごろ_今倉山(標高=1,470m)
1430-55ごろ_二十六夜山(標高=1,297m)
1605ごろ_林道へ出る(標高約600m)
1625ごろ_芭蕉月待ちの湯(標高約600m)
入浴・食事…芭蕉月待ちの湯
1800ごろ_タクシーでJR大月駅へ
1840ごろ_JR大月駅から帰途


〓
【撮影】5月14日(2005)道志・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2005)道志・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2005)道志・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2005)道志・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2005)道志・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2005)道志・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2005)道志・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2005)道志・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2005)道志・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2005)道志・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2005)道志・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2005)道志・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2005)道志・二十六夜山 ©ito-koji




■5月14日(2008)両神山=2日目 ▲目次へ


■5月14日(2008)両神山=2日目

宿泊…清滝小屋
0705ごろ_清滝小屋を出発(標高約1,300m)
0850-0900ごろ_両神山(標高=1,723m)
山頂稜線の岩稜を縦走して
1400-15ごろ_西岳(標高=1,613m)
クサリ場の連続する八丁尾根を下って
1610-45ごろ_八丁峠(標高約1,500m)
1730ごろ_上落合橋(標高約1,150m)
タクシーで秩父鉄道・三峰口駅へ
1830ごろ_秩父鉄道で御花畑駅へ
1855ごろから秩父で入浴・食事(クラブ湯、大むら本店か)
2030ごろ_西武秩父線・西武秩父駅から帰途


〓
【撮影】5月14日(2008)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2008)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2008)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2008)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2008)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2008)両神山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2008)両神山=2日目 ©ito-koji




■5月14日(2011)天狗山 ▲目次へ


■5月14日(2011)天狗山

最寄駅…JR小海線・信濃川上駅
1040ごろ_タクシーで馬越峠へ
1115ごろ_馬越峠を出発(標高約1,650m)
1225-40ごろ_天狗山(標高=1,882m)
1445-1500ごろ_男山(標高=1,851m)
1530-35ごろ_林道へ(標高約1,600m)
1630ごろ_御所平登山口
タクシーで信濃川上駅へ
1645ごろ_JRで信濃川上から小淵沢へ
1800ごろ_千葉行き特急で帰途 残留組はスパティオ小淵沢で入浴・食事


〓
【撮影】5月14日(2011)天狗山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2011)天狗山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2011)天狗山 ©ito-koji




■5月14日(2016)天城山 ▲目次へ


■5月14日(2016)天城山

最寄駅…JR伊東線・伊東駅
1010ごろ_天城東急リゾートシャトルバスで天城高原ゴルフ場へ
1120ごろ_登山口を出発(標高約1,050m)
1240ごろ_万二郎岳(標高=1,299m)
1445ごろ_万三郎岳(標準=1,409)
1530ごろ_帰路分岐
1730ごろ_天城高原ゴルフ場登山口
1740ごろ_バスでJR伊東駅へ
入浴・食事…伊東マリンタウン・シーサイドスパ
2035ごろ_JR伊東駅から帰途


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月14日(2016)天城山 ©ito-koji




■5月15日(2001)南高尾山稜 ▲目次へ


■5月15日(2001)南高尾山稜

最寄駅…京王電鉄高尾線・高尾山口駅
タクシーで大垂水峠へ
1045ごろ_大垂水峠を出発(標高=386m)
1125ごろ_大洞山(標高=536m)
1340ごろ_西山峠(標高約450m)
1410ごろ_三沢峠(標高約400m)
1430ごろ_草戸山(標高=364m)
1605ごろ_四辻(標高約300m)
1615ごろ_高尾山口登山口(標高約200m)
登山口の有喜堂本店で和風喫茶
(たぶん)高尾山口駅から帰途


〓
【撮影】5月15日(2001)南高尾山稜 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2001)南高尾山稜 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2001)南高尾山稜 ©ito-koji




■5月15日(2007)浅間嶺 ▲目次へ


■5月15日(2007)浅間嶺

最寄駅…JR五日市線・武蔵五日市駅
タクシーで払沢(ほっさわ)の滝入口バス停へ
0950ごろ_払沢の滝入口を出発(標高約300m)
1015-50ごろ_払沢の滝(標高約350m)
1205ごろ_峠の茶屋(標高約600m)
1450ごろ_浅間嶺(標高=903m)
1620ごろ_数馬分岐(標高約900m)
1700ごろ_浅間尾根登山口バス停(標高約600m)
1715ごろ_歩いて、檜原温泉センター・数馬の湯(標高約650m)
入浴
1910ごろ_バスで武蔵五日市駅へ
2015ごろ_JR武蔵五日市駅から帰途


〓
【撮影】5月15日(2007)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2007)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2007)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2007)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2007)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2007)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2007)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2007)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2007)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2007)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2007)浅間嶺 ©ito-koji




■5月15日(2010)鼻曲山 ▲目次へ


■5月15日(2010)鼻曲山

最寄駅…JR信越本線・横川駅
0950ごろ_タクシーで霧積温泉へ
1020ごろ_霧積温泉・霧積館を出発(標高約950円)
1135ごろ_十六曲峠(標高約1,250m)
1325ごろ_鼻曲峠(標高約1,550m)
1355ごろ_鼻曲山(標高=1,655m)
戻って
1430ごろ_鼻曲峠(標高約1,550m)
1525ごろ_留夫山(標高=1,590m)
1645ごろ_一ノ字山(標高=1,336m)
1705ごろ_旧碓氷峠(標高約1,200m)
タクシーで星野温泉へ
入浴
タクシーで中軽井沢へ
食事
2005ごろ_長野新幹線・軽井沢駅から帰途


〓
【撮影】5月15日(2010)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2010)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2010)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2010)鼻曲山 ©ito-koji




■5月15日(2012)石老山 ▲目次へ


■5月15日(2012)石老山

最寄駅…JR中央本線・相模湖駅
バスでピクニックランド前へ
0930ごろ_ピクニックランド前(標高約200m)を出発
0955ごろ_顕鏡寺(標高約350m)
1045ごろ_石老山(標高=700m)
1235ごろ_篠原小学校(標高約300m)
1250ごろ_白砂山登山口(標高約350m)
1400ごろ_白砂山(標高=578m)
1450ごろ_伏馬田分岐(標高約450m)
1545ごろ_菅井下バス停(標高約350m)
1610ごろ_バスでやまなみ温泉へ
入浴・食事
1825ごろ_バスで藤野駅へ
1835ごろ_JR藤野駅から帰途


〓
【撮影】5月15日(2012)石老山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2012)石老山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2012)石老山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2012)石老山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2012)石老山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2012)石老山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2012)石老山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2012)石老山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2012)石老山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2012)石老山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2012)石老山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2012)石老山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2012)石老山 ©ito-koji




■5月15日(2018)磐梯山=1日目 ▲目次へ


■5月15日(2018)磐梯山=1日目

東京(丸の内鍛冶橋駐車場)からのシャトルバスで 裏磐梯レイクリゾートへ直行
1420-1650ごろ_五色沼湖沼群を散策
宿泊…裏磐梯レイクリゾート


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月15日(2018)磐梯山=1日目 ©ito-koji




■5月16日(1996)明神ヶ岳 ▲目次へ


■5月16日(1996)明神ヶ岳

S百貨店・友の会の往復バス企画
貸切バスで大雄山最乗寺・道了尊(標高約300m)
→明神ヶ岳(標高=1,160m)
→宮城野(標高約600m)
勘太郎の湯で入浴
貸切バスで帰路へ


〓
【撮影】5月16日(1996)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(1996)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(1996)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(1996)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(1996)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(1996)明神ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(1996)明神ヶ岳 ©ito-koji




■5月16日(1999)鼻曲山 ▲目次へ


■5月16日(1999)鼻曲山

最寄駅…JR信越本線・横川駅
1050ごろ_タクシーで霧積温泉へ
1130ごろ_霧積温泉・霧積館を出発(標高約950m)
1425-1500ごろ_鼻曲山(標高=1,654m)
1630ごろ_長日向バス停(標高約1,150m)
1700ごろ_タクシーで星野温泉へ
入浴・食事
1830ごろ_タクシーで軽井沢駅へ
1900ごろ_長野新幹線・軽井沢駅から帰途


〓
【撮影】5月16日(1999)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(1999)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(1999)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(1999)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(1999)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(1999)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(1999)鼻曲山 ©ito-koji




■5月16日(2000)茅ヶ岳 ▲目次へ


■5月16日(2000)茅ヶ岳

最寄駅…JR中央本線・韮崎駅
1040ごろ_タクシーで観音峠・茅ヶ岳登山口へ
1155ごろ_観音峠を出発(標高約1,400m)
1410ごろ_金ヶ岳(標高=1,764m)
1505ごろ_茅ヶ岳(標高=1,704m)
1805ごろ_明野銘醸(標高約800m)
食事…明野銘醸
タクシーで韮崎へ
2030ごろ_JR韮崎駅から帰途


〓
【撮影】5月16日(2000)茅ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2000)茅ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2000)茅ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2000)茅ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2000)茅ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2000)茅ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2000)茅ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2000)茅ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2000)茅ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2000)茅ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2000)茅ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2000)茅ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2000)茅ヶ岳 ©ito-koji




■5月16日(2006)水沢山 ▲目次へ


■5月16日(2006)水沢山

最寄駅…JR上越線・渋川駅
タクシーで水沢へ
昼食…水沢うどん
1105ごろ_水沢観音を出発(標高約650m)
1300ごろ_水沢山(浅間山。標高=1,194m)
1345ごろ_自動車道(標高約1,050m)
1405ごろ_二ッ岳登山口(標高約1,150m)
1450ごろ_二ッ岳雌岳(標高約1,300m)
1520ごろ_二ッ岳雄岳(標高=1,343m)
1615ごろ_風穴(標高約1,000m)
1640ごろ_伊香保温泉(伊香保露天風呂。標高約850m)
入浴…伊香保露天風呂
食事…不明
1840ごろ_バスで渋川駅へ
1915ごろ_JR渋川駅から帰途


〓
【撮影】5月16日(2006)水沢山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2006)水沢山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2006)水沢山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2006)水沢山 ©ito-koji




■5月16日(2017)佐渡=1日目 ▲目次へ


■5月16日(2017)佐渡=1日目

1320ごろ_新潟港から高速船ジェットフォイルで佐渡・両津港へ
昼食…両津で
1130ごろ_タクシーでアオネバ登山口へ
1340ごろ_アオネバ登山口を出発(標高約300m)
1540ごろ_アオネバ十字路(稜線。標高約750m)
1630ごろ_ドンデン山荘(標高約900m)
タクシーで下山
宿泊…佐渡グリーンホテルきらく


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2017)佐渡=1日目 ©ito-koji




■5月16日(2018)磐梯山=2日目 ▲目次へ


■5月16日(2018)磐梯山=2日目

宿泊…裏磐梯レイクリゾート
0735ごろ_裏磐梯レイクリゾートを出発(標高約850m)
0945ごろ_川上温泉方面分岐(標高約1,150m)
1130ごろ_弘法清水小屋
1225ごろ_磐梯山(標高=1,819m)
1430ごろ_磐梯山ロープウェイ入口(標高約1,200m)
1520ごろ_翁島登山口(標高約850m)
入浴…猪苗代リゾートホテル
タクシーでJR郡山線・猪苗代駅へ
1700ごろ_JR猪苗代駅から帰途


