前穂高岳からの槍ヶ岳
▲前穂高岳からの槍ヶ岳=2005.8.28

糸の会 & 伊藤幸司「山旅図鑑」



★ここは「計画・実施」


トップページ
掲示板

山旅図鑑
コースタイム写真

【最新のお知らせ】
*「1104 蓑山(美の山)」の計画をページ末にアップしました。


【日帰り────第1火】
*これまでほとんど確率ゼロと考えていた登山道でのクマ(ツキノワグマ)との遭遇事故が、新世代クマとの間で可能性を高めているように思います。それは首都圏の山でも同じことのようですから、計画を立てにくくなっています。とりあえず、安全パイから。
【山靴で泊まる宿────第3火+水】
*泊まりの計画は、温泉宿の古い本館とか、山中の一軒宿、割安の素泊まり宿、大衆価格のチェーン宿、そしてもちろん山小屋などで1泊15,000円以下の目安で探します。(伊藤分の宿代はみなさんで分担してください)
*参加者が5人になったら宿を確定し、計画を固めます。


★11月4日(火)蓑山(美の山・標高=587m)
最寄駅は秩父鉄道・黒谷駅。蓑山から粥新田(かゆにた)峠へ下ります。
参加……加藤 のり子、小林はるこ、酒井みちこ、佐藤ときこ、浜ふさこ、三浦ようこ、

★11月18-19日(火水)伊豆・金谷旅館と天城峠
参加……三浦ようこ、

★12月2日(火)房総半島・烏場山(標高=266m)
最寄駅はJR内房線・和田浦駅。花嫁街道から登って花婿街道を下ります。
参加……江面まさこ、加藤 のり子、小林はるこ、佐藤ときこ、行木さちこ、浜ふさこ、三浦ようこ、

★12月16-17(火水)信州・渋温泉と志賀高原
参加……酒井みちこ、三浦ようこ、



【計画書】

〓


〓


◆糸の会

◆蓑山(美の山)
みのやま————581m
登り12p→下り15p→平坦4p————31パワー
日の出0606、日の入り1643————11.4埼玉県で

◆秩父鉄道・和銅黒谷(わどうくろや)駅から────2025.11.4(火)

◆集合
11.4(火)07:50────東武東上線・池袋駅・該当ホーム・前方2両目乗車口

◆ポイント
*当初、蓑山から粥新田峠を経て、バスかタクシーで小川町駅に出て花和楽(かわら)の湯へ行くと考えていたのですが、なんと花和楽の湯は8月に閉鎖されたとのこと。あわてて寄居の亀の井ホテル長瀞寄居(旧かんぽの宿)へ出られないかと調べてみたりしたのですが、だめでした。
*そこで2023年4月の「美の山(蓑山)」のルートをたどって、長瀞(ながとろ)駅前から星音(せいね)の湯へ行くというのを第一候補として、予約が必要なヘリテイジ美の山も候補としておきたいと考えました。紅葉の状態によって、計画がさらに動くかもしれません。

◆往路
0800池袋始発(東武東上線・急行・小川町行き)────0913小川町
(0800池袋→0814和光市→0820朝霞台→0835川越→)
0917小川町(東武東上線・寄居行き)────0933寄居
0951寄居(秩父鉄道・影森行き)────1021和銅黒谷

◆現地行動
1030ごろ_和銅黒谷駅を出発────登り12パワー&和銅遺跡見学を2時間として
1230ごろ_蓑山────下り11パワーを1時間半として
1400ごろ_自動車道路横断────下り4パワーを30分として
1430ごろ_親鼻駅────河川沿いの平坦な道6パワーを1時間として
1530ごろ_長瀞駅
*星音の湯無料シャトルバスは1530長瀞駅出発便あり。

★電話
◎入浴
*星音(せいね)の湯…0494-77-1188…1000-1700_930円(土休日1,030円)1700-2200(730円、土休日830円)_長瀞駅・皆野駅_無料送迎あり(ドライバー電話080-8106-5973)
*星音の湯無料送迎バス「長瀞駅前」発 1330、1430、1530、1630(所要30分)
帰路は星音の湯・発1700,1800,1900(皆野駅まで15分、長瀞駅まで30分)
*ヘリテイジ美の山…0494-62-4355…1100-2200_880円_無料送迎は皆野駅から要予約_レストラン1130-1500/1800-2000(ディナーも要予約)

◆費用の目安
東武東上線_池袋→寄居────920円
秩父鉄道_寄居→和銅黒谷────700円

◆持ち物
★天候によっては防寒衣類も必要となるかもしれません
★食べ物・飲み物……通常の水分と行動食
*足まわり……運動靴(軽登山靴など)+ダブルストック
*行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+ウインドブレーカーなど
*雨具……折りたたみ傘+レインウエア
*小物……健康保険証+ポケットライト

★今回から登山届のため「非常時連絡先と、その方の★メールアドレス」をお知らせください。

◆糸の会登山リスト…実施と予定
0401笠山、0416御前山、0426坂戸山&六万騎山、
0506三頭山、0521天城山、0524子持山、
0603大磯丘陵、0610-11【中止】南蔵王、0621多摩丘陵(諏訪岳を変更)、
0701三浦・岩礁のみち、0715-16秋田・駒ヶ岳、0726鎌北湖〜宮沢湖、
0805杓子山、0812-13【中止】安達太良山、0823【中止】筑波山、
0902伊豆・葛城山、0909-10西穂独標、0920【中止】守屋山
1007三浦・富士山、1021-22【中止】唐沢温泉と八ヶ岳、
【予定】
1104蓑山、1118-19金谷旅館と天城峠、
1202房総・烏場山、1216-17渋温泉と志賀高原。

★トップページに戻ります
Copyright 2025 Koji Ito & ito-no-kai All rights reserved.