伊藤幸司の軽登山講座

*この講座はBIGLOBE(NECビッグローブ)が公式に設置したstation50において2005年から2010年にかけて105回連載したものです。

*技術的なご意見、ご提案など、いただければ順次掲載させていただきます。

軽登山講座――目次


001 「単独行」のリスクとメリット――2005.11.1
002 肉体能力を再評価するポイント――2005.11.1
003 最初に用意する装備――2005.11.15
004 最初に用意する装備――机上登山のすすめ――2005.12.10
005 最初に用意する装備――登山靴を買う前に――2005.12.25
006 登山を4次元で考える――2006.1.10
007 「晴天率」というプレゼント――2006.1.25
008 海辺の山歩き――2006.2.10
009 「登山道」という名のオフロード――2006.2.25
010 下りの歩き方――2006.3.10
011 春が始まる――2006.3.25
012 目のつけどころ、使い方――2006.4.10
013 「リーダー役」のすすめ――2006.4.25
014 避難小屋の使い方――2006.5.10
015 ストックとステッキ――2006.5.25
016 ザックの選び方――2006.6.10
017 雨具についての考え方――2006.6.25
018 水と水分。持ち方、飲み方――2006.7.10
019 天気予報と山の天気――2006.7.25
020 遠近両用めがねのすすめ――2006.8.10
021 「勇気ある撤退」について――2006.8.25
022 タクシーを上手に利用する――2006.9.10
023 ライトをどう使う? どう使わない?――2006.9.25
024 コースタイムの考え方――2006.10.10
025 アンダーウエアという1次バリア――2006.10.25
026 「貼るカイロ」の活用――2006.11.10
027 「軽アイゼン」について考える――2006.11.25
028 雪遊びのいろいろ――2006.12.10
029 旅館泊まりの山――2007.12.25
030 飛行機をうまく利用する――2007.1.10
031 寒さより冷たさ対策――2007.1.25
032 スノーシューのすばらしさ――2007.2.10
033 登山道限定登山――2007.2.25
034 「行動食」の試行錯誤――2007.3.10
035 再び「登山用の靴」について――2007.3.25
036 ストックの長さと使い方――2007.4.10
037 登山地図と地形図――2007.4.25
038 ロープという非常装備――2007.5.10
039 山小屋泊まりの基本――2007.5.25
040 山に「歩かされない」――2007.6.10
041 親子登山のすすめ――2007.6.25
042 登山者のクマ対策――2007.7.10
043 登山道の破壊――2007.7.25
044 予備食・非常食――2007.8.10
045 透湿防水スーツの実力――2007.8.25
046 血液型の謎――2007.9.10
047 高度計付き時計――2007.10.10
048 「軽登山」という提案――2007.11.10
049 女性用ダブルストック――2007.12.10
050 通年登山のすすめ――2008.1.10
051 山用カメラを考える――2008.2.10
052 登りの歩き方――2008.3.10
053 糸とロープ――2008.3.25
054 ヤマビル対策――2008.4.10
055 寝袋とシュラフカバー――2008.4.25
056 靴底トラブル――2008.5.10
057 虫除け――2008.5.25
058 台風を見に行く――2008.6.10
059 風呂いろいろ――2008.6.25
060 リーダー私論――2008.7.10
061 ゴミ袋ポンチョ――2008.7.25
062 雷の観察――2008.8.10
063 塩と砂糖――2008.8.25
064 登山道とダブルストック――2008.9.10
065 シミュレーションマップ12年(1)距離の把握――2008.9.25
066 シミュレーションマップ12年(2)傾斜の把握――2008.10.10
067 シミュレーションマップ12年(3)行動時間の把握――2008.10.25
068 シミュレーションマップ12年(4)行動の量/質の把握――2008.11.10
069 デジタル地形図への期待――2008.11.25
070 経験則をどうあやつるか――2009.12.10
071 「連続乗車券」の発見――2009.12.25
072 ダブルストック技術試論1〜3――2009.1.10
073 ダブルストック技術試論4〜5――2009.1.25
074 ダブルストック技術試論6〜7――2009.2.10
075 ダブルストック技術試論8〜10――2009.2.25
076 山と「そば」――2009.3.10
077 70歳と山――2009.4.10
078 雨具選びの考え方――2009.4.25
079 靴下をどうするか――2009.5.10
080 登山用ライト――2009.5.25
081 山用双眼鏡――2009.6.10
082 山岳/ハイキング保険――2009.6.25
*この1項目のみデータ紛失につき欠(内容もすでに古いと思います)
083 薬不要論――2009.7.10
084 登山道の「水抜き」が始まった――2009.7.25
085 理想のズボン――2009.8.10
086 携帯電話を使うコツ――2009.8.25
087 くつひも――2009.9.10
088 「遭難」という選択――2009.9.25
089 健脚願望に応えるダブルストック術――2009.10.10
090 アラコキ(アラウンド古希)登山を考える・1――2009.10.25
091 アラコキ(アラウンド古希)登山を考える・2――2009.11.10
092 アラコキ(アラウンド古希)登山を考える・3――2009.11.25
093 アラコキ(アラウンド古希)登山を考える・4――2009.12.10
094 水について(1)飲み方――2010.1.19
095 水について(2)温かい水――2010.2.11
096 水について(3)冷たい水――2010.3.14
097 水について(4)非常用の水――2010.4.12
098 水について(5)山の水――2010.5.17
099 水について(6)スポーツドリンク――2010.6.15
100 水について(7)運び方――2010.7.19
101 安全装備としてのメガネ――2010.8.17
102 私の写真術(1)歩きながら撮る――2010.9.9
103 私の写真術(2)絞りは開放――2010.10.20
104 私の写真術(3)オートマチックカメラとロボット撮影カメラ――2010.11.13
105 私の写真術(4)写真選びの「10秒ルール」――2010.12.12

★トップページに戻ります