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月16日(2018)磐梯山=2日目 ©ito-koji




■5月17日(1997)天城山 ▲目次へ


■5月17日(1997)天城山

最寄駅…JR伊東線・伊東駅
1010ごろ_バスで天城高原ゴルフ場へ
1130ごろ_天城高原ゴルフ場登山口(標高約1,050m)
1310ごろ_万二郎岳(標高約1,350m)
1540ごろ_万三郎岳(標高=1,406m)
1620ごろ_涸沢分岐(標高約1,150m)
1735ごろ_四辻(標高約1.100m)
1800ごろ_天城高原ゴルフ場登山口(標高約1,050m)
タクシーで伊東駅へ
入浴・食事…不明
JR伊東駅から帰途


〓
【撮影】5月17日(1997)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(1997)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(1997)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(1997)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(1997)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(1997)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(1997)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(1997)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(1997)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(1997)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(1997)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(1997)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(1997)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(1997)天城山 ©ito-koji




■5月17日(2005)荒船山 ▲目次へ


■5月17日(2005)荒船山

最寄駅…上越新幹線・高崎駅
0930ごろ_タクシーで荒船不動へ
1120ごろ_荒船不動を出発(標高約1,050m)
1155ごろ_星尾峠(標高約1,250m)
1245ごろ_荒船山(経塚山。標高=1,423m)
1345ごろ_艫岩(標高約1,300m)
1525ごろ_相沢集落林道(標高約600m)
1620ごろ_荒船の湯(標高約450m)
入浴…荒船の湯
1730ごろ_タクシーでJR高崎駅へ
食事…(たぶん)魚清大増
1940ごろ_JR高崎駅から帰途


〓
【撮影】5月17日(2005)荒船山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2005)荒船山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2005)荒船山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2005)荒船山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2005)荒船山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2005)荒船山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2005)荒船山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2005)荒船山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2005)荒船山 ©ito-koji




■5月17日(2008)天城山 ▲目次へ


■5月17日(2008)天城山

最寄駅…JR伊東線・伊東駅
1040ごろ_タクシーで天城高原ゴルフ場へ
1140ごろ_登山口を出発(標高約1,050m)
1300ごろ_万二郎岳(標高約1,300m)
1500ごろ_万三郎岳(天城山。標高=1,406m)
1550ごろ_涸沢分岐(標高約1,100m)
1650ごろ_四辻(標高約1,100m)
1720ごろ_天城高原ゴルフ場登山口(標高約1,050m)
タクシーで伊東マリンタウンへ
入浴・食事…伊東マリンタウン・シーサイドスパ
2005ごろ_JR伊東駅から帰途


〓
【撮影】5月17日(2008)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2008)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2008)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2008)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2008)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2008)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2008)天城山 ©ito-koji




■5月17日(2009)高川山 ▲目次へ


■5月17日(2009)高川山

最寄駅…JR中央本線・大月駅
タクシーで古宿集落へ
1010ごろ_古宿を出発(標高約500m)
1040ごろ_林道終了(標高約650m)
1225ごろ_高川山(標高=976m)
1445ごろ_峯山(花咲トンネル上。標高=584m)
1535ごろ_おむすび山展望台(標高=463m)
1550ごろ_大月市立中央病院(標高約350m)
バスでJR大月駅へ
1630ごろ_JRで大月から高尾へ
送迎バスでふろッぴィへ
入浴・食事…ふろッぴィ
送迎バスで高尾駅へ
1915ごろ_JR高尾駅から帰途


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2009)高川山 ©ito-koji




■5月17日(2016)甲武信ヶ岳=1日目 ▲目次へ


■5月17日(2016)甲武信ヶ岳=1日目

最寄駅…JR小海線・信濃川上駅
1045ごろ_タクシーで新三国峠へ
1130ごろ_新三国峠を出発(標高約1,750m)
1415ごろ_弁慶岩(標高約1,850m)
1540ごろ_十文字山(標高=2,072m)
1550ごろ_十文字小屋(標高約2.000m)
乙女の森・かもしか展望台方面へ散歩
宿泊…十文字小屋


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2016)甲武信ヶ岳 ©ito-koji




■5月17日(2017)佐渡=2日目 ▲目次へ


■5月17日(2017)佐渡=2日目

宿泊…佐渡グリーンホテルきらく
0800ごろ_タクシーで出発
0820ごろ_防衛道路分岐でタクシーを下車(標高約200m)
0935ごろ_沢口登山口(標高約350m)
1125ごろ_積雪出現(標高約750m)
1335ごろ_金北山(標高=1,172m)
防衛庁管理道路をたどって
1500ごろ_大佐渡スカイライン・白雲台(標高約850m)
タクシーで両津(佐渡グリーンホテルきらく)へ
入浴…朱鷺の舞湯
1730ごろ_ジェットフォイルで新潟港へ
食事…不明(プラーカ1のカフェ・オードリー?)
1925ごろ_上越新幹線・新潟駅から帰途


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2017)佐渡=2日目 ©ito-koji




■5月18日(2000)丹沢山=2日目 ▲目次へ


■5月18日(2000)丹沢山=2日目

宿泊…鍋割山荘
0400ごろ_鍋割山を出発(標高=1,272m)
0630ごろ_塔ノ岳(標高=1,491m)
0845ごろ_丹沢山(標高=1,567m)
1000ごろ_西峰(標高=1,352m)
1040ごろ_中峰(標高=1,360m)
1130ごろ_東峰(標高=1,345m)
1415ごろ_高畑山(標高766m)
1545ごろ_宮ヶ瀬湖・三叉路バス停(標高約300m)
1600ごろ_バスで別所温泉へ
入浴・食事…別所温泉
1800ごろ_バスで小田急線・本厚木駅へ
1830ごろ_小田急線・本厚木駅から帰途


〓
【撮影】5月17日(2000)丹沢山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2000)丹沢山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2000)丹沢山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2000)丹沢山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2000)丹沢山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月17日(2000)丹沢山 ©ito-koji




■5月18日(2004)鼻曲山 ▲目次へ


■5月18日(2004)鼻曲山

最寄駅…JR信越本線・横川駅
1050ごろ_タクシーで霧積温泉へ
1130ごろ_霧積温泉・霧積館を出発(標高約950m)
1435ごろ_鼻曲山(標高=1,655m)
1630ごろ_長日向バス停(標高=1,650m)
タクシーで星野温泉へ
入浴・食事…星野温泉
1905ごろ_長野新幹線・軽井沢駅から帰途


〓
【撮影】5月18日(2004)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月18日(2004)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月18日(2004)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月18日(2004)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月18日(2004)鼻曲山 ©ito-koji




■5月18日(2010)金時山 ▲目次へ


■5月18日(2010)金時山

最寄駅…小田急線・小田原駅
0950ごろ_小田原駅からバスで仙石
1100ごろ_仙石バス停を出発(標高約650m)
1125ごろ_公時神社(標高約700m)
1215ごろ_稜線(標高約1,050m)
1305ごろ_金時山(標高=1,213m)
1440ごろ_乙女峠(標高約1,000m)
1530ごろ_乙女峠バス停(標高約850m)
1540ごろ_バスで温泉会館入口へ
入浴…御殿場市温泉会館
タクシーで御殿場へ
食事…力亭
1835ごろ_御殿場駅から帰途(高速バス/JR)


〓
【撮影】5月18日(2010)金時山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月18日(2010)金時山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月18日(2010)金時山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月18日(2010)金時山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月18日(2010)金時山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月18日(2010)金時山 ©ito-koji




■5月19日(1998)湯河原・城山 ▲目次へ


■5月19日(1998)湯河原・城山

最寄駅…JR東海道本線・湯河原駅
1130ごろ_湯河原駅を出発(標高約50m)
1345ごろ_城山(標高=563m)
1500ごろ_ししどの窟(標高約600m)
1510ごろ_バスで湯河原温泉へ
入浴・食事…こごめの湯
JR湯河原駅から帰途


〓
【撮影】5月19日(1998)湯河原・城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(1998)湯河原・城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(1998)湯河原・城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(1998)湯河原・城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(1998)湯河原・城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(1998)湯河原・城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(1998)湯河原・城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(1998)湯河原・城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(1998)湯河原・城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(1998)湯河原・城山 ©ito-koji




■5月19日(1999)足和田山 ▲目次へ


■5月19日(1999)足和田山

最寄駅…富士急行・河口湖駅
1130ごろ_バスで一本木へ
1155ごろ_登山口を出発(標高約950m)
1310ごろ_足和田山(標高=1,350m)
1435ごろ_三湖台(標高=1,203m)
1545ごろ_鳴沢氷穴(標高約1,000m)
1650ごろ_バスで河口湖駅へ
入浴…(たぶん)温泉寺
1800ごろ_河口湖駅から帰途


〓
【撮影】5月19日(1999)足和田山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(1999)足和田山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(1999)足和田山 ©ito-koji




■5月19日(2004)尾瀬=1日目 ▲目次へ


■5月19日(2004)尾瀬=1日目

最寄駅…会津鉄道・野岩鉄道の会津高原駅(2006年から会津高原尾瀬口駅)
1130ごろ_タクシーで尾瀬御池へ
1315ごろ_燧裏林道で御池を出発(標高約1,500m)
1450ごろ_天神田代分岐(標高約1,500m)
1610ごろ_渋沢温泉小屋(標高約1,100m)
宿泊…渋沢温泉小屋


〓
【撮影】5月19日(2004)尾瀬=1日目 ©ito-koji




■5月19日(2007)鳴虫山 ▲目次へ


■5月19日(2007)鳴虫山

最寄駅…東武日光線・東武日光駅
1040ごろ_東武日光駅を出発(標高約550m)
1055ごろ_登山口(標高約550m)
1150ごろ_神主山(標高=842m)
1335ごろ_鳴虫山(標高=1,104m)
1620ごろ_含満淵(標高約650m)
1700ごろ_やしおの湯(標高約650m)
入浴…やしおの湯
タクシーで神橋へ
食事…ステーキハウスみはし
バスで東武日光駅へ
1945ごろ_東武日光駅から帰途


〓
【撮影】5月19日(2007)鳴虫山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2007)鳴虫山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2007)鳴虫山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2007)鳴虫山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2007)鳴虫山 ©ito-koji




■5月19日(2009)天城山 ▲目次へ


■5月19日(2009)天城山

最寄駅…JR伊東線・伊東駅
0930ごろ_タクシーで天城高原ゴルフ場へ
1100ごろ_天城高原ゴルフ場登山口を出発(標高約1,050m)
1230ごろ_万二郎岳(標高約1,300m)
1430ごろ_万三郎岳(標高=1,406m)
1530ごろ_涸沢分岐(標高約1,150m)
1610ごろ_林道に出る(標高約800m)
1730ごろ_万城の滝(標高約350m)
タクシーで伊東マリンタウンへ
入浴・食事…マリンタウン・シーサイドスパ
2035ごろ_JR伊東駅から帰途


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2009)天城山 ©ito-koji




■5月19日(2012)九鬼山 ▲目次へ


■5月19日(2012)九鬼山

最寄駅…JR中央本線・大月駅
タクシーで神楽山登山口(猿橋駅前)へ
0925ごろ_登山口を出発(標高約300m)
1020ごろ_神楽山(標高=674m)
1200ごろ_馬立山(標高約800m)
1245ごろ_札金峠(標高約600m)
1410ごろ_九鬼山(標高=970m)
1525ごろ_神社(標高約450m)
1540ごろ_車道に出る(スターらんどの看板。標高約450m)
登山者用送迎バスで赤坂・スターらんどへ
入浴・食事…赤坂・スターらんど
送迎バスで大月駅(特別なはからいでした)へ
1840ごろ_JR大月駅から帰途


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2012)九鬼山 ©ito-koji




■5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ▲目次へ


■5月19日(2015)京都ハイキング=1日目

最寄駅…東海道新幹線・京都駅
夜行バス組は0700京都駅前・コーヒーショップMIWAKU集合
新幹線組は1030地下鉄東西線・蹴上駅集合
1020ごろ_地下鉄・蹴上駅を出発
1035ごろ_日向(ひむかい)大神宮
1215ごろ_大文字山
1255ごろ_五山送り火
1340-1410ごろ_銀閣寺
1415ごろ_昼食
1500ごろ_タクシーで大原へ
1540-1640ごろ_三千院
1715ごろ_大原温泉・大原の里
宿泊…大原温泉・大原の里


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月19日(2015)京都ハイキング=1日目 ©ito-koji




■5月20日(2003)鳴虫山 ▲目次へ


■5月20日(2003)鳴虫山

最寄駅…東武日光線・東武日光駅
1140ごろ_東武日光駅を出発(標高約550m)
1155ごろ_登山口(標高約550m)
1300ごろ_神主山(標高=842m)
1435ごろ_鳴虫山(標高=1,104m)
1725ごろ_含満淵(標高約650m)
タクシーでやしおの湯
入浴…やしおの湯
タクシーで東武日光駅へ
食事…大黒屋
1945ごろ_東武日光駅から帰途


〓
【撮影】5月20日(2003)鳴虫山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2003)鳴虫山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2003)鳴虫山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2003)鳴虫山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2003)鳴虫山 ©ito-koji




■5月20日(2004)尾瀬=2日目 ▲目次へ


■5月20日(2004)尾瀬=2日目

宿泊…渋沢温泉小屋
0700ごろ_渋沢温泉小屋を出発(標高約1,100m)
0910ごろ_三条ノ滝(標高約1,350m)
1100ごろ_温泉小屋(標高約1,400m)
1120ごろ_見晴・山小屋街(標高約1,400m)
1245ごろ_東電小屋(標高約1,400m)
1330ごろ_竜宮小屋(標高約1,400m)
1440ごろ_山ノ鼻(標高約1,400m)
1600ごろ_鳩待峠(標高約1,550m)
タクシーで沼田へ
入浴・食事…スパリゾートゆにーいく
タクシーで上毛高原駅へ
1900ごろ_上越新幹線・上毛高原駅から帰途


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2004)尾瀬=2日目 ©ito-koji




■5月20日(2006)吾妻耶山 ▲目次へ


■5月20日(2006)吾妻耶山

最寄駅…上越新幹線・上毛高原駅
0930ごろ_タクシーで大峰山登山口へ
0950ごろ_大峰山登山口を出発(標高約900m)
1015ごろ_大峰沼(標高約1,000m)
1215ごろ_大峰山(標高=1,254m)
1330ごろ_吾妻耶山(標高=1,341m)
1505ごろ_仏岩(標高約1,050m)
1520ごろ_仏岩ポケットパーク(標高約850m)
タクシーで水上温泉へ
入浴…水上ホテル聚楽
1645ごろ_バスで上毛高原駅へ
食事…天丸
1820ごろ_上毛高原駅から帰途


〓
【撮影】5月20日(2006)吾妻耶山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2006)吾妻耶山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2006)吾妻耶山 ©ito-koji




■5月20日(2014)尾瀬=1日目 ▲目次へ


■5月20日(2014)尾瀬=1日目

最寄駅…上越新幹線・上毛高原駅
1020ごろ_バスで大清水へ
1300ごろ_大清水休憩所を出発(標高約1,200m)
1355ごろ_一ノ瀬休憩所(標高約1,400m)
1520ごろ_三平峠(標高約1,750m)
1605ごろ_長蔵小屋(標高約1,650m)
宿泊…長蔵小屋


〓
【撮影】5月20日(2014)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2014)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2014)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2014)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2014)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2014)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2014)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2014)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2014)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2014)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2014)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月20日(2014)尾瀬=1日目 ©ito-koji




■5月21日(1998)雲取山=2日目 ▲目次へ


■5月21日(1998)雲取山=2日目

宿泊…三条の湯
0400ごろ_三条の湯を出発(標高約1,100m)
0640ごろ_三条ダルミ(標高約1,750m)
0750〜0930ごろ_雲取山(標高=2,017m)
0955ごろ_小雲取山(標高=1,937m)
1325ごろ_大ダワ林道(標高約1,000m)
1520ごろ_日原鍾乳洞バス停(標高約650m)
1620ごろ_バスでJR奥多摩駅へ
1655ごろ_奥多摩駅
入浴・食事…三河屋旅館麻葉の湯
????ごろ_JR青梅線・奥多摩駅から帰途




〓
【撮影】5月21日(1998)雲取山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(1998)雲取山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(1998)雲取山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(1998)雲取山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(1998)雲取山=2日目 ©ito-koji




■5月21日(2000)天城山 ▲目次へ


■5月21日(2000)天城山

最寄駅…JR伊東線・伊東駅
1015ごろ_バスで天城高原ゴルフ場へ
1140ごろ_登山口を出発(標高約1,050m)
1305ごろ_万二郎岳(標高約1,300m)
1430ごろ_万三郎岳(天城山。標高=1,406m)
1600ごろ_涸沢分岐(標高約1,100m)
1700ごろ_四辻(標高約1,100m)
1715ごろ_天城高原ゴルフ場登山口(標高約1,050m)
1715ごろ_バスで伊東駅へ
入浴…子持湯
食事…不明
1910ごろ_JR伊東駅から帰途


〓
【撮影】5月21日(2000)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2000)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2000)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2000)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2000)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2000)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2000)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2000)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2000)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2000)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2000)天城山 ©ito-koji




■5月21日(2003)那須岳=1日目 ▲目次へ


■5月21日(2003)那須岳=1日目

最寄駅…東北新幹線・那須塩原駅
1020ごろ_バスで那須温泉へ
1110ごろ_タクシーで八幡のツツジへ
ツツジ見物
タクシーでロープウェイ山麓駅へ
1335ごろ_ロープウェイ山頂駅を出発
1420ごろ_那須岳(茶臼岳。標高=1,898m)
1505ごろ_峰の茶屋(標高約1,750m)
1520ごろ_避難小屋(標高約1,600m)
1600ごろ_三斗小屋温泉・煙草屋旅館


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji




■5月21日(2005)天城山 ▲目次へ


■5月21日(2005)天城山

最寄駅…JR伊東線・伊東駅
1045ごろ_タクシーで天城高原ゴルフ場へ
1135ごろ_登山口を出発(標高約1,050m)
1300ごろ_万二郎岳(標高約1,300m)
1445ごろ_万三郎岳(天城山。標高=1,406m)
ここから引き返して 1550ごろ_万二郎岳(標高約1,300m)
1645ごろ_天城高原ゴルフ場登山口(標高約1,050m)
タクシーで伊東駅へ
入浴…子持湯
食事…すしの寿々丸
1940ごろ_JR伊東駅から帰途


〓
【撮影】5月21日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2005)天城山 ©ito-koji




■5月21日(2011)子持山 ▲目次へ


■5月21日(2011)子持山

最寄駅…JR上越線・渋川駅
1100ごろ_タクシーで七号橋・登山口へ
1140ごろ_子持神社奥の院を出発(標高約750m)
1235ごろ_屏風岩往復
1350ごろ_大黒岩(標高約1,050m)
1500ごろ_柳木ヶ峠(標高約1,200m)
子持神社への下り
1625ごろ_浅間山(標高=1,088m)
1835ごろ_子持神社(標高約500m)
タクシーでスカイテルメ渋川へ
入浴・食事…スカイテルメ渋川
2030ごろ_タクシーで渋川駅へ
2050ごろ_JR渋川駅から帰途


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2011)子持山 ©ito-koji




■5月21日(2014)尾瀬=2日目 ▲目次へ


■5月21日(2014)尾瀬=2日目

宿泊…長蔵小屋
0720ごろ_長蔵小屋を出発(標高約1,650m)
0820ごろ_沼尻休憩所(標高約1,650m)
1010ごろ_見晴
1110ごろ温泉小屋(標高約1,400m)
トガクシショウマを見に
1135ごろ_温泉小屋を出発(標高約1,400m)
1225ごろ_東電小屋
1405ごろ_中田代三叉路(標高約1,400m)
1445ごろ_山ノ鼻(標高約1,400m)
1600ごろ_鳩待峠(標高約1,600m)
1630ごろ_連絡バスで戸倉(鳩待峠バス連絡所)へ
1705ごろ_バスでJR沼田駅へ
1840ごろ_タクシーでスパリゾートゆにーいくへ
入浴・食事…スパリゾートゆにーいく
2100ごろ…タクシーで上毛高原駅へ
2156ごろ_上越新幹線・上毛高原駅から帰途


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2014)尾瀬=2日目 ©ito-koji




■5月21日(2019)大杉谷=1日目 ▲目次へ


■5月21日(2019)大杉谷=1日目

最寄駅…近鉄吉野線・吉野口駅
1225ごろ_吉野山散策+昼食へ
1500ごろ_タクシーで大台ヶ原へ
1630ごろ_大台ヶ原「心・湯治館」に到着


〓
【撮影】5月21日(2019)大杉谷=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2019)大杉谷=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2019)大杉谷=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2019)大杉谷=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2019)大杉谷=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2019)大杉谷=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2019)大杉谷=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月21日(2019)大杉谷=1日目 ©ito-koji




■5月22日(1999)尾瀬=1日目 ▲目次へ


■5月22日(1999)尾瀬=1日目

最寄駅…野岩鉄道・会津高原駅
1130ごろ_タクシーで規制ゲートの七入まで
1300ごろ_バスで尾瀬御池へ
1335ごろ_御池を出発(標高約1,500m)
1525ごろ_燧裏林道・天神田代(標高約1,500m)
1720ごろ_渋沢温泉小屋(標高約1,100m)
宿泊…渋沢温泉小屋


〓
【撮影】5月22日(1999)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(1999)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(1999)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(1999)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(1999)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(1999)尾瀬=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(1999)尾瀬=1日目 ©ito-koji




■5月22日(2001)天城山 ▲目次へ


■5月22日(2001)天城山

最寄駅…JR伊東線・伊東駅
1015ごろ_バスで天城高原ゴルフ場へ
1140ごろ_登山口を出発(標高約1,050m)
1305ごろ_万二郎岳(標高約1,300m)
1525ごろ_万三郎岳(天城山。標高=1,406m)
1740ごろ_四辻(標高約1,100m)
1800ごろ_天城高原ゴルフ場登山口(標高約1,050m)
1800ごろ_タクシーで伊東駅へ
入浴…湯川第一浴場・子持湯
食事…成木屋
2005ごろ_JR伊東駅から帰途


〓
【撮影】5月22日(2001)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2001)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2001)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2001)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2001)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2001)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2001)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2001)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2001)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2001)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2001)天城山 ©ito-koji




■5月22日(2003)那須岳=2日目 ▲目次へ


■5月22日(2003)那須岳=2日目

宿泊…三斗小屋温泉・煙草屋旅館
0725ごろ_煙草屋旅館を出発(標高約1,500m)
0830ごろ_隠居倉(標高=1,819m)
0940ごろ_朝日岳(標高=1,896m)
1105ごろ_三本槍岳(標高=1,917m)
中の大倉尾根を下って
1415ごろ_北温泉(標高=1,160m)
入浴…北温泉 タクシーで那須湯本へ
食事…不明
1645ごろ_バスでJR黒磯駅
1730ごろ_JRで那須塩原駅へ
1745ごろ東北新幹線・那須塩原駅から帰途


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji




■5月22日(2010)面白山=1日目 ▲目次へ


■5月22日(2010)面白山=1日目

最寄駅…JR仙山線・山寺駅(仙台駅から)
1200ごろ_JR山寺駅を出発(標高約250m)
山寺参拝
1315ごろ_山寺を出発(標高約250m)
紅葉川ハイキング
1540ごろ_JR面白山高原駅(標高約500m)
1610ごろ_JR作並駅へ
1630ごろ_作並温泉
宿泊…作並温泉・岩松旅館


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2010)面白山=1日目 ©ito-koji




■5月22日(2012)八風山 ▲目次へ


■5月22日(2012)八風山

最寄駅…長野新幹線・軽井沢駅
0950ごろ_タクシーで八風山登山口へ
1025ごろ_八風山登山口を出発(標高約1,200m)
1045ごろ_八風山(標高=1,315m)
1230ごろ_物見山(標高=1,375m)
1330ごろ_物見岩(標高約1,300m)
1410ごろ_神津牧場(標高約1,050m)
1440ごろ_車道を下って荒船の湯へ
1600ごろ_荒船の湯(標高約450m)
入浴…荒船の湯
1650ごろ_バスで下仁田駅へ
1750ごろ_上信電鉄で高崎へ
1850ごろ_高崎駅から栄寿亭へ向かう
食事…栄寿亭のカツ丼
1940ごろ_北陸/上越新幹線で帰途


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2012)八風山 ©ito-koji




■5月22日(2018)檜洞丸 ▲目次へ


■5月22日(2018)檜洞丸

最寄駅…小田急線・新松田駅
0910ごろ_タクシーで西丹沢自然教室バス停先の用木沢出合へ
1010ごろ_用木沢出合を出発(標高約700m)
1140ごろ_犬越路・避難小屋(標高=1,060m)
1455ごろ_檜洞丸(標高=1,600m)
1544ごろ_下山路分岐(標高約1,500m)
1749ごろ_ゴーラ沢出合(標高約750m)
1825ごろ_登山口(西丹沢自然教室近く。標高約550m)
タクシーで新松田駅へ
1940ごろ_新松田駅から小田原駅へ
入浴…万葉の湯 食事…駅ビル・麺屋通り
2140ごろ_小田原駅から帰途


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2018)檜洞丸 ©ito-koji




■5月22日(2019)大杉谷=2日目 ▲目次へ


■5月22日(2019)大杉谷=2日目

宿泊…大台ヶ原 心・湯治館
0740ごろ_大台ヶ原を出発(標高約1,550m)
0818ごろ_尾鷲辻(標高約1,600m)
0855ごろ_大蛇嵓(標高=1,579m)
引き返して
0935ごろ_尾鷲辻(標高約1,600m)
1035ごろ_日出ヶ岳(標高=1,695m)
1230ごろ_堂倉小屋(標高約1,200m)
1325ごろ_堂倉滝(標高約850m)
1530ごろ_七ッ釜滝(標高約600m)
1605ごろ_桃の木小屋(標高約500m)
宿泊…桃の木小屋


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月22日(2019)大杉谷=2日目 ©ito-koji




■5月23日(1998)鍋割山=1日目 ▲目次へ


■5月23日(1998)鍋割山=1日目

最寄駅…小田急線・渋沢駅
1115ごろ_バスで大倉へ
1230ごろ_大倉バス停を出発(標高約300m)
1450ごろ_登山訓練所(標高約500m)
1515ごろ_二俣(標高約650m)
1550ごろ_後沢乗越(標高約800m)
1740ごろ_鍋割山(標高=1,273m)
宿泊…鍋割山荘


〓
【撮影】5月23日(1998)鍋割山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1998)鍋割山=1日目 ©ito-koji




■5月23日(1999)尾瀬=2日目 ▲目次へ


■5月23日(1999)尾瀬=2日目

宿泊…渋沢温泉小屋
0645ごろ_渋沢温泉小屋を出発(標高約1,100m)
0925ごろ_三条ノ滝(標高約1,300m)
1105ごろ_温泉小屋(標高約1,400m)
1150ごろ_見晴(下田代十字路)で昼食(標高約1,400m)
1340ごろ_竜宮小屋(標高約1,400m)
1445ごろ_山ノ鼻(標高約1,400m)
1600ごろ_鳩待峠(標高=1,591m
1630ごろ_バスで戸倉(鳩待峠バス連絡所)へ
1700ごろ_バスでJR沼田駅へ
1845ごろ_タクシーで
入浴・食事…スパリゾートゆにーいく(?)
1950ごろ_タクシーで上毛高原駅へ
2020ごろ_上越新幹線・上毛高原駅から帰途


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(1999)尾瀬=2日目 ©ito-koji




■5月23日(2000)金時山 ▲目次へ


■5月23日(2000)金時山

最寄駅…小田急高速バス・乙女峠バス停
1115ごろ_乙女峠バス停を出発(標高約850m)
1200ごろ_乙女峠(乙女茶屋。標高約1,000m)
1495ごろ_金時山(標高約1,213m)
1600ごろ_矢倉沢峠(標高約850m)
1650ごろ_仙石(標高約650m)
入浴…ホテル・マウントビュー箱根
食事…中華料理・壺仙(?)
1915ごろ_バスで小田原駅へ
2005ごろ_JR/小田急線・小田原駅から帰途


〓
【撮影】5月23日(2000)金時山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2000)金時山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2000)金時山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2000)金時山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2000)金時山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2000)金時山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2000)金時山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2000)金時山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2000)金時山 ©ito-koji




■5月23日(2001)今倉山 ▲目次へ


■5月23日(2001)今倉山

最寄駅…富士急行・都留市駅
0900ごろ_バスで道坂隧道へ
0935ごろ_道坂隧道バス停を出発(標高約1,050m)
1100ごろ_今倉山(標高=1,470m)
1220ごろ_赤磐(標高約1,450m)
1335ごろ_二十六夜山(標高=1,297m)
1508ごろ_林道(標高約650m)
1530ごろ_都留戸沢の森へ
入浴…芭蕉月待ちの湯(2000年7月開業)
1705ごろ_バスで都留市駅へ
1745ごろ_富士急行・大月駅へ
1905ごろ_JR大月駅から帰途(千葉行き特急)


〓
【撮影】5月23日(2001)今倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2001)今倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2001)今倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2001)今倉山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2001)今倉山 ©ito-koji




■5月23日(2004)磐梯山=2日目 ▲目次へ


■5月23日(2004)磐梯山=2日目

宿泊…ペンション・プチポア
最寄駅…JR磐越西線・猪苗代湖駅
0730ごろ_タクシーで翁島登山口へ
0820ごろ_翁島登山口を出発(標高約850m)
1155ごろ_磐梯山(標高=1,819m)
1255ごろ_弘法清水小屋でトイレ休憩(標高約1,600m)
1535ごろ_川上・川上温泉バス停分岐(標高約900m)
1610ごろ_川上バス停(標高約750m)
1620ごろ_バスで猪苗代駅へ
1710ごろ_JRで磐梯熱海駅へ
入浴…郡山ユラックス熱海
食事…春日寿司
1955ごろ_JR磐梯熱海駅から帰途


〓
【撮影】5月23日(2004)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2004)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2004)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2004)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2004)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2004)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2004)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2004)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2004)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2004)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2004)磐梯山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2004)磐梯山=2日目 ©ito-koji




■5月23日(2006)城峰山 ▲目次へ


■5月23日(2006)城峰山

最寄駅…秩父鉄道・皆野駅
1100ごろ_タクシーで半納登山口へ
1130ごろ_半納登山口を出発(標高約500m)
1340ごろ_城峯山(標高=1,038m)
1415ごろ_鍵掛城(標高=1,003m)
1530ごろ_西門平バス停(標高約550m)
1600ごろ_タクシーで満願の湯へ
入浴・食事…満願の湯
1730ごろ_タクシーで皆野駅へ
1800ごろ_秩父鉄道・皆野駅から帰途


〓
【撮影】5月23日(2006)城峰山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2006)城峰山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2006)城峰山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2006)城峰山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2006)城峰山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2006)城峰山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2006)城峰山 ©ito-koji




■5月23日(2007)滝子山 ▲目次へ


■5月23日(2007)滝子山

最寄駅…JR中央本線・笹子駅
0905ごろ_笹子駅を出発(標高約600m)
0935ごろ_寂しょう尾根入口(標高約650m)
1020ごろ_寂しょう尾根(標高約850m)
1345ごろ_滝子山(標高=1,610m)
1425ごろ_鎮西ヶ池(標高約1,500m)
1520ごろ_曲沢峠分岐(標高約1,250m)
1605ごろ_道鉦地蔵・林道(標高約850m)
1735ごろ_笹子駅(標高約600m)
1735ごろ_JR中央本線・大月駅へ
入浴…よしの湯
食事…濱野屋
1905ごろ_JR大月駅から帰途(千葉行き特急)


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2007)滝子山 ©ito-koji




■5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ▲目次へ


■5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目

最寄駅…野岩鉄道・会津高原尾瀬口駅
1050ごろ_タクシーで尾瀬御池へ
1220ごろ_御池を出発(標高約1,500m)
1400ごろ_燧裏林道・天神田代(標高約1,500m)
1540ごろ_三条ノ滝(標高約1,300m)
1650ごろ_温泉小屋(標高約1,400m)
宿泊…温泉小屋


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2009)燧ヶ岳=1日目 ©ito-koji




■5月23日(2010)面白山=2日目 ▲目次へ


■5月23日(2010)面白山=2日目

宿泊…作並温泉・岩松旅館
0750ごろ_JR作並駅から面白山高原駅へ
0815ごろ_面白高原駅を出発(標高約500m)
0955ごろ_面白山スキー場最上部(標高=902m)
1135ごろ_南面白山(標高=1,225m)
1320ごろ_権現様峠(標高約950m)
1425ごろ_奥新川峠(標高約950m)
面白山へ行かずに下山
1610ごろ_紅葉川(標高約550m)
1645ごろ_面白高原駅(標高約500m)
1705ごろ_JR仙台駅へ
入浴…不明
食事…不明
2130ごろ_東北新幹線・仙台駅から帰途


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2010)面白山=2日目 ©ito-koji




■5月23日(2017)子持山 ▲目次へ


■5月23日(2017)子持山

最寄駅…JR上越線・渋川駅
1050ごろ_タクシーで子持山登山口・7号橋へ
1140ごろ_土砂災害のため3号橋手前から歩く(標高約550m)
1155ごろ_7号橋(子持神社奥ノ院)を出発(標高約750m)
1210−1300ごろ_屏風岩往復
1340ごろ_稜線に出る(標高約1,000m)
1400-1430ごろ_大黒岩
1510ごろ_柳木ヶ嶺(標高約1,150m)
子持神社への下り
1640ごろ_浅間山(標高=1,088m)
1800ごろ_子持神社(標高約500m)
タクシーでスカイテルメ渋川へ
入浴・食事…スカイテルメ渋川
1940ごろ_バスで渋川駅へ
2015ごろ_JR渋川駅から帰途


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2017)子持山 ©ito-koji




■5月23日(2019)大杉谷(3日目) ▲目次へ


■5月23日(2019)大杉谷(3日目)

宿泊…桃の木小屋
0650ごろ_桃の木小屋を出発(標高約500m)
0800ごろ_ニコニコ滝(標高約450m)
0950ごろ_千尋滝(標高約350m)
1125ごろ_能谷川原(標高約300m)
1215ごろ_宮川第三発電所・登山口(標高約300m)
1215ごろ_タクシーで松坂へ(JR紀勢本線・三瀬谷駅を変更して)
入浴…鈴の湯
食事…焼肉味園
1700ごろ_JR&近鉄・松坂駅から帰途


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji


〓
【撮影】5月23日(2019)大杉谷(3日目) ©ito-koji




■5月24日(1997)丹沢山=1日目 ▲目次へ


■5月24日(1997)丹沢山=1日目

最寄駅…小田急線渋沢駅
1940ごろ_バスで大倉へ
1005ごろ_大倉バス停を出発(標高約300m)
1335ごろ_駒止茶屋(標高約900m)
1615ごろ_塔ノ岳(標高=1,491m)
宿泊…尊仏山荘


〓
【撮影】5月24日(1997)丹沢山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(1997)丹沢山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(1997)丹沢山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(1997)丹沢山=1日目 ©ito-koji




■5月24日(1998)鍋割山=2日目 ▲目次へ


■5月24日(1998)鍋割山=2日目

宿泊…鍋割山荘
0400ごろ_鍋割山荘を出発(標高=1,273m)
0600ごろ_塔ノ岳(標高=1,491m)
0840ごろ_行者ヶ岳(標高=1,180m)
1005ごろ_烏尾山(標高=1,136m)
1100ごろ_三ノ塔(標高=1,205m)
1245ごろ_富士見山荘(標高約750m)
(たしか雨のため)タクシーで下山


〓
【撮影】5月24日(1998)鍋割山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(1998)鍋割山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(1998)鍋割山=2日目 ©ito-koji




■5月24日(2003)那須岳=1日目 ▲目次へ


■5月24日(2003)那須岳=1日目

最寄駅…東北新幹線・那須塩原駅
1005ごろ_タクシーで沼原(ぬまっぱら)湿原へ
1100ごろ_沼原調整池を出発(標高約1,250m)
1355ごろ_三斗小屋宿(標高約1,100m)
1530ごろ_三斗小屋温泉(標高約1,450m)
宿泊…三斗小屋温泉・大黒屋旅館


〓
【撮影】5月24日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2003)那須岳=1日目 ©ito-koji




■5月24日(2005)天城山 ▲目次へ


■5月24日(2005)天城山

最寄駅…JR伊東線・伊東駅
0950ごろ_バスで天城高原ゴルフ場へ
1055ごろ_登山口を出発(標高約1,050m)
1220ごろ_万二郎岳(標高約1,300m)
1430ごろ_万三郎岳(天城山。標高=1,406m)
1540ごろ_戸塚峠から下山(標高約1,150m)
1550ごろ_皮子平(標高約1,100m)
1635ごろ_林道(標高約850m)
1800ごろ_筏場新田バス停手前(標高約450m)
すぐにタクシーで伊東へ
1900ごろ_伊東・東海館
入浴…東海館(日帰り入浴)
食事…不明
????ごろ_JR伊東駅から帰途


〓
【撮影】5月24日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2005)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2005)天城山 ©ito-koji




■5月24日(2009)燧ヶ岳=2日目 ▲目次へ


■5月24日(2009)燧ヶ岳=2日目

宿泊…尾瀬温泉小屋
0400ごろ_尾瀬温泉小屋を出発(標高約1,400m)
(温泉小屋道は通行不可のため見晴新道へ)
0430ごろ_見晴(標高約1,400m)
0915ごろ_柴安嵓(燧ヶ岳。標高=2,356m)
1025ごろ_爼嵓(標高=2,346m)
1140ごろ_熊沢田代(標高=1,988m)
1425ごろ_御池バス停(標高約1,500m)
1440ごろ_バスで野岩鉄道・会津高原尾瀬口駅へ
1655ごろ_野岩鉄道で鬼怒川温泉へ
1750ごろ_鬼怒川温泉
入浴…鬼怒川ホテルニュー岡部
食事…らいふ
1920ごろ_東武鉄道鬼怒川線・鬼怒川温泉駅から帰途


〓
【撮影】5月24日(2009)燧ヶ岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2009)燧ヶ岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2009)燧ヶ岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2009)燧ヶ岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2009)燧ヶ岳=2日目 ©ito-koji




■5月24日(2011)乾徳山 ▲目次へ


■5月24日(2011)乾徳山

最寄駅…JR中央本線・塩山駅
0855ごろ_タクシーで大平(おおだいら)牧場へ
1005ごろ_大平牧場を出発(標高約1,350m)
1020ごろ_登山口(標高約1,400m)
1145ごろ_月見岩(標高約1,800m)
1205ごろ_扇平(標高約1,850m)
1335ごろ_山頂直下のクサリ場下(標高約2,000m)
1420ごろ_乾徳山(標高=2,031m)
1550ごろ_扇平(標高約1,850m)
1620ごろ_大平分岐(標高約1,600m)
1650ごろ_登山口(標高約1,400m)
1700ごろ_タクシーで花かげの湯
入浴…花かげの湯
1800ごろ_タクシーで塩山駅へ
1830ごろ_塩山駅から帰途(千葉行きあずさに接続)


〓
【撮影】5月24日(2011)乾徳山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2011)乾徳山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2011)乾徳山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2011)乾徳山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2011)乾徳山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2011)乾徳山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2011)乾徳山 ©ito-koji




■5月24日(2016)扇山 ▲目次へ


■5月24日(2016)扇山

最寄駅…JR中央本線・大月駅
0835ごろ_タクシーで百蔵山登山口へ
0910ごろ_登山口を出発(標高約600m)
1020ごろ_百蔵山(標高=1,003m)
1240ごろ_大久保のコル(標高約1,100m)
1250ごろ_扇山(1,138m)
1325ごろ_大久保のコル(標高約1,100m)
1400ごろ_水場(標高約800m)
1430ごろ_梨ノ木平登山口(標高約600m)
1535ごろ_JR鳥沢駅(標高約350m)
1555ごろ_JR藤沢駅へ
1630ごろ_送迎バスで東尾垂の湯
入浴・食事_ふじの温泉・東尾垂の湯
1815ごろ_送迎バスでJR藤野駅へ
1905ごろ_JR藤野駅から帰途


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月24日(2016)扇山 ©ito-koji




■5月25日(1996)天城山 ▲目次へ


■5月25日(1996)天城山


最寄駅…JR伊東線・伊東駅
0800ごろ_タクシーで天城高原ゴルフ場へ
0845ごろ_登山口を出発(標高約1,050m)
1000ごろ_万二郎岳(標高約1,300m)
1155ごろ_万三郎岳(天城山。標高=1,406m)
1355ごろ_白田峠(標高約1,200m)
1450ごろ_八丁池(標高約1,100m)
1730ごろ_天城峠(標高約850m)
????ごろ_タクシーで伊豆箱根鉄道駿豆線・修善寺駅へ
????ごろ_伊豆箱根鉄道駿豆線・三島駅へ
????ごろ_東海道新幹線・三島駅から帰途


〓
【撮影】5月25日(1996)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1996)天城山 ©ito-koji




■5月25日(1997)丹沢山=2日目 ▲目次へ


■5月25日(1997)丹沢山=2日目

宿泊…塔ノ岳・尊仏山荘
0505ごろ_塔ノ岳・尊仏山荘を出発(標高=1,491m)
0635ごろ_丹沢山(標高=1,567m)
0750ごろ_西峰(標高=1,352m)
0825ごろ_中峰(標高=1,360m)
0910ごろ_東峰(標高=1,344m)
1150ごろ_高畑山(標高=766m)
1350ごろ_宮ヶ瀬・三差路バス停(標高約250m)
1400ごろ_バスで別所温泉へ
入浴・食事…別所温泉
バスで本厚木駅へ
小田急線・本厚木駅から帰途


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(1997)丹沢山=2日目 ©ito-koji




■5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ▲目次へ


■5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目

最寄駅…JR小海線・信濃川上駅
1215ごろ_タクシーで毛木平へ
1305ごろ_毛木平を出発(標高約1,500m)
1530ごろ_十文字峠・十文字小屋(標高約2,000m)
カモシカ展望台などへ散策
宿泊…十文字小屋


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2002)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji




■5月25日(2003)那須岳=2日目 ▲目次へ


■5月25日(2003)那須岳=2日目

宿泊…三斗小屋温泉・大黒屋旅館
0500ごろ_三斗小屋温泉を出発(標高約1,450m)
0700ごろ_大峠(標高約1,500m)
0820ごろ_流石山(標高=1,812m)
三倉山へ行かず琉石山から引き返す
0930ごろ_大峠(標高約1,500m)
1200ごろ_三本槍岳(標高=1,917m)
中の大倉尾根を下って
1530ごろ_北温泉(標高約1,150m)
1600ごろ_タクシーで那須湯本へ
入浴…鹿の湯源泉・中藤屋旅館
1730ごろ_タクシーでジョイア・ミーアへ
食事…ジョイア・ミーアへ
1900ごろ_タクシーでJR黒磯駅へ
2025ごろ_JR東北本線・黒磯駅から帰途


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2003)那須岳=2日目 ©ito-koji




■5月25日(2004)高山 ▲目次へ


■5月25日(2004)高山

最寄駅…東武日光線・東武日光駅
1030ごろ_バスで菖蒲ヶ浜へ
1120ごろ_竜頭滝を出発(標高約1,350m)
1315ごろ_高山(標高=1,668m)
1410ごろ_小鞍部(標高約1,500m)
1455ごろ_小田代原(標高約1,400m)
1545ごろ_戦場ヶ原・泉門池(標高約1,400m)
1635ごろ_湯滝(標高約1,500m)
1700ごろ_湯本温泉バス停(標高約1,500m)
1925ごろ_東武日光駅(標高約1,500m)
入浴…湯本温泉(不明) 1820ごろ_バスで東武日光駅へ
食事…(たぶん)アジアンガーデン
1945ごろ_東武日光駅から帰途


〓
【撮影】5月25日(2004)高山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2004)高山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2004)高山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2004)高山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2004)高山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2004)高山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2004)高山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2004)高山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2004)高山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2004)高山 ©ito-koji




■5月25日(2005)鼻曲山 ▲目次へ


■5月25日(2005)鼻曲山

最寄駅…JR信越本線・横川駅
0950ごろ_タクシーで霧積温泉へ
1035ごろ_霧積館を出発(標高約950m)
1055ごろ_登山口(標高約1,100m)
1330ごろ_鼻曲山(標高=1,655m)
1513ごろ_長日向バス停(標高約1,150m)
タクシーで星野温泉へ
入浴・食事…星野温泉
タクシーで軽井沢駅へ
1830ごろ_長野新幹線・軽井沢駅から帰途


〓
【撮影】5月25日(2005)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2005)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2005)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2005)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2005)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2005)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2005)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2005)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2005)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2005)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2005)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2005)鼻曲山 ©ito-koji




■5月25日(2008)北蔵王=2日目 ▲目次へ


■5月25日(2008)北蔵王=2日目

宿泊…遠刈田温泉・旅館三治郎
0800ごろ_タクシーで蔵王山頂バス停へ
0900ごろ_刈田岳を出発(標高=1,758m)
0950ごろ_熊野岳(蔵王山。標高=1,841m)
1150ごろ_名号峰(標高=1,491m)
1545ごろ_雁戸山(標高=1,485m)
1810ごろ_笹谷峠(標高約900m)
タクシーでJR山形駅へ
食事…不明
1935ごろ_山形新幹線・山形駅から帰途


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2008)北蔵王=2日目 ©ito-koji




■5月25日(2010)子持山 ▲目次へ


■5月25日(2010)子持山

最寄駅…JR上越線・渋川駅
1055ごろ_タクシーで登山口(七号橋)へ
1140ごろ_登山口(子持神社奥ノ院。標高約750m)
1155-1225ごろ_屏風岩往復
1335-50ごろ_大黒岩(標高約1,050m)
1440ごろ_柳木ヶ嶺(標高約1,150m)
1500ごろ_子持山(標高=1,296m) 1540ごろ_柳木ヶ嶺(標高約1,150m)
1635ごろ_浅間山(標高=1,088m)
1805ごろ_子持神社(標高約500m)
タクシーで富貴の湯へ
入浴…富貴の湯
タクシーで渋川駅へ
2015ごろ_JRで高崎駅へ
2105ごろ_上越新幹線・高崎駅から帰途


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月25日(2010)子持山 ©ito-koji




■5月26日(1999)檜洞丸 ▲目次へ


■5月26日(1999)檜洞丸

最寄駅…小田急線・新松田駅
0935ごろ_バスで箒沢公園橋へ
1050ごろ_大石キャンプ場を出発(標高約500m)
1415ごろ_石棚山(標高=1,351m)
1530ごろ_下山路分岐(標高=1,500m)
1545ごろ_檜洞丸(標高=1,600m)
1615ごろ_下山路分岐(標高=1,500m)
1750ごろ_ゴーラ沢出合(標高約750m)
1835ごろ_登山口(標高約550m)
1845ごろ_西丹沢自然教室バス停(標高約550m)
タクシーでJR御殿場線・谷峨駅へ
2015ごろ_JR御殿場線で国府津駅へ
2055ごろ_JR東海道本線・国府津駅から帰途


〓
【撮影】5月26日(1999)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(1999)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(1999)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(1999)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(1999)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(1999)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(1999)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(1999)檜洞丸 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(1999)檜洞丸 ©ito-koji




■5月26日(2001)那須岳=1日目 ▲目次へ


■5月26日(2001)那須岳=1日目

最寄駅…JR東北本線・黒磯駅
1035ごろ_タクシーで「私の美術館」(参加者の友人)
その後、食事や八幡のツツジ
1600ごろ_那須ホテル
宿泊…那須ホテル

〓
【撮影】5月26日(2001)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2001)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2001)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2001)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2001)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2001)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2001)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2001)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2001)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2001)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2001)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2001)那須岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2001)那須岳=1日目 ©ito-koji




■5月26日(2002)甲武信ヶ岳=2日目 ▲目次へ


■5月26日(2002)甲武信ヶ岳=2日目

宿泊…十文字小屋
0630ごろ_十文字小屋を出発(標高約2,000m)
1030ごろ_三宝山(標高=2,483m)
1120ごろ_甲武信ヶ岳(標高=2,475m)
1240ごろ_戸渡尾根分岐(標高約2,450m)
1420ごろ_徳ちゃん新道分岐(標高=1,869m)
1550ごろ_登山口(標高約1,150m)
1620ごろ_西沢渓谷入口バス停(標高約1,100m)
タクシーでサクランボ狩り
タクシーで笛吹川温泉
入浴・食事…笛吹川温泉&そば丸
タクシーでJR塩山駅
2045ごろ_JR中央本線・塩山駅から帰途


〓
【撮影】5月26日(2002)甲武信ヶ岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2002)甲武信ヶ岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2002)甲武信ヶ岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2002)甲武信ヶ岳=2日目 ©ito-koji




■5月26日(2004)浅間隠山 ▲目次へ


■5月26日(2004)浅間隠山

最寄駅…JR高崎線・高崎
1020ごろ_バスで権田車庫へ
1155ごろ_バスで清水へ
1230ごろ_清水登山口を出発(標高約750m)
1340ごろ_林道終点(標高約950m)
1600ごろ_浅間隠山(標高=1,757m)
1715ごろ_二度上峠手前(標高約1,350m)
タクシーで星野温泉へ
入浴・食事…星野温泉
タクシーで軽井沢駅へ
2010ごろ_長野新幹線・軽井沢駅から帰途


〓
【撮影】5月26日(2004)浅間隠山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2004)浅間隠山 ©ito-koji




■5月26日(2007)面白山=1日目 ▲目次へ


■5月26日(2007)面白山=1日目

最寄駅…JR仙山線・山寺駅
1145ごろ_山寺参拝
1300ごろ_山寺を出発(標高約250m)
紅葉川ハイキング
1600ごろ_JR面白山高原駅(標高約450m)
宿泊…面白山高原・こがね荘


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2007)面白山=1日目 ©ito-koji




■5月26日(2009)畦ヶ丸山 ▲目次へ


■5月26日(2009)畦ヶ丸山

最寄駅…小田急線・新松田駅
0935ごろ_バスで西丹沢自然教室へ
1050ごろ_西丹沢自然教室バス停を出発(標高約550m)
1135ごろ_下棚(滝。標高約700m)
1205ごろ_本棚(滝。標高約750m)
1325ごろ_善六のタワ(標高約1,000m)
1420ごろ_畦ヶ丸山(標高=1,293m)
1525ごろ_大滝峠上(標高約1,000m)
1600ごろ_避難小屋(標高約800m)
1655ごろ_大滝橋バス停(標高約450m)
1715ごろ_バスでJR山北駅
入浴…さくらの湯
1925ごろ_バスで小田急線・新松田駅へ
食事…ことぶき庵?
2025ごろ_小田急線・新松田駅から帰途


〓
【撮影】5月26日(2009)畦ヶ丸山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2009)畦ヶ丸山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2009)畦ヶ丸山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2009)畦ヶ丸山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2009)畦ヶ丸山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2009)畦ヶ丸山 ©ito-koji




■5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07「山草のみち」 ▲目次へ


■5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07「山草のみち」

最寄駅…JR青梅線・御嶽駅
0920ごろ_JR御嶽駅を出発(標高約250m)
1130ごろ_惣岳山(標高=756m)
1225ごろ_岩茸石山(標高=793m)
1430ごろ_黒山(標高=842m)
1500ごろ_ゴンジリ峠(標高約850m)
1530ごろ_岩茸石(標高約750m)
1630ごろ_名倉温泉・大松閣(標高約250m)
入浴・食事…大松閣
1800ごろ_名栗川バス停からバスで西武池袋線・飯能駅へ
1945ごろ_西武池袋線・飯能駅から帰途


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2011)関東ふれあいの道・東京07 ©ito-koji




■5月26日(2015)鼻曲山 ▲目次へ


■5月26日(2015)鼻曲山

最寄駅…長野新幹線・軽井沢駅
0845ごろ_タクシーで旧軽井沢峠へ
旧軽井沢峠・見晴台
0920ごろ_旧軽井沢峠を出発(標高約1,200m)
1020ごろ_一ノ字山(標高=1,336m)
1125ごろ_留夫山(標高=1,591m)
1235ごろ_鼻曲峠(標高約1,600m)
1300ごろ_鼻曲山(標高=1,655m)
引き返して
1350ごろ_鼻曲峠(標高約1,600m)
1610ごろ_霧積温泉登山口(標高約1,100m)
1615ごろ_霧積温泉・金湯館
入浴…金湯館
タクシーでJR横川駅へ
1800ごろ_JR信越本線・横川駅から帰途


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2015)鼻曲山 ©ito-koji




■5月26日(2018)大野山 ▲目次へ


■5月26日(2018)大野山

最寄駅…小田急線・新松田駅
0935ごろ_バスで丹沢湖バス停へ
1045ごろ_丹沢湖登山口を出発(標高約350m)
道を外して 1145ごろバス通りへ(標高約300m)
1215ごろ_湯本平集落の登山口から林道を出発(標高約250m)
1320ごろ_登山口(標高約450m)
1405ごろ_稜線の車道に出る(標高約650m)
1440ごろ_大野山(標高=723m)
1610ごろ_古宿集落上部で林道に出る(標高約350m)
1715ごろ_大野山入口バス停(標高約150m)
1715ごろ_バスで新松田駅へ
1750ごろ_小田急線で小田原へ
入浴…万葉の湯
食事…フュージョンダイニング小田原
2055ごろ_小田急&JR小田原駅から帰途


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月26日(2018)大野山 ©ito-koji




■5月27日(2001)那須岳=2日目 ▲目次へ


■5月27日(2001)那須岳=2日目

宿泊…那須ホテル
0830ごろ_バスでロープウェイ山麓駅へ
0850ごろ_那須ロープウェイ山頂駅を出発(標高約1,700m)
0935ごろ_茶臼岳(那須岳。標高=1,898m)
1025ごろ_峠の茶屋(標高約1,750m)
1110ごろ_朝日岳(標高=1,896m)
1315ごろ_三本槍岳(標高=1,917m)
中の大倉尾根を下って
1645ごろ_北温泉(標高約1,150m)
入浴…北温泉
タクシーでJR黒磯駅へ
JR黒磯駅から帰途


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2001)那須岳=2日目 ©ito-koji




■5月27日(2003)吾妻耶山 ▲目次へ


■5月27日(2003)吾妻耶山

最寄駅…上越新幹線・上毛高原駅
0920ごろ_タクシーで大峰山登山口へ
0945ごろ_大峰山登山口を出発(標高約900m)
1020ごろ_大峰沼(標高約1,000m)
1230ごろ_大峰山(標高=1,254m)
1350ごろ_吾妻耶山(標高=1,341m)
1630ごろ_仏岩ポケットパーク(標高約850m)
タクシーで水上温泉へ
入浴…水上ホテル聚楽
食事…まるよし
タクシーで上毛高原駅へ
1930ごろ_上毛高原駅から帰途


〓
【撮影】5月27日(2003)吾妻耶山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2003)吾妻耶山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2003)吾妻耶山 ©ito-koji




■5月27日(2007)面白山=2日目 ▲目次へ


■5月27日(2007)面白山=2日目

宿泊…面白山高原・こがね荘
0510ごろ_面白山高原駅を出発(標高約450m)
カモシカコースで
0815ごろ_面白山(標高=1,264m)
0900ごろ_中面白山(標高=1,223m)
0950ごろ_長左エ門平(標高約950m)
1105ごろ_奥新川峠(標高約950m)
1155ごろ_権現様峠(標高約950m)
1400ごろ_南面白山(標高=1,225m)
1515ごろ_面白山スキー場最上部(標高=902m)
1605ごろ_面白山高原駅(標高約450m)
1615ごろ_JR仙山線で仙台に
仙台で入浴・食事
2000ごろ_東北新幹線・仙台駅から帰途


〓
【撮影】5月27日(2007)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2007)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2007)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2007)面白山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2007)面白山=2日目 ©ito-koji




■5月27日(2008)笹尾根 ▲目次へ


■5月27日(2008)笹尾根

最寄駅…JR中央本線・上野原駅
0910ごろ_タクシーで石盾尾(いわだてお)神社バス停へ
0935ごろ_石盾尾神社を出発(標高約450m)
1105ごろ_甘草水(標高約850m)
1200ごろ_生藤山(標高=990m)
1330ごろ_醍醐丸(標高=867m)
1415ごろ_和田峠(標高約700m)
1440ごろ_陣馬山(標高=855m)
1540ごろ_姫谷(標高約350m)
1605ごろ_栃谷温泉(標高約300m)
入浴…鉱泉旅館姫谷
タクシーでJR藤野駅へ
JRで高尾駅へ
タクシーで坐忘へ
食事…坐忘
JR西八王子駅から帰途


〓
【撮影】5月27日(2008)笹尾根 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2008)笹尾根 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2008)笹尾根 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2008)笹尾根 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2008)笹尾根 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2008)笹尾根 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2008)笹尾根 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2008)笹尾根 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2008)笹尾根 ©ito-koji




■5月27日(2009)天城山 ▲目次へ


■5月27日(2009)天城山

最寄駅…JR伊東線・伊東駅
0950ごろ_タクシーで天城高原ゴルフ場へ
1050ごろ_登山口を出発(標高約1,050m)
1205ごろ_万二郎岳(標高約1,300m)
1345ごろ_万三郎岳(天城山。標高=1,406m)
1430ごろ_涸沢分岐(標高約1,150m)
1515ごろ_林道に出る(標高約800m)
1715ごろ_万城の滝バス停(標高約350m)
タクシーでJR伊東駅へ
入浴・食事…伊東マリンタウン・シーサイドスパ
2005ごろ_JR伊東駅から帰途


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2009)天城山 ©ito-koji




■5月27日(2012)志賀高原=2日目 ▲目次へ


■5月27日(2012)志賀高原=2日目

宿泊…渋温泉・洗心館松屋
0815ごろ_渋和合橋バス停からバスで蓮池へ
0900ごろ_バスでさらに一の瀬スキー場へ
0910ごろ_一の瀬バス停を出発(標高約1,650m)
1250ごろ_岩菅山(標高=2,295m)
引き返して
1600ごろ_東館山ゴンドラ山頂駅(標高約1,950m)
1700ごろ_高天原バス停(標高約1,650m)
1750ごろ_バスで長野電鉄・湯田中駅へ
1850ごろ_長野電鉄で長野へ
2020ごろ_長野新幹線・長野駅から帰途


〓
【撮影】5月27日(2012)志賀高原=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2012)志賀高原=2日目 ©ito-koji




■5月27日(2014)天城山 ▲目次へ


■5月27日(2014)天城山

最寄駅…JR伊東線・伊東駅
1010ごろ_天城東急リゾートシャトルバスで天城高原ゴルフ場へ
1120ごろ_登山口を出発(標高約1,050m)
1240ごろ_万二郎岳(標高約1,300m)
1450ごろ_万三郎岳(天城山。標高=1,406m)
1530ごろ_涸沢分岐(標高約1,150m)
1715ごろ_登山口(標高約1,050m)
1740ごろ_バスで伊東駅へ
入浴・食事…伊東駅周辺で(不明)
2005ごろ_JR伊東駅から帰途


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月27日(2014)天城山 ©ito-koji




■5月28日(1997)浅間嶺 ▲目次へ


■5月28日(1997)浅間嶺

最寄駅…JR五日市線・武蔵五日市駅
1125ごろ_バスで浅間尾根登山口へ
1235ごろ_浅間尾根登山口バス停を出発(標高約600m)
1320ごろ_稜線の数馬分岐(標高約900m)
1550ごろ_浅間嶺(標高=903m)
1610ごろ_峠の茶屋(標高約550m)
1700ごろ_払沢の滝
以後不明


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(1997)浅間嶺 ©ito-koji




■5月28日(2000)男体山=2日目 ▲目次へ


■5月28日(2000)男体山=2日目

宿泊…男体山裏側の志津避難小屋
0600ごろ_志津避難小屋を出発(標高約1,800m)
0930ごろ_男体山(標高=2,484m)
1300ごろ_二荒山神社・登山口(標高約1,300m)
入浴・食事…不明
1800ごろ_東武日光駅から帰途


〓
【撮影】5月28日(2000)男体山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2000)男体山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2000)男体山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2000)男体山=2日目 ©ito-koji




■5月28日(2002)妙義山 ▲目次へ


■5月28日(2002)妙義山

最寄駅…上信電鉄下仁田駅
1055ごろ_タクシーで石門入口へ
1220ごろ_中之岳神社
1230ごろ_第一石門、第二石門、第三石門
1335ごろ_第四石門、天狗の評定
1500ごろ_見晴台へ
1545ごろ_轟岩
1620ごろ_中之岳神社
タクシーで妙義神社
入浴・食事…玉屋ホテル
タクシーでJR松井田駅
1900ごろ_JR信越本線松井田駅から帰途


〓
【撮影】5月28日(2002)妙義山 ©ito-koji




■5月28日(2003)本仁田山 ▲目次へ


■5月28日(2003)本仁田山

最寄駅…JR青梅線・奥多摩駅
0945ごろ_奥多摩駅を出発(標高約400m)
1025ごろ_寺沢登山口の乳房観音(標高約550m)
1230ごろ_本仁田山(標高=1,225m)
1455ごろ_川苔山(標高=1,363m)
1825ごろ_青東橋バス停(標高約400m)
1851ごろ_バスでJR奥多摩駅へ
入浴・食事…不明
2030ごろ_JR奥多摩駅から帰途


〓
【撮影】5月28日(2003)本仁田山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2003)本仁田山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2003)本仁田山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2003)本仁田山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2003)本仁田山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2003)本仁田山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2003)本仁田山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2003)本仁田山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2003)本仁田山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2003)本仁田山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2003)本仁田山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2003)本仁田山 ©ito-koji




■5月28日(2005)甲武信ヶ岳=1日目 ▲目次へ


■5月28日(2005)甲武信ヶ岳=1日目

最寄駅…JR小海線・信濃川上駅
1040ごろ_タクシーで毛木平へ
1210ごろ_毛木平を出発(標高約1,500m)
1415ごろ_十文字峠(標高約2,000m)
周辺散策
宿泊…十文字小屋


〓
【撮影】5月28日(2005)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2005)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2005)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2005)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2005)甲武信ヶ岳=1日目 ©ito-koji




■5月28日(2006)袈裟丸山=2日目 ▲目次へ


■5月28日(2006)袈裟丸山=2日目

宿泊…小丸山避難小屋
0540ごろ_小丸山避難小屋を出発(標高約1,400m)
0650ごろ_小丸山(標高=1,676m)
0825ごろ_袈裟丸山(前袈裟。標高=1,878m)
0910ごろ_後袈裟丸山(標高=1,903m)
1145ごろ_郡界尾根登山口(標高約1,150m)
1250ごろ_大滝駐車場(標高約700m)
タクシーでわたらせ渓谷鉄道・小中駅へ
1325ごろ_水沼駅へ
入浴…水沼駅温泉センター
桐生駅へ
食事…桐生で(不明)
東武鉄道桐生線・新桐生駅から帰途


〓
【撮影】5月28日(2006)袈裟丸山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2006)袈裟丸山=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2006)袈裟丸山=2日目 ©ito-koji




■5月28日(2008)大岳山 ▲目次へ


■5月28日(2008)大岳山

最寄駅…JR青梅線・奥多摩駅
0945ごろ_奥多摩駅を出発(標高約350m)
1010ごろ_愛宕山(標高=400m)
1255ごろ_鋸山(標高=1,109m)
1440ごろ_大岳山(標高=1,266m)
1620ごろ_御岳山(御岳神社。標高=929m)
1750ごろ_御岳登山ケーブルで下山
1815ごろ_バスでJR御嶽駅へ
1842ごろ_JR青梅線・御嶽駅から帰途


〓
【撮影】5月28日(2008)大岳山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2008)大岳山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2008)大岳山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2008)大岳山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2008)大岳山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2008)大岳山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2008)大岳山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2008)大岳山 ©ito-koji




■5月28日(2011)金峰山=1日目 ▲目次へ


■5月28日(2011)金峰山=1日目

最寄駅…JR小海線・信濃川上駅
1040ごろ_バスで川端下へ
1135ごろ_川端下を出発(標高約1,400m)
1235ごろ_金峰(きんぽう)山荘(標高約1,600m)
1345ごろ_林道終点(標高約1,900m)
1555ごろ_金峰山(きんぽうさん)小屋(標高約2,400m)
宿泊…金峰山小屋


〓
【撮影】5月28日(2011)金峰山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2011)金峰山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2011)金峰山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2011)金峰山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2011)金峰山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2011)金峰山=1日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2011)金峰山=1日目 ©ito-koji




■5月28日(2019)御正体山 ▲目次へ


■5月28日(2019)御正体山

最寄駅…富士急行・都留市駅
0905ごろ_タクシーで三輪神社登山口へ
0940ごろ_三輪神社を出発(標高約650m)
1010ごろ_林道ゲート(標高約800m)
1235ごろ_峰宮跡(標高=1,568m)
1310ごろ_御正体山(標高=1,682m)
1400ごろ_前ノ岳(標高=1,471m)
1415ごろ_中ノ岳(標高=1,411m)
1513ごろ_奥ノ岳(標高=1,371m)
1520ごろ_山伏峠分岐(標高約1,350m)
1630ごろ_石割山(標高=1,413m)
1725ごろ_富士見平分岐(標高約1,200m)
1750ごろ_石割の湯(標高約1,000m)
入浴・食事…石割の湯
1900ごろ_タクシーでJR大月駅へ
1955ごろ_JR大月駅から帰途


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月28日(2019)御正体山 ©ito-koji




■5月29日(2005)甲武信ヶ岳=2日目 ▲目次へ


■5月29日(2005)甲武信ヶ岳=2日目

宿泊…十文字小屋
0550ごろ_十文字小屋を出発(標高約2,000m)
0925ごろ_三宝山(標高=2,483m)
1020ごろ_甲武信ヶ岳(標高=2,475m)
1055ごろ_甲武信小屋(標高約2,400m)
1155ごろ_戸渡尾根分岐(標高約2,450m)
1350ごろ_徳ちゃん新道分岐(標高=1,863m)
1530ごろ_西沢渓谷登山口(標高約1,150m)
1600ごろ_西沢渓谷入口バス停(標高約1,100m)
1650ごろ_タクシーで笛吹川温泉
入浴・食事…笛吹川温泉
1900ごろ_タクシーでJR塩山駅
1015ごろ_JR中央本線・塩山駅から帰途


〓
【撮影】5月29日(2005)甲武信ヶ岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月29日(2005)甲武信ヶ岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月29日(2005)甲武信ヶ岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月29日(2005)甲武信ヶ岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月29日(2005)甲武信ヶ岳=2日目 ©ito-koji


〓
【撮影】5月29日(2005)甲武信ヶ岳=2日目 ©ito-koji




■5月29日(2011)金峰山=2日目 ▲目次へ


■5月29日(2011)金峰山=2日目

宿泊…金峰山(きんぽうさん)小屋
0600ごろ_山小屋を出発(標高約2,400m)
0630ごろ_金峰山(きんぷさん。標高=2,599m)
0820ごろ_大日岩(標高約2,200m)
0905ごろ_大日小屋(標高約2,050m)
0950ごろ_富士見平小屋(標高約1,800m)
瑞牆山を越えて黒森鉱泉方面へ下山予定だったけれど
1115ごろ瑞牆山の標高約2,100mで引き返して
1335ごろ_瑞牆山荘(標高約1,500m)
1420ごろ_バスで増富の湯へ
入浴…増富の湯
1550ごろ_バスで韮崎駅へ
1645ごろ_JR中央本線・韮崎駅から帰途


〓
【撮影】5月29日(2011)金峰山=2日目 ©ito-koji




■5月31日(2000)秋山・二十六夜山 ▲目次へ


■5月31日(2000)秋山・二十六夜山

最寄駅…富士急行・都留市駅
1100ごろ_臨時バスで浜沢へ
1145ごろ_浜沢バス停を出発(標高約550m)
1330ごろ_二十六夜山(標高=972m)
1440ごろ_尾崎集落(標高約500m)
1525ごろ_寺下峠(標高約700m)
1715ごろ_梁川駅(標高約250m)
1725ごろ_JR藤野駅へ
1745ごろ_タクシーで薬師の湯へ
入浴…五感の里・薬師の湯
1840ごろ_タクシーで藤野駅へ
1901ごろ_JRで八王子駅へ
1935ごろ_JR八王子駅から千葉行き特急あずさ


〓
【撮影】5月31日(2000)秋山・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月31日(2000)秋山・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月31日(2000)秋山・二十六夜山 ©ito-koji


〓
【撮影】5月31日(2000)秋山・二十六夜山 ©ito-koji








■まえがき ▲目次へ

写真『見たままの花』まえがき

*ここに公開した写真は著作権法上の「私的使用」としてはもちろん自由に使っていただいて結構ですが、私が「山旅図鑑」でさまざまに引用させていただいているWeb上の多くの著作者のみなさんにも、もし使っていただけるチャンスがあれば(クレジット[©ito-koji]をつけていただければ私的使用の範囲外でも)ご自由にどうぞ、と考えています。私個人としてはここに出している写真のデータサイズそのものが、営利的な使用の手前の歯止めとして機能すると考えていますから。

*この花の写真にはキャプションがありませんが、まずは12か月分、ぜんぶ整理できるかどうかということで、時間的にとても手が出せません。個々の写真に対する問い合わせやコメントをいただければ、それぞれの写真に、記名情報として順次加えさせていただきます。(「山旅図鑑」と同様です)

★経緯

*1995年に(あるカルチャーセンターの登山講座が本社法務部の危機管理上の観点からということで終了となって)突如私の個人的な登山講座として糸の会(ITOの会)を発足させることになったのです。そのさい私は皆さんに「半分は私の取材ということなら」という了承をいただいて、首都圏の身近な山を広く見ておきたいということと、いい山があれば時期をずらして繰り返し、集中的に見てみたいという私の利己的な取材のスタイルで「講座」を組み立てさせていただいたのです。

*それに遡ること10年、私は山と溪谷社から『地図を歩く手帳』(1980)を出したことから、朝日カルチャーセンター横浜で1983年から始まった「山登りの手帳・40歳からの登山入門教室」に5人の講師陣のひとり、地図担当講師として参加させていただき、1995年まで40回の実技登山にも参加させていただきました。

*私は大学では探検部でしたから『アウトドア事典』(1983年)とか『初めての山歩き』(1987年)などという本は書いていました。しかし一点に凝縮していく感じの登山というジャンルは苦手でしたし、当時はフリーライターとして昼夜逆転の不健康な生活を送っていましたからどちらかといえば億劫な仕事でした。ただ、長谷川恒夫、大宮求、根岸知、大蔵喜福、中山茂樹さんなど名の知れた登山家のみなさんの初心者に対する指導を現場で見せていただきましたし、写真担当の山岳写真家の内田良平さんからは後に私が「標準的登山道」という概念を発見する重要な示唆をいただいたりしました。

*さて、1995年。みなさんと一緒に山を歩きながら写真を撮るために、私はいくつかの基本原則を定めました。その日、その山で見たものを記録するために、観察レベルを毎回「初参加の人」を想定してリセットし、その日「初めて見たモノ・コト」を意識しながら記録すること、「登山道から一歩も外れず」に撮ること、印刷に対応できるようカラーリバーサル・フィルムで撮ること、などでした。

*ところがカラーリバーサル・フィルムで撮ると、プリントが驚くほど高価になります。記念写真などはだからカラーネガで撮るべきでしたが、私はそのマイナスを逆手にとって、手持ちのフィルムスキャナーでデジタル化し、インクジェットプリンターでA4用紙にプリントして、買っていただくことにしたのです。つまり参加していただいた山の写真がA4サイズのアルバムになっていて、次の山で見ていただけるほか、買っていただくことも可能……ということで私の写真経費も補うことができたのです。

*そうやって撮りためた写真が本格的に使われたのは『がんばらない山歩き』(講談社・1998)ですが、アマチュア用のフィルムスキャナーによるスキャンデータは品質に問題があって、デザインを担当していただいた鈴木一誌さん(ブックデザイナーで糸の会では創設期からの会員)にはずいぶん迷惑をおかけしました。

*次に鈴木さんとのコンビで本にまとめたのは晩聲社の『山の道、山の花』(2007)と『軽登山を楽しむ 山の道、山の風』(2009)ですが、それは山の皆さんに見ていただくために作っていたA4プリントをザックに詰め込んで行って、晩聲社の尹(ゆん)隆道・成(そん)美子ご夫妻に見ていただいた瞬間に決まりました。

*それらの本作りについてですが、1998年の『がんばらない山歩き』のときにはすでにレイアウトは電子化されていて、パソコン上で写真を自由に組み込めばそれがそのまま印刷できました。従来のように写真を1点、1点製版して組み込むというような手間と費用がかからなくなったのですが、まだカラー写真を入れる4色刷りと文字主体の1色刷りを折り(ふつう16ページ単位)で組み立てていくという従来型の印刷システムが残っていました。

*ところが『山の道、山の花』になると、全部4色刷(刷り料金だけが4倍になる)にしてしまえば、カラー写真をどこに何点使おうが、デザイン的な特色(地色や文字色)をどう使おうが、金額は変わらないという時代(インクジェットプリンターと同じレベルです)になっていたのです。

*そこで私は1995年からの写真を新たにデジタル化し(今度もアマチュア用のスキャナーではありましたが)半年ほどかけて分類して、まずは花、と花以外(芽吹き、カエル、木の肖像、自然林、休憩、滝、川、海、チョウ、雨、雲、朝の光、山頂で、ブロッケンの妖怪、山小屋、実り、虫、クサリ場、信仰のしるし、雪遊び、外界の風景、宿、湯……など、など)として、2冊の本にまとめることができたのです。

*その後、カメラのデジタル化が本格化したことにより、2012年からはこのホームページで「発見写真旅・展」を開始、2017年からはそれを「山旅図鑑」と改名して現在に至っています。ただ、図鑑制作にどんどん遅れが出て、それを補完するために2018年からは「写真アルバム(速報)」(のちに「山旅写真・タイムライン」と改称)との2本立てとなって、現在に至っています。

*2020年の春から始まった新型コロナウイルスによる「自宅軟禁状態」を契機に、手をつけられなかった写真整理を開始、まずは一番とっつきやすい「花」から始めたのです。まずは「5月」からボチボチという感じでしたが、5月いっぱいかかってしまいました。他の月についても追々ホームページ上にアップしていきたいと思っています。ご覧いただければさいわいです。

*なお、糸の会はあくまでも「山歩き」の講座ですから、花の写真を撮るためにいちいち立ち止まるわけではありません。完全なスナップショットになりますから、帰ってからその花の名を調べようとしても花しか写っていないということがほとんどです。さらに、私自身は花に詳しくなることよりも、花との出会いがずっと新鮮でありたいと思っているだけなので、いつまでたっても初心者レベルで堂々巡りしている状態、というのが正直なところです。

*最後に、糸の会の発足以降に朝日カルチャーセンター千葉、東急セミナー(第二次)、東武カルチュアセンターでも講座が開かれましたが、私は糸の会とまったく同じ方針で計画を立てさせていただきました。ここにはそれらも組み込まれています。参加された皆さん、関係者のみなさん、わがままを聞いていただき、ありがとうございます。

  2020年5月31日 伊藤 幸司






★ページ 先頭に戻ります
Copyright 2020 Koji Ito & ito-no-kai All rights reserved.